2007年2月アーカイブ

女性化、男性化

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨年の12月に、「男女の相性のよしあし」について書きました。その時、女っぽい男性と男っぽい女性という性格について述べました。そして、中年期を越しますと、男は女っぽさを増しますし、女は男っぽさを増していくということを、ほのめかしながら終わりました。今回はその変化の理由について書いてみようと思います。

性別の男性、女性は遺伝的、生理的な要素で決まるものの、子供が生まれてからは、環境的な要素が強く働きます。男らしさ、女らしさは、社会で既に存在する、男はこうあるべき、女はこうあるべきというイメージでうえつけられていきます。そしてその裏には、常に生理的な要素、特に男性ホルモン(testosterone)や女性ホルモン(estrogen)などが働いているわけです。

思春期に、ホルモンの影響で、男子は男らしく、女子は女らしくなっていきます。その後、男女の身体的な差は大きくなり、子供の出産時の20代では、男はますます男らしく、そして女はさらに女らしくなります。

それはそうなのですが、見かけは男らしい男でも、心のほうは、そうでない人もいます。すなわち、女っぽい男が、心理的観点から見ると存在するわけですし、男っぽい女も存在します。この部分は、父親や母親の性格が、心理的に影響しているのが、反映されているわけで、ホルモンの影響を更に複雑にしているわけです。

面白いことに、男性の場合、40才を越したころから、男性ホルモンが徐々に減っていくのが見受けられます。すなわち、Testosterone が年をとるにしたがって減っていき、男らしさが徐々に失われていきます。個人差はありますが、この傾向は誰にでも見えてきて、今まで野外で男性的活動をしていた人が、だんだん屋内で静かな行動を好む、といったような例がでてきます。その分だけ、女性化されたということができるでしょう。

さらに興味深いことは、ちょうどこの変化が起こるころに、男性は中年危機におちいる人がいます。人生のちょうど真中あたりということもあって、これから下り坂の人生を悔やんで落ち込んだり、最後の花を咲かせるがごとく、若い女性と恋をしてみたり、それまでの人生を振り返って、ライフスタイルを変えて見たり、職を変えてみたり、いろいろ変動の多いときであります。一般でいう厄年に当たります。

一方、女性のほうは、40才を越したころから、そろそろメノポーズ (Menopause) 更年期に向かって、女性ホルモン estrogen が減っていきます。それまで、女らしさを保っていたホルモンが減っていきますから、女らしさが失われ、結果としてそれだけ男性化されると言っていいかもしれません。女性の中には、それまで家で家事をしたり、子育てをしていた人が、外に出て、仕事をしだしたり、性格的には堂々とし積極性を見せてきたりします。

かなり昔、有名な精神分析者Carl Jungが男性と女性は40代になると、男らしさ、女らしさが交換すると言っていましたが、まさに、それが起こっているというわけです。

昨年の12月に男女の相性の話をしたときに、男っぽい男性は、あまり家庭に目を向けないので、結婚相手としては、女っぽい男性と比べると、難しいといいました。でも、その男性が40才を越したころから、少し女性っぽくなり、少し静かになり、家庭的になって、夫婦仲がよくなるという可能性が出てきます。その代わり、若い時には、家庭的な女っぽい主婦が、50才に向かいつつ、家の外に目を向けるようになり、独立心も増えたりして、夫婦生活に頼らなくなったりもしそうです。

最近のブログ記事