アメリカでもできる「ざくろ酒」

by SweetHeart

スーパーで見つけた「ざくろ」。アメリカにもあるんだー!と驚き。ざくろって女性の健康と美容にとても良いと聞いていたので、無謀にも果実酒なんて作ったこともないのに「ざくろ酒」に挑戦してしまいました。色々漬け方をインターネットで調べたんですが、嬉しいことに、ざくろ酒にはアメリカ産ざくろの方が日本産よりむしろいいとのこと。さらに、焼酎や氷砂糖が手に入らなくてもハチミツとラム酒でOKという嬉しい情報。そして、結果は・・・大成功!!できあがりの色が、なんとも言えずきれいだし、ラム酒の香りもさわやかだし、味もグー。ベッドの前に毎晩いっぱいひっかけてます。

(材料)

ざくろの実 500グラム
果皮 200グラム
レモン 4〜5個
氷砂糖
(私は、はちみつ1カップで代用)
100〜200グラム
35度 焼酎(ホワイトリカー)
(私は、ラム酒を使用)
1.8リットル

(作り方)

  1. 熟したざくろの実を、汁を出さないように皮をむく
  2. レモンの皮をむき、2〜3この輪切りにする。
  3. 全ての材料をビンに入れる。
  4. 皮だけは1週間で引き上げ、実とレモンは2ヶ月でひきあげる。

私は、飲むときに、さらにレモンを絞り入れます。

下記は、このお酒を造るにあたって相談させていただいた「マーコの押し花ルーム」で果実酒作りの解説をなさっているマーコさんのコメントです。

★果実酒は焼酎以外でも美味しく出来ます。ただベースになるお酒はアルコール度数が高めの方が良いことと蒸留酒が向いているようです。蜂蜜を使う場合は氷砂糖に比べて発酵しやすいように感じたので気を付けて下さい。発酵してしまうと酸味が出てくるかもしれません。

白ザラメやグラニュー糖でも漬けられます。しかし無糖でも果実酒は出来ます(その場合加糖の物より長めに漬けて下さい)手持ちの資料によると果実酒には日本産のザクロよりもカリフォルニア産などの西洋ザクロの方が味も香りも良いとあります。

クリスマス・クッキー
(Suger Cookies)
Preview This Clip Now!

By Mother In Law

*いろんなレシピがあるけど、これが一番クリスピーでおいしかったです。

(材料)

バター(無塩) 1Cup(2本)
砂糖 1カップ半 
たまご 1個
ヴァニラエッセンス 1Teaspoon
小麦粉 2カップ半
Cream of Tartar 1Teaspoon
1/4Teaspoon

*Cream of Tartar 日本語でわかりません。ごめんなさい。メレンゲを作る時に安定させる時に使う白いパウダーです。

(準備) 

(作り方)

  1. バターはクリーム状にして、砂糖を入れ空気を含んで白っぽくなるまでよく混ぜる。

  2. 卵とバニラエッセンスを入れて再び混ぜる。

  3. 振るった粉を3回くらいに分けて混ぜる。

  4. 二つに分けて、ラップでくるみ1時間くらい冷蔵庫で寝かせる。(固くするため)

  5. 打ち粉をふった台の上で薄く(2ミリくらい/できるだけ薄い方がおいしい)伸ばし、好みのクッキー型で抜く。

  6. 抜いたクッキーに子ども達に色とりどりのシュガーで装飾させ、あとは、そっとフライ返しで油を塗ったクッキングシートに載せ(この時、細い部分が切れやすいノ)ましょう。

  7. 華氏400度(摂氏200度弱)に暖めておいたオーブンで6〜8分焼いてできあがり。(あっという間にこげるので注意。特に数回に分けて焼くときは二回目からが焦げやすい)

*クッキードーが柔らかくなると、うまく型抜きできないので、こまめに冷蔵庫で冷やしながら

*打ち粉は台にも棒にも多めにしないとくっついて始末におえないです。

 

レシピ覚えるのが簡単クッキー

By Kinoshita

(材料)

2:1:1   

小麦粉(オールパーパスでもOK): 
バター(無塩でもどちらでも):
さとう

(作り方)

  1. 卵は、小麦が200グラムなら1個の割合で加えてください。バニラエッセンス(こちらではバニラエクストラと名前ですね)少々。無塩バターなら、少しの塩を足してください。

  2. コレが基本でチョコチップやナッツを加えてください。砂糖はチョコの時控えめで。ノースアメリカンには、物足りない甘さかもしれません。一度、お手持ちのアメリカのレシピと比べてください。砂糖などすごーく多いと思います。甘いものを控えたいお母さん向けです。

(バターをショートニングにしたら、サクサクタイプになりました。私は香りがいまいちだったのでお勧めしません。)

Isuika.gif (332 バイト)ハワイアン餅Isuika.gif (332 バイト)

by kenken

(材料)

もちこ 1パック 溶かしバター 半カップ
砂糖 2 1/2カップ ベーキングパウダー 大1
ココナッツミルク 1缶(12OZ) ミルク(室温) 2カップ
タマゴ 5個 ココナッツフレーク 1カップ
ヴァニラエッセンス 大1 小麦粉 1/4カップ弱



(作り方)

  1. もちこ、砂糖、B.パウダーを混ぜる。
  2. ココナッツミルク、ミルク、卵、ココナッツフレーク、Vエッセンスを混ぜ合わせ、1の材料を入れて混ぜる。
  3. 最後に小麦粉を入れ、さっくり混ぜる。
  4. 8×12×2位の耐熱容器に入れ、350゜で一時間焼く。

グレ−プ・ババロアジェロ−

〈材料〉

Welch’sのグレ−プジュ−ス 540 CC
さとう 大さじ 6
Knox(ゼラチンのもと) 2袋(14g)
生クリーム 1.5カップ

〈作り方〉

  1. ゼラチンを水、大さじ5でふやかしておく。
  2. ジュ−スを温め、砂糖の半量とゼラチンをしっかり溶かす。
  3. 生クリ−ムと砂糖を混ぜて、しっかり泡立てる。
  4. 〔2〕と〔3〕を混ぜて型に流し込む。
  5. フリ−ザ−に入れて、1時間半後にでき上がり!
    (フリ−ザ−に入れることにより、分離して2〜3層のきれいなババロアになります。
    1 時間半後よりは冷蔵庫に移します。)

 

  チ−ズ蒸しパン

子どもにもお友達にも好評のチ−ズ蒸しパンを紹介します。ミキサ−に入れて蒸すだけだ から、とっても簡単でおいしいです。パ−ティ−用のオヤツに!

〈材料〉(アルミカップ6ヵ分)

クリ−ムチ−ズ 100g
砂糖   100g
サラダ油 50cc
薄力粉  70g
たまご  1個
卵黄  1個
コ−ンスタ−チ 30g
ベーキングパウダー 小さじ1

                                                   

〈作り方〉

  1. クリ−ムチ−ズ、砂糖、卵、卵黄、サラダ油をミキサ−に入れよく混ぜ合わせる。
  2. 薄力粉、コ−ンスタ−チ、ベ−キングパウダ−を合わせてふるい、〔1〕の中に入れ   よく混ぜる。
  3. アルミカップ(できればプリンのカップに入れて)に〔2〕を流し入れる。
  4. 蒸し器に入れ20分くらい蒸す。

 

クラウドナイン

4年前少しアメリカに滞在したとき友達から教えてもらいました。とてもおいしくて病み つきになりました。

〈材料〉

パイナップル缶詰 1缶 
ミカン 中1缶
マラチノチェリ− 1ビン
ココナッツ   半カップ
マシュマロ  半カップ
サワ−クリ−ム    1カップ
ア−モンド 少々
ウォ−ルナッツ(くるみ)  少々

〈作り方〉

すべてをミックスして、食べる時にア−モンド、ウォ−ルナッツを上にかけます。一日前 に作り一晩寝かせるとおいしいです。3〜4日は平気。

 

とまとAppitizer

トマトとバジルのカナッペのせ

イタリア・レストランで初めて食べたんだけど、おしくて思わずおかわりを要求してしまいました。今は、料理しながらワイン片手にこれを食べると、つい飲みすぎ食べ過ぎてディナーができる頃には、満腹酔っ払い状態になってしまうんです。白ワインにピッタリの一品です。

 

バジル 10〜20枚(要は好きなだけ)
トマト 2コ
にんにく 2かけ
オリーブオイル 大さじ2
小さじ1(お好みで・・・)
イタリアン・ブレッド 乾燥したもの OR 乾燥させる

【下準備】イタリアン・ブレッドもしくはバケットを5ミリ位にスライスして並べ低温にセットしたオーブンに約5分〜10分入れておくとカリカリカナッペになります。(様子を見ながらやってみてね。)

  1. バジルは、まず縦二つに切ってから千切り位の大きさ。(乱切りでも構いません。)
  2. トマトは小さい各切り。
  3. ニンニクはニンニクつぶし器でつぶすか、すりおろす。
  4. 1〜3までをボールに入れて上からオリーブ・オイルを回しかけ、さらに塩を加えて油がまんべんなく行き渡るよう混ぜる。
  5. 冷蔵庫で10分くらい冷やすと全体に味がなじんでおいしい。
  6. お客様なら、大皿にカナッペとトマトを載せて出したらおしゃれ。でも私のよく行くレストランでは、もろボールに入ったトマトと、カゴに入ったパンがドカッと大胆に出されます。

*バジル、オリーブ・オイル、塩の分量はすべて適量です。私は、バジルが大好きなので、たっぷり使っちゃいます。オイルはトマト全体に行き渡る程度。塩は味をみながら足してってみてください。

*トマトは甘味のあるものがいいです。(私は、最近スーパーとかで見かけるようになった Tree Ripen という枝についたまま売っているものを使います。)でも、あんまり完熟すぎて柔らかいものだと仕上がりがグチャッとなるので適度に硬さのあるものを選んでね。

*この場合、火を通さないので、やはり香りの良いエクストラ・バージン・オイルがグー。

iOmuretsu.gif (1174 バイト)Dinner

キャセロール・ポテト

マッシュポテトのことです。私はマッシュポテトってあんまり好きじゃないんですが、これは叔母のウチでご馳走になってオイシカッタのでレシピをもらってきました。クリームチーズが入ってて、とてもクリーミー。

(16人前)

ポテト 2.5kg
バター 1スティック
クリームチーズ 250グラム
ハーフ&ハーフ OR Milk 1カップ
塩、オニオンソルト、こしょう 少々
にんにく 3〜6かけ
  1. ポテトをゆでる時に、一緒ににんにくを入れる。(これは、溶けて姿形がなくなってしまう)

  2. マッシュしたポテトに残りの材料を全部入れて混ぜる

  3. 華氏350度(摂氏175度)のオーブンで30分(マッシュポテトが前もって作って冷蔵庫に入っていた場合は1時間)

骨付きもも肉(もも肉)の照り焼き

酒、みりん、しょうゆ 1:1:1

もも肉を油でよく焦がしてから(後で色がよくつく)上の調味料をいれてふたをしないで30分以上グツグツ煮る。骨付きは火がとおりにくいのでよく煮たいですね。

一つ鍋でできちゃうグラタ

ダマにならないグラタン。分量は、適当です。

  1. たまねぎ、シーフード(ツナ、カニ缶、なんでも)、パスタ、マッシュルーム缶、コンソメ固形バターを炒めます。

  2. 水がでてきたら小麦粉(オールパーパスでもOK)を振り入れ、混ぜ、牛乳をどかどかと入れる。

  3. ドロっとしたら、生クリーム(100ccぐらいか)をいれ、塩コショウ。後は、ゆでたマカロニとあえ、チーズ、パン粉を上からかけて、オーブンで焦がします。

*バターと小麦粉を多めにいれるといい。だまされたと思って作ってみてください。ダマにならないから不思議。

《ミートソースも同じ作り方で》

牛ひき肉、たまねぎ、コンソメ1コ、バターまたは油でいため、水か出たら小麦粉をいれて、水をひたひたに(あまりいれると水っぽくなるのですくなめがいい)ケチャップ、トマトペースト(小さい缶)、しおコショウ。

こちらの瓶詰めようなハーブは入れないほうが日本の味に近いです。量によっては、コンソメ2個がGOOD!

コンソメで味がすごくかわるので、できるだけ日本のコンソメをつかわれるほうがいいです。

ポトフ(pot au feu)

gonnot akikoより

 今日は寒い季節に食べるフランスの家庭料理(ポトフ)を紹介します。ポトフの作り方はご存じの方も多いと思います。寒い季節になるとスーパーではポトフセット(野菜をパック詰めされて売っています)をよく見かけます。

 <材料> 

      牛すね肉かたまり 800g
      ネギ  1本(3本)      ニンジン 1本(2本)
      セロリ 1本          カブ 4個
      ジャガイモ 4個       固形スープ 1個
      ローリエ 2枚        
      塩、コショウ
      マスタード 適量



<作り方> 

  1. 肉を洗って、塩、コショウをすり込む。

  2. 大きめの鍋に肉を入れ、肉がちょうどかくれるぐらいの水を入れて火にかける(強火)。

  3. 沸騰したら火を弱火にし、アクを丁寧に取る。

  4. 水が減っている時は適量をたし、固形スープとローリエの葉を加え、フタをして弱火で2〜3時肉が柔らかくなるまで煮る。

  5. 野菜を用意する。ネギ、セロリは大きめに2つか3つに切る。その
    他の野菜は皮をむいて丸ごと。

  6. 肉が柔らかくなったら、ジャガイモ以外の野菜を入れる。

  7. 30分ぐらい煮たらジャガイモを入れ、塩、コショウで味を調える。

  8. ジャガイモが柔らかくなったら出来上がり。

*食べる時はマスタードをたっぷりつけて!

 時間はかかりますが、とっても簡単です。最近私が思ったのはお肉からすごーい脂が出るので(肉の種類にもよるかもしれません)時間のある時に早めに作って、その後、冷ますと脂が白くなって浮くのでそれを取ってから食べた方が体に良いような気がしました。

 私はフランスに来るまでポトフなんて食べたことも作ったことも無かったのですが、一度作ってみたら結構簡単だし、からしを付けて食べると日本のおでんみたいで頻繁に作るようになりました。

私の料理にはあまりうるさく言わない夫ですが、このポトフに関しては、野菜をもっと入れた方がおいしいとか、お皿にこんなにスープは盛らないとかなんとか、、、とても口うるさいです。ポトフはフランスのおふくろの味なのかもしれません。
 煮込んでいる間は本を読んだり、子供をお風呂に入れたり、いろいろ出来ます。時間と気持ちに余裕がある時にどうぞ。

 

「トマトプロヴァンサル(プロヴァンス風トマト)」

<材 料> 

・トマト 
・にんにく
・パン粉
・塩、こしょう、さとう(ほんの少し)
・オリーブオイル
・バター
・パセリORエルブドプロヴァンス

 
<作り方>

  1. トマトは横に2つに切り、中身をスプーンで少しくりぬく。(ほんの少し砂糖を振りかけておくとトマトの酸味がやわらぐ)

  2. その中に、みじん切りにしたにんにく、パセリ(またはエルブドプロヴァンス)、パン粉、トマトの中身(くりぬいたもの)をまぜて塩、こしょう、オリーブオイルであえた物を入れる。

  3. それぞれのトマトにバターを少しのせて、180℃〜200℃のオーブンで30分から40分焼く。
             
    ※オーブンが無ければフライパンでもOKです!

ビルマのカレー 
(6〜8人分)

(ダイナさんからの投稿 11/18)

【材料】

パウダージンジャー 1 Table Spoon
パウダーカイエンヌペパー  1〜2 TS
パウダーターメリック 1 TS
パウダーガーリック  1 TS
2 TS


*これらをカップに入れ練り練りしておく。
*この時使うのは陶器が良い。
*プラスチックは色がついて二度と取れなくなる。

玉葱      大1個 スライスしておく。
チキン  一口大 腿肉が美味しい。
ジャガイモ  一口大 又は 缶入スライス筍でもOK
缶入ココナツミルク 400ml
200ml(1/2缶)
チキンスープストック 1個
ニョクマム 1TS 又は 醤油 1 teaspoon
  1. チキンを炒める。 

  2. 火が通ったら玉葱を加え、また炒める。

  3. 練り練りしておいた香辛料を入れ、また炒める。(2分くらい)
      この時ぱさぱさしている様だったら少し水を足す。

  4. ココナツミルクをどっと入れ、水1/2も入れる。

  5. スープストックを入れ蓋をしないでことこと煮て、チキンが柔らかくなるまで煮る。

    ジャガイモとニョクマムを入れ味見をしつつ少しの間煮る。ジャガイモの硬さはお好きな程度に。缶入り筍の場合はすぐに食べられます。

    *カイエンヌペパーを2TSにするとかなり辛いです。
    *うちは水の代りに牛乳を使ったりします。
    *アップルソースを入れてマイルドにしたりもします。
    *日本のカレーに慣れてると結構さらさらしてるので、
    *物足りないかも・・・その場合は小麦粉でとろみを付けて下さい。

    次の日のお昼は鍋にこびりついたカレーでカレーチャーハン。アイスバーグレタスを刻んで、キャベツ代わりに入れます。ロメインレタスのお浸しじゃ無いけど、火を通してるのにシャキシャキ!の歯応えが気持ちいいチャーハンです。入れる野菜は何でもOK。

アスパラガスと海老のフライ

(ネコさんからの投稿 11/05/1998)


【材料】

アスパラガス 半束から3分の2束
生海老(大) 15尾位
1個
小麦粉  
塩、コショー 、パン粉 適宜
揚げ油 適宜


【作り方】

  1. アスパラガス(生のまま)と殻と尾を取った海老は1センチ位のぶつ切り

  2. 1.をボウルに入れて塩、コショーを振り、生卵と小麦粉を入れて混ぜる。(固めのかき揚げ天ぷらのようです。)

  3. 2.をスプーンで手に取り、3センチ位のボール(コロッケのように少し平たくてもオーケー)に丸めて直接パン粉をまぶす。

  4. 3.を揚げ油でフライと同じように揚げる。コロッケと同様にとんかつソースで頂く。


【ポイント】
卵、小麦粉の量はいい加減ですが丸める時に崩れない位の固さにする。普通のフライやコロッケのように小麦粉、卵、パン粉のプロセスを省けるのであまり散らからないし、手早く出来ます。

ネコ

追伸,友達に喜ばれた手抜きをもうひとつ。酢豚を作る材料で豚肉を使う代わりに
冷凍のチキンナゲットを使うと早くて結構いけますよ。

タイ・カレー

ココナッツ・ミルクがベースの超簡単おいしいレシピ

《材料》4人前

レッド・カレー・ペースト(タイ製) 大サジ2
フィッシュショース(ニョクマム) 大サジ2
ココナッツ・ミルク(タイ製) 2缶
タイ・バジル(なければ普通のバジルでもOK) 5〜6枚
ライム・グラス(あれば) 4枚
白身魚 4人分
シラントロ(香菜) お好みで
ジャスミン・ライス 2カップ

タイの材料は、私は近くのタイレストラン兼食料品店のような所で手に入れましたが、大きな中華またはインド食料品店でも見つけられるかも。この料理に使うココナッツミルクは、やはりタイ製が断然おいしいです。白身魚は、煮込んでも崩れにくいものがいいです。私は sea bass が一番おいしいと思いました。ライム・グラスは乾燥したものが小袋入りで売ってました。

《作り方》

  1. ココナッツミルクの缶を開け、上澄みの濃い部分をまず、鍋に入れる。

  2. 火にかけながら、カレーペーストを混ぜる。

  3. 残りのココナッツミルクを入れ煮立ったら、ライムグラス、ベーズル、魚を入れて魚に火が通るまで中火で煮込む。

  4. フィッシュソースを塩加減を確かめながら入れていく。

  5. ジャスミン・ライスに、上のカレーをたっぷりスープのようにかけ、お好みでシラントロをのせて召し上がれ。

 

ベトナム風料理

シュリンプ&オニオンボール With ソース

★シュリンプオニオンボール

すごく簡単でおいしいおかず。 by NJファム

<材料>

   ・むきえび(中サイズ)   半ポンド         ・卵 1コ
   ・玉ねぎ 1コ   ・塩 少々
   ・片栗粉 大さじ2 ・サラダ油    適宜

<作り方>

  1. 玉ねぎをみじん切り

  2. ボウルにえび、玉ねぎ、卵、塩を入れ混ぜ合わせる。

  3. 片栗粉を、固さを加減しがならふり入れる。

  4. 揚げ油を熱し、Bをスプーンですくって油にいれ、カラッと揚げる。

  5. からしじょうゆやマヨネーズをつけて食べる。

玉ねぎを刻むのも面倒な場合は、冷凍チョップド・オニオンを使うとさらにスピーディー)

 

★ベトナム・ソース

シュリンプ&オニオンをつけて食べると、とてもサッパリしていておいしい!!その他、春雨とあえて、サラダ風にしてもいけるし、ベトナムでは、まだ青いマンゴーを細い千切りにして、このソースをあえてサラダにする。

<材料>

   ・にんにく ひとかけ       ・砂糖 小さじ1
   ・ライムの絞り汁    半カップ ・ニョクマム    小さじ1

 

 

ほうれん草のオリーブオイル炒め

こっちのほうれん草って、やたら葉っぱがでっかくて、大味で、オヒタシにしても、炒めても、ナンカおいしくなーい!と思っていたんだけど、先日イタリアン・レストランで注文したほうれん草がスゴクおいしくて、思わずレシピを聞いてしまいました。「そうか、やっぱり、こっちの素材はこっち風にクッキングしてこそ味が生きるのだなー。」と思ったしだい。お試しあれ。

<材料>

 

ほうれん草(アメリカのあの大葉のヤツ) 一束(またはプリ・ウォッシュの1袋)
オリーブオイル   たっぷりめ(大まかでスミマセン)
ニンニク  好きなだけ(せめて5かけ位は使ってネ
塩&こしょう 適宜

    

<作り方>

  1. やっぱり茎の所は、かたいので、葉っぱだけちぎって、それからヨーク洗って砂を落としましょう。(既に洗ってある袋入りのが便利)
  2. よーく沸騰した、たっぷりのお湯に入れ、もう一度お湯が沸騰してきたら、すばやくザルにあげる。
  3. フライパンにオリーブ・オイルを入れ、すぐにニンニクも入れる。(あんまり、オイルが熱すぎると、ニンニクがすぐにまっ茶色に焦げて風味が完全に損なわれるので注意。)
  4. ニンニクの香りが、ちょっとしてきたら、先ほどのほうれん草を入れ炒め最後に塩とこしょうで味をととのえる。

塩ですが、「JANE’S Krazay Mixed Up Salt というのが、香辛料売り場にありますが、いろいろなシーズニングが入ってて、炒め物とかに使うとおいしいです

ブロッコリー・レーブ(ブロッコリーの葉っぱ)でも、ブロッコリーでやってもオイシイよ!

 

ローメイン・レタスRomaine lettuce)のおひたし

普段はサラダに使っているローメインレタスですが、これを茹でて、オヒタシにして食べると、なんともイイ歯ごたえがあり、おいしいです。こうすれば、お野菜もいっぱい取れるしね。上にカツブシをかけて召し上がれ!

シーフード・スパゲッティー

By 斎藤 直子さん

ちょうど、おととい作った、超簡単なパスタを紹介します。

<材料>

スパゲッティー(人数に合わせた量)
冷凍のシーフードミックス
薄切りにした、玉ねぎとにんにく
ブイヨンキューブ

<作り方>

  1. 半解凍したシーフードミックスは、熱湯に入れてさっとゆでる。茹で汁はとっておく。
  2. フライパンにオリーブオイルを熱して、玉ねぎとにんにくをいためる。
  3. シーフードを入れて混ぜたら、茹で汁を加え、ブイヨンキューブも入れて、少し煮込む。味見して、塩こしょうで整える。

茹で上がったスパゲッティーを入れてあえる。
好みで、バジルやパセリのみじん切りをふりかける。

以上です。汁気をやや多くして、スープ・スパゲッティーっぽくするとおしゃれです。`

かんたんディナーロール
(アメリカの計量カップで)

 by アイオワの田舎ママ

<材料>

パン用小麦粉 ・・・3カップ
全粒粉  ・・・1/2カップ(なければ小麦粉3 1/2カップ)
・・・1/3カップ
マーガリン ・・・1/2本
・・・大3こ
砂糖  ・・・大2
・・・小1
ドライイースト ・・・小2

 
<作り方>

以上をパン焼き機にいれて生地のセットをします。発酵したら18個にわけて成形。1時間くらいおいてから、375度で15分ほど焼く。

パン焼き機がない人は手でこねてももちろんかまいません。

 

鍋に入れるだし昆布

by 美紀子(大学で料理クラブを作ったほどの料理好き)

だし昆布って捨ててしまう人が多いでしょう。これを刻んで、ごま大さじ2、かつお節8g、大き目のおじゃこ(かえりちりめんなど)1カップぐらいを混ぜ、酢、しょうゆ、みりん各テーブルスプーン1と砂糖少々で混ぜます。熱いごはんにぴったりです。