前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る

104326 日本の銀行の定期解約(情報提供、かな〜りの長文です)
2017/6/3(土)04:31 - ずーっと日本在住 - 1505 hit(s)

引用する
現在のパスワード


ずーっと日本在住です。

このたび母が認知症と診断され、
今後のことを考えて、母の資産確認をしました。
結果として複数の銀行で、定期預金を解約し普通口座に入金しました。

普通口座にまとめた理由は、キャッシュカードで家族が引き出すためです。
(本当は家族がカードを使うのはダメだそうですが、
大抵の家族がやっているので黙認状態とのことです。)

銀行窓口での引き出しは、本人確認書類を提示して、
本人しか引き出せないそうです。
入院していて本人が窓口に行けないと訴えても
車椅子で来るように言われたり、
意識不明で自筆できないと訴えてもダメとか・・・
成年後見人制度の利用を勧められたり、
病院の請求書を銀行に提示して、その金額を
銀行から病院へ直接振り込むならできるとか・・・
「噂」はいろいろあって大変そうなので、
元気なうちに事前にできることはやっておこうと思いました。

このトピは解約手続きの手順と必要なものの情報提供です。
また、必ず同じように出来ると保証はいたしかねます。
私の場合はこうだった、という情報を提供しているだけなので、
手続きされる場合は、各銀行の指示に従ってください。

また、私の記憶違いや書き間違いもありえるので、
手続き時は正しく手続きしたものの、このトピを書いてる時点で
間違っている可能性もあります。
(すみません。私自身段々記憶力が低下してます。)

母の状態は、いい時とそうでない時で波があり、
自分の名前や住所が書けないときがあります。
(思い出せない、見本が必要など)
2017を「にせん じゅう なな」と私が横で言うと
2000 10 7と書いてしまいます。
だから「にい ぜろ いち なな」と言わないとダメでした。
暗証番号も思い出せず、私が以前に聞いていた番号を
事前に試して銀行ごとにメモしておきました。

筋力が落ちているので、銀行の記入台(立ったまま記入する)では
体が支えられないため、その場では書類が書けないことを説明し、
事前に記入できる書類は自宅で記入したりと
銀行と相談しながら手続きしました。



〇菱東京U〇J銀行の場合

証書タイプ(定期1本で1枚の紙)が6本あり
5本が満期済での解約、1本が途中解約扱い。

満期の分は、証書の裏面に母直筆のサイン、銀行届出印の押印。
手続き日を記入。
途中解約の分はさらに住所も自筆で記入。
以上は自宅でOK。

窓口で本人確認書類を提示。

顔写真付きの有効期限内の身分証明書が必要。
(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)

母は運転しないし、パスポートの期限も切れていたので、
下記の方法を取りました。

健康保険証、年金手帳、介護保険証等と
キャッシュカードの暗証番号を窓口で入力、の両方が必要。
→これはてのひらにマジックで書いて対応しました。

現金を持ち帰らず、普通口座に入金であっても
本人が窓口に来る必要あり、でした。



三〇住〇信託銀行の場合

キャッシュカードを持っていなかったので
申込書の記入からスタート。

事前に自宅での記入は不可、銀行員の目の前での記入のみ。
「目の前で記入しないと、本人が書いたかわからない」そうです。

申込書のすべてを母が一人で記入するのは、
横についていても大変でした。
椅子に座って机の上の紙を左手で押さえると(右利き)、
左手で体が支えられないから、字がまともに書けなくなるし、
私が書いた住所や名前の見本を見ながら書いていても間違うし、
記入を見守る銀行員の注意する声が段々に大きくなっていきました。
特に難しかったのが、暗証番号4桁の数字を枠内に記入すること。
3回間違えて二重線ですごく汚くなりました。

やっと記入を終えてほっとしたところで銀行員からの一言
「キャッシュカードはご本人の利用なんですよ。
まあご家族がどうされるのか、私どもでは口出しできませんがね。」

この人、この日本で年寄りにそういう態度でクレーム来ないから
ずっとこの態度で運よく勤務できてるわけね、
私名義の口座は解約しようと決意しました。

ここまででだいぶ時間がかかり、母が疲労を訴えたため
定期の解約は後日になりました。

通帳タイプの定期3口の解約は、事前に自宅で記入するものはなく、
窓口で1枚の紙に座って名前を記入、母の健康保険証を提示で
普通口座に入金できました。

キャッシュカードは後日書留で郵送されてきました。



みず〇銀行の場合

証書タイプの定期が5本あり
4本が満期済での解約、1本が途中解約。

事前に相談に行ったときに、
現金の持ち帰りではなく、普通口座に入金ならば
本人は来店も必要なし、委任状も必要なし、
代理人の身分証明書のみでOKと言われました。

証書の裏面に母直筆のサイン、銀行届出印の押印。
手続き日を記入。
以上は自宅でOK。

窓口には私一人で行き、私の運転免許証を提示。
途中解約の1本に住所記入を忘れていて
その場で私が記入してOK、普通口座に入金できました。



ゆ〇ちょ銀行(昔の郵便局のこと)

証書タイプの定期が5本あり
郵便局の定期は半年据え置き後は10年まで定期扱いになるので、
預入日から半年以降の解約は満期になるそうです。

裏面に母直筆のサイン、銀行届出印の押印。
手続き日を記入。
以上は自宅でOK。

窓口には私一人で行き、私の運転免許証を提示。
定期を解約して、普通口座に入金できました。

キャッシュカードを持っていなかったので
申込書をもらって、自宅で母が自筆で記入。
(自宅で記入後、本人が窓口へ行けば本人記入と判断するとのこと。)

母と一緒に窓口に申込書を提出。
暗証番号を窓口で母が2回入力。
→これはてのひらにマジックで書いて対応しました。

キャッシュカードは後日書留で郵送されてきました。


以上が一連の流れです。
4つの銀行での手続きにかなりの差がありびっくりです。
月〜金の9時〜15時までしか窓口が開いてないので
結構大変でした。

ここまでお読みいただきありがとうございます。
わかりにくい箇所が多々あったと思います。
参考になれば幸いです。


〔ツリー構成〕

【104326】 日本の銀行の定期解約(情報提供、かな〜りの長文です) 2017/6/3(土)04:31 ずーっと日本在住 (4951)
┣【104327】 re(1):日本の銀行の定期解約(情報提供、かな〜りの長文です) 2017/6/3(土)08:57 SweetHeart (240)
┣【104328】 re(1):日本の銀行の定期解約(情報提供、かな〜りの長文です) 2017/6/3(土)10:40 縁起悪いけど (162)
┣【104329】 re(2):日本の銀行の定期解約(情報提供、かな〜りの長文です) 2017/6/4(日)10:18 ととろ (497)
┣【104336】 SweetHeart様、縁起悪いけど様、ととろ様 2017/6/6(火)10:43 ずーっと日本在住 (810)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.