前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る

105179 〆後にすみません
2018/4/16(月)18:13 - 息子母 - 1451 hit(s)

引用する
現在のパスワード


後からすみません。
でも、せまい日本人社会で、余計話がややこしくなるのは、こういう掲示板では
皆さん十分経験済みと思います。
ただ、内心でもやもややを抱えていればどうしても、日本人の友達で気を許したお母さんに
愚痴のひとつもいってしまいたくなるのが人情です。そうすればどうしてもまわりまわって
余計な話が相手の母親の耳にも入ったりする・・・。
この掲示板なら、もうもう何十年も経験してきた人ばかりの、ありありパターンですよね(苦笑)。

私が気になったのは、「こういう話を学校に持っていっていいのでしょうか?」ということですが、
(そもそも日本人同士の親で話がややこしくなりがちなのにそれに気遣いがないのも
学校側も無神経ですが)こういう話だからこそ、学校にきちんと話をすべきなのです。
同じクラスにいる間だけというならまだわかりますが、相手の子が学校を変わらない限り
ずっと続くようなお世話(身障者の世話??)というのを、特定のクラスメートにさせると
いうのは常識ではありえませんから、本当に学校の態度が普通ではない、自分からすすんで
請け負うのでなければ非常におかしいのだ、という意識は、きちんと持った上で
子供さんと話し合って決めるべきと思います。
そして、その決定もあくまで学校が相手の親に話すことであって、親同士が話し合うことでも
なんでもありません。
私なら、子供がたまたまその世話を出来ない、したくない日があった時、(子供なのだから
そういうことは当然おきる可能性が大でしょう)「やるべきこと」をやってくれなかったから
こうなった、と義務を怠ったかのように、それこそせまい日本人社会で愚痴をこぼされる
方が心配です。

クラスメートを助けるな、というのではありません。でもそういうスペシャルニーズの生徒に対し、
学校側はどのようなサポートをしているのか、まずそれが明確になってから、
できない部分を子供におろすことが可能であるかどうかを、行政側が考える話なのだと
思います。


〔ツリー構成〕

【105167】 面倒な頼まれごと 2018/4/15(日)16:37 tokuo (1674)
┣【105169】 re(1):面倒な頼まれごと 2018/4/15(日)18:53 息子母 (1068)
┣【105170】 re(2):面倒な頼まれごと 2018/4/15(日)23:27 tokuo (857)
┣【105171】 re(3):面倒な頼まれごと 2018/4/16(月)02:03 秋子 (386)
┣【105172】 経験から言うと はっきりと断るべきです。 2018/4/16(月)06:07 経験者 (3809)
┣【105176】 re(1):経験から言うと はっきりと断るべきです。 2018/4/16(月)15:01 同感 (3596)
┣【105173】 re(1):面倒な頼まれごと 2018/4/16(月)09:49 Jay (563)
┣【105174】 re(2):面倒な頼まれごと 2018/4/16(月)11:35 tokuo (1210)
┣【105175】 re(3):面倒な頼まれごと 2018/4/16(月)13:40 第三者 (840)
┣【105180】 re(4):面倒な頼まれごと 2018/4/16(月)21:23 tokuo (1508)
┣【105179】 〆後にすみません 2018/4/16(月)18:13 息子母 (1662)
┣【105183】 〆後にすみません 2018/4/17(火)13:29 同じ (1359)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.