SweetHeartがラジオ生出演
なーんて、たった5分のインタービューなんで、大げさですが、よろしかったら聞いてくださいね。日本ではNHKラジオ第1の「地球ラジオ」という番組の「世界まるごと質問箱」というコーナーで夕方6時からの生放送です。アメリカEastでは、周波9835で夕方6:05から流れます。世界中に流れるそうなんですが、詳しい周波数は www.nhk.or.jp/georadio/ をご参照ください。
「アメリカでの読み聞かせ」について話す予定になってます。なんと明朝は、そのために朝5時起きです。朝は滅茶苦茶弱いので、眠くてかなり不機嫌な声になっているかも。
妊婦をよび授乳中の魚の食べ過ぎに警告(魚に含まれる水銀を問題視)
アメリカ国内の二つの環境グループが、妊婦および授乳中の女性は、子どもの成長に害を及ぼす水銀の含有量の高い種類の魚の消費を制限するべきだと警告している。
FDA(The Food and Drug Administration)は、妊婦及び授乳中の女性が避けるべき魚として、shark(サメ), swordfish(メカジキ), tilefish and king mackerel (サバの一種)をあげているが他の種類の魚であれば、1週間に12オンスまでの消費は安全であると発表している。
しかし、環境グループは、FDAは、妊娠以前に既に女性のシステムに入りこんでいる水銀のレベルを考慮しておらず、さらに厳しい警告を出す必要があると言っている。
環境グループが、FDAのあげている魚以外に避けるべきとしている魚は、まぐろ、缶詰のツナ、すずき、Gulf Coast 牡蠣、Marlin, Halibut(おひょう)、pike, walleye and largemouth bass である。また、妊婦は缶詰のツナを1ヶ月1回以上食べるべきではないと警告している。
水銀は、発電所や焼却炉から排出され水路を通って、植物は動物の脂肪細胞に蓄積される。一定量異常の水銀が母体に蓄積された場合、胎児の発達の遅延や学習障害を引き起こすかもしれないと言われている。
アメリカ添い寝事情
前回のSweetHeart Voteは添い寝についてで、私自身は、「3ヶ月まで添い寝」に投票したが、意外と長い期間、添い寝をしている方が、たくさんいて驚いた。そこで、今度はアメリカでは、どうなのだろうと、ちょっと調べてみた。
まず「添い寝」は英語で、“Cosleep”と呼ばれている(実際に、この言い方をあまり耳にしたことはないが・・・。)アメリカでは、添い寝は賛否両論あり、否定派は、その大きな理由として毎年、約64人の2歳以下の赤ん坊が、添い寝によって窒息死していることをあげている。
賛成派は、添い寝は、赤ん坊が眠りに入るのを助け、特に最初に2~3ヶ月は寝ている時間も添い寝の方が長くなると主張している。さらに、授乳中の母親と、赤ん坊の眠りのサイクルが一致しやすく、赤ん坊が目を覚ます直前に母親が目を覚まし、赤ん坊が空腹のために泣き出し完全に目が覚めてしまう前に授乳ができるとも言っている。
この添い寝賛成派もマイナス面として、親が深い眠りを邪魔されやすいということと、乳児は親のベッドでないと眠れなくなってしまうということを認めている。
【添い寝による事故と注意点
the U.S. Consumer Product Safety Commission (CPSC)によると、1990~1997年に起きた少なくとも515人の乳児の死亡は添い寝によるものと警告している。死亡のほとんどは3ヶ月未満の乳児の場合だった。
【事故の4大原因】
- 親が赤ん坊の上に寝返りなどで乗ってしまっての窒息死。
- 赤ん坊がマットレスとナイトスタンド、壁、などの間にはさまれての窒息死。
- ウォーターベッド、大人用マットレス、枕、毛布、キルトなどの柔らかい物の上にうつぶせ寝することによる窒息死。
- ベッドのヘッドボードやフットボードから体の一部が滑り落ちることによって首吊り状態になったための死。
私の知り合いのウォーターベッド製造会社の社長によると、ウォーターベッドには、必ず大きな注意書きで「乳児を寝せないように!」と書いてあるにもかかわらず、乳児を寝せたために置きた窒息死が過去何件かあったと言う。
【添い寝をする人への注意事項】
- 赤ん坊を「親と親の間」「親と壁や固い物体の間」に寝せない。
- 親のベッドであろうとベビーベッドであろうと、うつ伏せ寝はさせない。
- 柔らかいものの上で寝せない。
- 飲酒後の添い寝は避ける。
特にアメリカでは、柔らかいベッドや重たいカバーを使う場合が多く、事故多発の原因になっている。
抗生物質が、今のように頻繁に使用されるようになって、まだ、たったの60年しかたっていないというのに、既にペニシリンを初めとする多くの抗生物質に対して抵抗力のある細菌が急増している。
開発途上国の場合は、抗生物質が高価なため、薬が効き始めた時点で使用を止めてしまい、次に病気になった時のために、取っておこうとする人が多いため、体に残った細菌が、その抗生物質に対して抵抗力をつけてしまい、次に同じ薬を使用した場合に効き目がなくなってしまうことが原因になっている。
それに対して、アメリカなどの先進国においては、抗生物質の乱用が原因となっている。Centers for Disease Control and Prevention (CDC) によると1年間に処方された1億5千件の抗生物質のうち、その3分の1は不必要に処方されており、使い過ぎが原因でバクテリアの抵抗力が高まってしまっている。
WHOの報告によると年間14,000人が病院内で感染した薬に抵抗力を持った細菌によって死亡しているという。
また、アメリカでは、家畜、家禽の病気治療のために製造される抗生物質の50%が使用されており、このような乱用も細菌の抵抗力増加に拍車をかけている。
さらに、多くのアメリカの家庭では、普通の水と石鹸で十分なのに抗菌入り石鹸や洗浄剤が使われていることも問題視されている。
ただ、不必要な抗生物質の使用に対する警告に対して、より多くの医者や親が注意を払うようになってきており、その結果、処方された抗生物質は、89/90年、15歳以下の呼吸器系疾患の子供1,000人のうち約650人以上だったのに対し、97/98には450人以下に激減している。
アメリカ国内の国際結婚と人種比率
国際結婚というと英語だと、Interracial Marriage なんて呼ばれ方をしていますが、下記の統計は、もっと大まかに分けたもので、Intergroup Marriges と記載されています。1998年の統計です
白人/ヒスパニック 52%
白人/アジア人 19%
白人/ネイティブ・アメリカン 12%
白人/黒人 9%1999年の各州におけるアジア人の比率は、ハワイだけは例外的に多く64%(中でもフィリピン系が最も多い)ですが、やはり他州では、アジア人比率はカリフォルニア12%、続いてニューヨーク州、ニュージャージー州、ワシントン州が6%と、まだまだ完全なるマイノリティーとなっています。しかしながら2020年までには、アジア系の人口は今の倍の2000万人になると予想されています。
最も、白人比率が高い州はバーモント州で97.6%、最もアフリカン-アメリカンの人口の多いのがNY州となっています。
最も移民の多い州がカリフォルニア、イリノイ、ニュージャージー、ニューヨークで、67%の移民がこれらの州で生活しています。
(Newsweek: issue of September 18, 2000)
今回のテロに対してアメリカ人ママはどう思ってるの?
アメリカ人ママに人気のページ「Parentplace」の「Daily Vote」をのぞいてみました。
「飛行機に乗るのがコワイですか?」 Yes 56.76% No 43.23% 458人中 ブッシュ大統領の対応を支持しますか? Yes 87.84% No 12.15% 617人中 国旗や愛国の印のリボンなどをしていますか? Yes 82.09% No 17.90% 430人中 睡眠に影響を与えていますか? Yes 53.61% No 46.38% 304人中 救援活動に寄付をしましたか? Yes 68.95% No 31.04% 306人中 小さいこどもが今回のテロ攻撃に対して質問してきたらどう答えますか? 正直に言うのが一番いいと思うので、全てを話す。 62.17% 軽く、できるだけ多くを語らない 34.20% 嘘をついて全然心配ないと言う。 1.15% 話題を切り替える。 2.46% 690人中 昨日、会ったアメリカ人ママは、「明日フロリダに夫の会議に着いて行くついでに子どもとディズニーランドに行く予定にしてたんだけど、飛行機は怖いから18時間かけてドライブしていくの。」と言っていました。そして、今日、やはり10月にディズニーランドに行く予定にしていた別のアメリカ人ママに「どうするの?」と聞いたら、「すいていて絶好のチャンスじゃない。飛行機ももう予約してあるし、行くわよ。」と言ってました。やはり、人それぞれ。
乳児から6歳まで、子どもをうまく眠らせる方法
“365 Ways To Get Your Child To Sleep” (with Linda Lee Small, Dr. Paula Elbirt ).
365ページにわたり、子どもを上手に眠らせる方法が解説されています。その中のいくつかをご紹介。
0-3 ヶ月: ベビーベッドは換気の良い所におく。ボタン、ヒモ、スナップなどのついた産着は避ける。シープスキンや、柔らか過ぎるもクッションの上に寝せない。短調な鼻歌を聞かせる。シーツの下にラベンダーやカーモミールなどのハーブを少し入れる。
3-12 ヶ月: 寝る前に毎晩同じようなこと(歯を磨いて、絵本を読んでなど習慣的に繰り返すこと)をする。母親の香りのする衣服をベビーベッド-に入れてあげる。赤ちゃんを揺らして眠らさないこと。
12-36 ヶ月: ベッドタイムが近づいてきたら固形物を食べさせない。ベッドルームの壁に蛍光塗料の星を貼りつける。ベッドタイムになったら目覚ましが鳴るようにしておく。
3-6 ヶ月: もし子どもが眠れないという日があったら、静かにできることに限り許可してもいいが制限を設ける。
子どもに広告の集中砲火.
子どもが消費に与える影響は非常に大きく、アメリカでは子どもの消費は毎年500億㌦にもなるそうです。(親にオモチャや駄菓子をねだって親に消費させることも含め。)
企業は、子供達に小さいうちから一定のブランドイメージを植えつけることにより、将来彼らが成長した時の大きな消費を見こめるとして、膨大な資金を投入して、子どもへのマーケットリサーチを行っています。
例えば、アメリカに住んでいる方には、こんな経験がありませんか?子どもをスーパーに同伴しヨーグルトを買おうとする。子どもは、健康に良さそうな自然食のパッケージには目もくれず磁石に引っ張られるように体に一番悪そうな真ピンクや紫、オレンジといった毒々しい色のヨーグルトを手に取って「コデ~!!コデがホシ~」と叫ぶ。(日本では、幸いアメリカのスーパーに並ぶような砂糖たっぷり、着色料もこってりの商品は、ほとんど見ませんが、ガオレンジャーソーセージとか、人気アニメのキャラのついたどうしようもない食品はありますよね。あれの前で泣かれた経験はありませんか?それでも、日本のものは、大抵「これならお母さんも安心」という売りで健康に良さそうな感じで作られていますが、アメリカのものは、いかにも健康に悪そうなんです。)
どうしてだと思いますか?これはマーケットリサーチ会社が、子どもの行動学まで研究しているからなのです。子ども何人も集めて色々なデザイン、色の箱を見せる。そして最も子どもが興味を持った色、デザインを調べたりするのです。
企業が現在、このように子どものマーケティングに費やすお金は年間12億㌦、これは10年前の20倍だそうです。コワイデスネー、オソロシイデスネー。このような傾向に対して、最近、子どもへの過剰なマーケティングや広告に対して自主規制するよう、母親達が各地で立ちあがっています。
ファースト・レディー・ローラ・ブッシュ夫人の目標
過去ファーストレディーになった人は皆、夫の任期中、妻として夫をサポートするだけでなく、自らの得意分野を生かした社会貢献をしてきた。アメリカの現ファーストレディーのローラ・ブッシュ夫人は以前小学校の先生だった経験を生かして、まだあまり研究のなされていない乳幼児からの教育にスポットライトを当てようとしている。特にアメリカでは、読むことに問題のある子どもの増加が長いこと問題になっており、ブッシュ政権も、読む能力を高めるためには、小学校以前の教育を重視すべきであり、子どもを長い人生に向けて打ち上げることはスペースシャトルを打ち上げほど重要なことであり、同様に科学の力がそそがえるべき国家をあげての重要課題であるとしている。
ミシガン大学の研究によると現在アメリカでは20%の一年生児童が読むことに対して重大な問題を抱えており、74%の児童は、うまく読むことができない。アメリカ全体にすると1000万人の就学児童が読むことにおいて何らかの問題があることになる。
子どもが学校生活で成功するための乳幼児からの教育の最善の方法を発見し推進するためのホワイトハウスでのサミット会議での開会において、ブッシュ夫人は『子どもの学習に最善の方法を親達が学ぶ手助けをする一方、新たな発見があった場合にはデイケア(保育園)や連邦の早期教育プログラムと情報を分かち合っていくことが目標です。』語った。
そのためにジョージタウン大学の教育学者達350人が中心となって、5歳以下の子供の社会性、精神発達、学習技術を手助けする最良のプログラムを決定するための研究を進める。
「子どもに本を読んであげたことのある親なら誰でも、子どもが同じ本やナーサリーライムを何度も繰り返し聞きたがるということを知っています。そのような繰り返しが実際に子どもの知覚(認識)力の発達を助けるのです。」
全ての親がこのような関連性に気がついているわけではないが、「(このようなことは)以前から勘のようなものでわかってはいたことです。けれでも、現代は科学でもこれらのことは、子どもの後々の学習において助けになるということが事実証明されました。」と夫人は述べた。
子どもの発達に関して、既にわかっていることと、まだわかっていないこととのギャップの部分を埋め、推測でなく科学の力で何が子どもの知覚(認識)能力の発達に役に立つのかをはっきりと特定し、それをアメリカ全土の親、祖父母、保育者に知らせて行きたいという意向である。
もちろん、このような計画に対して、『科学的に証明されたこと』のみにしか政府の基金援助が行われなくなることへの懸念の声も出ている。
不安を抱える子ども達の増加
現代の子どもは1950年代の子どもの精神病患者以上に不安を抱えおり、不安を抱えている子どもの数も増加している。
この原因として社会との繋がりの希薄さと、生活環境の悪化が考えられるという。社会との繋がりの希薄さは、離婚率の増加、他人への信頼感の低下などに起因する。
人々は個人主義により、より挑戦的でエクサイティングな経験をすることができる反面、他人とより疎外感を持ち、それが心身に悪い影響を与え、心配のレベルが高くなるのではないかという。
日本の子どもたちや若者にも多いに当てはまるような現象である。
(the American Psychological Association's (APA) Journal of Personality and Social Psychology より)捨て子法(BABY ABANDONMENT LAW "SAFE HAVEN")
昨日、車を運転しながらラジオを聞いていると、こんなコマーシャルが流れた。
「赤ちゃんの名前はマイケル。マイケルはとても健康な赤ちゃんで自宅で出産されました。でも、マイケルのママは彼を欲しくありませんでした。そこで、警官とボランティアの人の手によって、7日目に近くの病院に引き渡されました。ニュージャージ州の歴史がまた一つ書きかえられました。マイケルは『何の質問もされることも、法に触れることもなく、捨て子することができる法律“Safe Haven”』に渡された最初の赤ちゃんとなったのです。」
初めて聞く新しい法律に興味を覚え、もう少しインターネットで、この法律のことを調べてみたら・・・
New Jersey州では2000年の8月に施行された法律で、既に、その1年前にテキサス州で施行されており、最初の10ヶ月だけで13人の赤ちゃんが、この法律の元に捨てられた。他にも25州が、同様の法律の施行を検討している。
この法律では、生後30日以内で、赤ちゃんに虐待(Abuse or Neglect)された形跡がなければ(テキサス州の場合は生後72時間以内)、何の質問もされることなく赤ちゃんを交番か病院の緊急室に手渡すことができる。そして、捨ててから、21日以内であれば、赤ちゃんを取り戻すことができる。
NJでは、1996年に当時大学生(17歳)がモーテルで出産後、赤ん坊をごみ箱に捨て死亡させた事件などがきっかとなり、このような法律の施行に至ったということである。
日本でも、最近、幼児の虐待が連日、報じられているが、虐待したり(abuse)面倒を見ずに(neglect)死なせたりする位なら、子どもにとっては、このような法律を通って養子に出される方が、ずっと幸せではないかと思った。
Bill Gates Advice to High School Students
RULE 1
Life is not fair--get used to it
RULE 2
The world won't care about your self-esteem. The world will expect you to accomplish something BEFORE you feel good about yourself.
RULE 3
You will NOT make 50 thousand dollars a year right out of high school. You won't be a vice president with a car phone, until you earn both.
RULE 4
If you think your teacher if tough, wait till you get a boss. He doesn't have tenure.
RULE 5
Flipping burgers is not beneath your dignity. Your grandparents had a different word for burger flipping-- they called it opportunity.
RULE 6
If you mess up, it's not your parents' fault, so don't whine about your mistakes, learn from them.
RULE 7
Before you were born, your parents weren't as boring as they are now. They got that way from paying your bills, cleaning your clothes and listening to you talk about how cool you are. So before you save the rain forest from the parasites of your parent's generation, try delousing the closet in your won room.
RULE 8
Your school may have done away with winners and losers, but life has not. In some schools they have abolished failing grades and they'll give you as many times as you want to get the right answer. This doesn't bear the slightest resemblance to ANYTHING in real life.
RULE 9
Life is not divided into semesters. You don't get summers off and very few employers are interested in helping you find yourself. Do that on your own time.
RULE 10
Television is NOT real life. In real life people actually have to leave the coffee shop and go to jobs.
RULE 11
Be nice to nerds. Chances are you'll end up working for one.14歳の少年に終身刑は重過ぎるか?
先週、15歳の少年が、先週2人のクラスメートを撃ち殺し、13人に怪我を追わせるという事件がカリフォルニアで起こったが、今日、フロリダでは6歳の少女を殺害した罪に問われていた14歳の少年(事件当時は12歳)が、終身刑を言い渡された。
ちなみにアメリカのCNNの「14歳の少年に対しての終身刑は重過ぎるか?という質問に対して、1076 投票のうち 68% (727人)が“NO”と答え、32%(349人)が“YES”と答えている。
本とあかちゃん by US Department of Education
赤ちゃんは人声を聞くのが好き。読み聞かせをどんどんしましょう!
必要なもの
赤ちゃんのために書かれた本(丈夫な絵本や布でできていて、めくったり穴があいていてのぞいたりできるもの。)
どうやったらいいの?
子守唄やわらべ歌などを赤ちゃんに歌ってあげることから始めましょう。赤ちゃんが6ッヶ月位になったら、明るい色、絵はシンプル、そして言葉にたくさんのリズムのある本を選びます。(マザーグース・ライムはパーフェクトです。)赤ちゃんが、ちゃんとカラフルなページが見えるように膝に抱っこします。日常よく親しんでいる物の絵や名前のある本もお薦めです。
赤ちゃんに読んであげるときは、本に描かれているものを指差し、遊ぶためのしかけのある本だったら、赤ちゃんがそれを見られるようにします。(Pat the Bunny by Dorothy Kunhardは、触って感じることのできる赤ちゃんのための本のクラッシックです。)
お話の中の登場人物によって声音を変えたり、ナーサリーライムを歌ったり、表情もつけるなど、赤ちゃんの興味を刺激することのできるスペシャル・イフェクトなら何でもいいOK。
赤ちゃんに本を触らせてあげます。
赤ちゃんに読んであげる場合は、短時間で、毎日続けてあげることが大切です。
- あかちゃんに本を読んであげる場合、赤ちゃんは本と赤ちゃんの最も愛するもの(それはあなたの声と親近感です。)を心の中でつなげているのです。赤ちゃんに本を触らせてあげることによって、そのつながりがさらに深まります。
妊娠初期からのエクササイズの効用
妊娠初期のエクササイズは、妊婦にとって幾つかの効用があることが発見された。(Case Western University and Metro Health Medical Centerによる。)このリサーチには任意に選ばれた妊娠8週目の46人の妊婦が参加したが、そのうちの22人は妊娠中ずっとウォーキングや軽いジョギング、有酸素運動など)を続けた。このグループの女性の赤ちゃんは、運動をしなかったグループの赤ちゃんに比べ体重や身長が著しく勝った。さらに、 妊娠中期における、胎盤の成長と機能もエクササイズしたグループの方が優れていた。
American Journal of Obstetrics and Gynecology, 2000;183:1484-8.
秋から冬にかけてのウツ
秋から冬、日が短くなるつれて気分が落ち込んだ経験がありませんか?英語では、このような症状をSeasonal Affective Disorder、略称 SAD と言っています。
アメリカでは、約1000万人、人口の6%もの人が、SADを経験しています。また、女性でSADを経験したことのある人のうち83%は30代になってからです。
SADは、目から入る光の吸収量によって直接引き起こされ、10月から11月にかけて症状が出始め、3月から4月には症状が改善します。従って、高度蛍光灯のある“light box”と言われる部屋で1日のうちの一定時間過ごす光セラピーが最も有効です。また、最近では、アロマ・テラピーも治療に使われています。
日照時間の短いヨーロッパでは、SADが、より多いですが、かなり高緯度に住んでいる場合は、雪に反射する光による効果で、却ってSADが少なくなります。また、ある人が日照時間の少ない高緯度地域に転居した場合など、SADのひきがねになることがあります。
シェークスピアも “"a sad tale's best for winter." ”と書いています。SADは決して現代病ではないということです。
おもちゃによる事故にご注意
The national Public Interest Research Groupの レポートによると去年、16人の子供がおもちゃで遊んでいて死亡しており、うち9人は、オモチャの一部を喉に詰まらせたことが原因で、さらに、そのうちの4人は、風船を喉に詰まらせた事故だった。また152,600人が、おもちゃに関連した事故で緊急病院に駆け込んでいる。そのうちの半数は5歳以下の子供だった。
オモチャの部品もしくはオモチャそのものが子供の喉につまるものであるかどうかは、トイレットペーパーの筒に入るかどうかがが一つの判断基準となるという。
特に、お下がりのオモチャなどの場合、部品のゆるみ、プラスチック製オモチャの毒性(PVCなど・・古いおもちゃの場合、現在の安全基準に見合っていないものもあるので)に注意を払うように呼びかけている。
アメリカでもスクーターは子供達の間に大きなブームを巻き起こしているが、スクーターに関連した事故も増加し続けており、去年だけでも9400件の事故が報告されている。スク-ターに乗る際には、ヘルメットなどの着用をし、交通量の少ない平らな所で乗ること、また夜には乗らないことが望ましいとしている。
SweetHeartの義理の妹はEmergency Roomの看護婦だが、最近、最も多い患者は、やはりスク-タ事故による子供の怪我人だという。息子の友達も、この夏、スク-タに乗って道路に飛び出し車に跳ねられ、両足の骨を折る大怪我をしている。
アメリカ養子事情(Adoption)
アメリカでは子どもに恵まれない夫婦が、子どもを養子に迎えることが、日本に比べると非常にオープンに行われている。最近とみに国外からの養子縁組も増えており、私の周りにも韓国や中国、ロシアから養子を迎えている夫婦が数組いる。また、夫婦だけでなくシングル女性が養子をもらうケースもある。
今朝も新聞を読んでいたら、“Adopt From China!”という広告が目に飛びこんできた。つぶらな目をした中国人の女の子の写真とともに広告はこう続く。“・Provide a loving home to a precious baby girl.
・Singles & couples with or without children may apply. ・FREE Information Meetin Oct. 28th.”The Adoption and Foster Care Analysis and Reporting System (AFCARS) によってApril 1, 1997~ September 30, 1997に行われた養子縁組の養子の人種調査によると
白人32% 黒人 46% ヒスパニック系11% アジア系1% その他10%
で総計10,256人の子ども達が新しいホーム・スイート・ホーム を見つけている。ちなみに性別では男の子と女の子の比率がちょうど50%ずつで、年齢は
0歳 3% 1~5歳 49% 6歳~10歳 34% 11~15歳13% 16歳~18歳 1%
となっている。私の周りで見かけるアジア系の子どものアダプションの多さに比べて、統計では、たったの1%という数字にちょっと驚いたが、考えてみれば、結局、同人種間であれば傍目にはアダプションとはわからないのである。ということは目に見えているよりも、アダプションは、はるかに多く行われているのだと改めて思った。
ベビーベッドの安全性
U.S. Consumer Product Safety Commisiionによると、毎年全米で約50人の赤ちゃんがベビーベッドで窒息死したり、古いベビーベッドや安全でないデザインのベビーベッド、もしくは壊れた部品の間にはさまって亡くなっている。また、毎年13,000人の赤ちゃんがベビーベッドに関係した怪我で病院に運ばれている。
【2000年度にJPMAから発表されたベビーベッドの安全基準】
ベッドのバーの隙間が2インチ以上ないもの。ネジや、止めがねが壊れていたりなくなっていないか確認すること。
ベッドとマットレスの隙間は指が二本以上入らないこと。
ベッドを窓やブラインド、その他長いヒモなどが付いている物の傍に決して置かないこと。
古い物、中古の物は買わないこと。
【一歳以下の赤ちゃんの場合のベビーベッド使用上の注意】
医者に特にアドバイスされたのでなければ、通常の健康な新生児は上向きに寝かせる。
サイズの合ったシーツ、マットレス、防水性のパッドを使う。
枕、キルト、枕の類、縫いぐるみなどはベッドの中に置かない。
赤ん坊を枕やソジャー、クッション、大人のベッド、ウワーターベッド、その他赤ちゃんのためにデザインされたものでない物の上に寝せない。
赤ちゃんのためにデザインされているベビーベッド用毛布など薄地の物を使い、それも赤ちゃんの胸までかけ、ふちはベッドの下に折りこむこと。
子どもが目にする暴力シーン
ハーバード大学のPublic Healthの二人の研究者(Fumie Yokota & Kimberly Thompson)が1937年~1999年の映画館で上映された74のG-ratedアニメ映画(アメリカでは映画に必ず、年齢制限のためのrateが付いており、G-ratedは幼児もOK)を調べたところ、全ての映画に一回は暴力シーンがあり、その暴力シーンは映画1本につき平均9分以上だった。これらの映画の中には合計62ヵ所の暴力シーンがあり、悪役はストーリーの中で、より死ぬことが多いという。
7歳以下のこどものうち96%が家に少なくとも一台のビデオカセットレコーダーがあり、6人に一人は自分の部屋にビデオカセットレコーダーがあった。この年代の子ども達は2.2時間テレビを見、1.5時間ビデオを見ている。
この研究は、いかに就学前の幼い子どもたちがビデオを通して暴力シーンを見ているかということをよく物語っている。
ちなみに、主人公が毒殺され悪役は最後に刀で刺し殺される有名な子ども映画はなんでしょう。それから、家族の二人までもがライフルで殺される有名な子ども映画は?最初の映画は「白雪姫」、次が「バンビ」です。
(上記の研究は、2000年5月24日発行の Journal of the American Medical Society で発表された。)
母乳の効用に新しい発見
最新の母乳の研究によると、母乳にはDHAが含まれており、このDHAの働きで、母乳で育った乳児のIQが平均で7ポイント高くなっているという結果が発表された。DHAは、日本ではオメガ-3脂肪酸として知られており、鮭などの魚に多く含まれている。
このDHAの恩恵を、粉ミルクの乳児にも与えようと、現在アメリカではFDA(米国食品医薬局)の承認を待っている状態で、遅くとも来年早々にはDHAを添加した粉ミルクが発売される予定。
アメリカ以外では60ヶ国以上の国で、既にDHAを添加した粉ミルクが発売されている。
増える一方のアメリカのこどもの肥満(7月30日)
1960年代から現在に至るまで肥満の子どもは2倍以上増えている。1964年には5%だった肥満児の数は1994年には13%にまで増加している。原因は、ファーストフードやジャンクフードの摂取に加え、運動不足が原因だが、多くのこどもが脂肪肝、硬変症予備軍、睡眠中の無呼吸、喉の回りの余分の脂肪により呼吸が邪魔されるために起こるいびき、さらには、酸素不足による心臓や肺へのダメージも起こしているという。
それでも、アメリカのソーダ会社やスナック会社は、年間何百億ドルというお金を商品のプロモーションに費やしているというから恐ろしい話しである。
アメリカのスナックを食べた方は気づくと思うが、単なるキャンディーなどでも、どうしてここまで甘くしなければならないのかと思うほど思い切り甘いし、色も顔の回りが真っ赤や真っ青になってなかなか落ちないようなどぎつい着色料を使っている。このような甘いものに口が慣れてしまうと、こどもの味覚は鈍感になるばかりである。売るためには、何でもするという企業の姿勢が明らかでウンザリする。
蚊は妊婦さんが好き(6月20日)
雑誌 The Lancet. に最近発表されたリサーチによると、妊婦は通常より2倍もの蚊を惹き付けるという。その理由は、蚊は二酸化炭素により惹き付けられが、妊婦は通常よりも呼吸数が多いためである。また、もう一つの理由は、蚊は温度の高い方に行く傾向があるが、妊婦は通常よりも体温が高くなるため、より多くの蚊を惹きつける結果となる。
蚊が媒体となって運ばれるマラリアが極めてまれな国では、問題ないが、マラリアが発生する国に住む妊婦は注意が必要だという。
多くの専門家によると、蚊よけの薬としてはDEETが入っているものが最も有効であrが、妊婦はDEETの入っている製品は避けるべきだという。
ショッキング!アメリカの10~24歳の危険な行動に関する調査結果(6月10日)
1999年2月から5月に33州でCDCによって行われた10~24歳の男女を対象とした調査結果によると、4分の3 (72%) の死亡は、交通事故(31%)、不本意な怪我(11%)、殺人(18%)、自殺(12%)である。
16.4% は、シートベルトをほとんど、または一度もしたことがなく、33.1% は、飲酒運転をしている人の車に同乗し、17.3% が武器を携え 50.0% が飲酒運転をし、 26.7% マリファナを吸い、 7.8% が自殺を試みたと答えている。
若者の間の不健全かつ社会的問題の多くは、不本意な妊娠やHIVを含む性病から来ている。全米で、49.9% のハイスクールの生徒が性行為の経験があり、性行為を頻繁に行っている生徒の内42.0% は極最近のセックスにおいてコンドームを使っていない。1.8% は不法のドラッグを注射した。
それに反して、25歳以上の死因の3分の2は、循環器系の病気(42%)、またはガン(24%)である。この二つの病気の原因の大部分が10代の危険行動と関連している。34.8% のハイスクールの生徒は過去30日以内にタバコを吸ったと答えており、 76.1% が過去7日が野菜や果物を5回以上食べていないと答えている。16.0% は肥満の危険があり、70.9% 毎日、運動をしていない。
音楽と子ども
年齢が上がるごとに、ピアノやバイオリンなどの音楽を習うのをやめてしまう子どもの数は増える。National Assessment Of Educational Progress によると、8年生でなんらかの楽器を演奏するという生徒は、1971年には35%いたが、1997年には27%にまで減少しているという。
楽器の演奏の経験のある生徒は、経験のない生徒に比べ1999年度のSATのスコアで、言語的な部分では53ポイント高く、数学においては39ポイント高かった。
しかしながら、学校のカリキュラムにおいては、科学や数学などを重視する傾向がますます強まり、その分、芸術系の科目は軽視され、時間数も減らされる傾向にあるという。
ちなみに古代ギリシャでは、数学と美術は全く、同じ学問とみなされていたという。
セックスレスは、アメリカでも深刻
5月18日のOprahのショーでも、また、今週のNewsWeek誌でも女性の側からのセックスレスがトピックとして取り上げられました。たweetHeartの掲示板でも随分とセックスレスの問題は、話し合われましたが、アメリカでも、今20代~30代の女性のセックスしたくない症候群がしばしば話題に上るようになりました。
Newsweek誌によると
セックスをあまりしたくない
18~29歳 32%
30~39 32%
40~49 30%
オーガズムを感じない
18~29 26%
30~39 28%
40~49 22%
となっています。
これらの原因には、
○性欲がない
ストレスやウツによることが多い○興奮しない
○オーガズムを感じない
今までオーガズムを一度も感じたことがないという女性が非常にたくさんいる○痛み 性行為中の痛み 特に更年期に多い
○精神的なもの ウツや過去の性的虐待によるもの
○身体的なもの 心臓病、喫煙、肥満、更年期、糖尿、神経系のダメージ
関連サイト
SweetHeart今週のアンケートアーカイブ
http://www.sweetnet.com/vote.htm
Oprahショー
http://www.oprah.com/tows/pastshows/tows_past_20000518.html
アメリカ人の夫婦も子どものために我慢する
SweetHeartでは、毎週こどもや夫婦に関する、いろいろな投票を行っていますが、アメリカのペアレンツという子育てサイトのある投票を見て、ちょっとその結果に意外と思うものがありました。
質問は「結婚生活がうまく行かなくなっても子どものために一緒にいますか?」というもので、942人の回答者のうちYesが45.54%、 Noが 54.45%でした。まあ、半分以上は、離婚すると答えてはいますが、アメリカ人は、もっと多くの人が愛がなくなれば、即、離婚してしまうと思っていたので、意外に思ったわけです。
携帯から出る放射線がガンや他の病気を起こす危険性を高めるかもしれない、というリサーチがThe Food and Drug Administration によって始まった。携帯は声やデータを伝送するためにマイクロウェーブ・シグナルを使っているが、American Health Foundationの研究によると、それが、脳腫瘍を引き起こす危険性を2倍にするという結果がでたという。
携帯から出るのと同様のマイクロウェーブ放射線をマウスに1時間あてた場合、記憶力の著しい低下とDNAへのダメージが認められた。
現在、このような放射線から消費者を守るための製品も販売されている。トロントのある調査によると、車のドライバーが携帯をしようして5分以内に大きな交通事故を起こす可能性は4倍だったという。幾人かのドライバーは、携帯を握らずヘッドセットやスピーカーを使用していたにもかかわあrず事故に遭ったという。
アメリカにもある苛酷な“お受験”戦争「SATの不正」
先日、あるお金持ちの子弟子女が集まる有名進学高校(月謝が20万以上)に勤める友人に聞いたショッキングな話です。
彼女はある時、在校生徒達のマル秘ファイルを見て、AD/HD(Attention Deficit Hyperactivity Disoreder/注意欠陥多動性障害)の生徒が非常に多い(全校生徒の70%以上)ことにびっくりしたそうです。アイビーリーグ大学などにも、たくさんの生徒を送りこんでいる州で名だたる進学校なのに、どうしてこんなにもADが多いのだろうと不思議に思ったそうです。そしてある時、全てに納得がいったそうです。それはSATと関係があったのです。
SAT(Scholastic Assessment Test)というのは、アメリカ人に高校生が大学に願書を出す時に、必ずその結果を添付しなければならない統一テストです。このテストのスコアを上げるため、高校生は塾に行ったり、家庭教師をつけたりして必死に勉強します。
ところで、障害者には、SATを受けるさい時間の延長や、休憩時間の延長などの特別配慮がされています。この障害者の中には、AD/HD(Attention Deficit Hyperactivity Disoreder/注意欠陥多動性障害)なども含まれています。AD/HDというのは、3つ下のNewsとしても書いたように判断基準がはっきりしていません。医者の主観によることも多く、ここにトリックがあったのです。
つまり、親達が子どものSATスコアを上げるために、コネを使って医者などに子どもはADであるという診断書を書かせて、テスト受験時間の延長を図っていたのです。
この事実に彼女が気づいたのは、、『お金持ち子弟子女の集まる私立高校のSATスコアは、他の一般の学校に比べて著しく高い。不思議なことに、それらの私立ではADの生徒も異常に多い。これは、明らかに不正なADの診断書が背景にある。』という新聞の小さな記事だったそうです。
まだ、我が家の子ども達は大学進学まで、かなりの間がありますが、このような不正がまかり通っているということを直接友人から聞き、憤りを感じると同時に暗澹たたる気持ちになってしまいました。
アメリカの学校とコンピューター
1994年に、インターネットと接続していたクラスは3%のみだったが、1999年までに、63%のクラスルームが接続している。
2歳から4歳の子どもへの投薬/注意欠如多動性障害
ADHD(Attention Deficit Hyperactivity Disoreder)の名で、アメリカでは非常によく知られている、子どもの症状です。日本では、多動として知られているかもしれません。症状としては、落ち着きがない、集中力がない、指示に従うことができない、感情のコントーロールができないなどで、その原因はいまだにはっきりしていないようです。アメリカでは、AD/HD児は、就学年齢になると、学校の先生などの指摘により、医者にかかり、いくつかのテストからAD/HD児と診断されることが多く、診断されると薬が処方されます。最も一般的な薬はRatinolですが、何十万という就学年齢の子どもに、処方されています。
Newsweek誌によると、このようなAD/HD用の薬が2歳~4歳の子どもに処方されており、1991~1995年にかけて、その数は倍になっているということです。
2歳~4歳児と言えば、落ち着かない、集中力がないのが、当たり前の年齢であるにもかかわらず、子どもに手を焼いた親や先生が、医者を訪れ、AD/HD児と誤って判断されてしまうケースが多いそうです。
このような薬の長期的な目でみた脳への影響に関するリサーチは、まだ十分にされておらず、さらに、生まれてから4歳までの脳は驚くほどの発達を遂げる時期でもあり、あまりに早い時期の、安易な薬の処方に警鐘がならされようとしています。
インターネット上のAD/HDに関する日本語サイト
えじそんくらぶ(http://www.e-club.gr.jp/)AD/HD児・者、そして共に悩む家族・教師を応援するHP。 日本では、まだ認知度の低いAD/HD(注意欠陥多動性障害)というわかりにくい障害の正しい理解と適切な対応法を考える会。かのエジソンも現代の教育システムにおいては、AD/HD(注意欠陥多動性障害)というレッテルをはられていただろうと言われています。幸い、すばらしい母親に恵まれたため、その才能をあますとこなく開花させました。自分のお子さんがもしかしたらAD/HDはないかとお悩みの方にも、きっと、ここで何かが学べると思います。
炭水化物に注意
砂糖が、血糖値を急上昇させるため、甘い物を食べた直後のこどもは急にハイになることは、多くの親が知っているが、加工食品や、でんぷん質の食べ物(ポテト、パンや白米)にも同じ作用がある。
肥満のティーン・エイジの少年を調べたところ、ランチに豆類や、野菜、果物などの複合炭水化物を食べた子どもより約2倍食べる傾向にあるという。加工食品や、でんぷん質の食物は、消化がよいので、血液中のインシュリンレベルを急上昇させ、再び急下降させるため、空腹を感じ、食べ過ぎにつながるという。
野菜、果物、豆類は、その反対にゆっくり吸収されるので、長い間満腹感を保つことができるので、できるだけ、ワイルドライスや玄米、全粒粉パンなどを中心にし、ポテトやパスタは、サイド・ディッシュのように取るべきだという。(Quated from Family Life)
産後のウツ症状
英語ではBaby BlueもしくはPostpartrum Blueと呼ばれ、通常産後の1~2週間で始まり、大抵は2~3日で良くなる。症状としては、食欲の変化、イライラ、疲労、不眠、心配などの症状があり、50%~80%もの新米ママがかかるという。
原因は、ホルモンの激しい変化、環境の変化、などだが病気ではないので、友人や、配偶者のサポートでほとんどの症状は回復する。
それとは別にPostpartrum Depressionは、産後しばらくたってから症状が出、2ヶ月から長い場合は1年続くこともあり、10%~20%の産後の女性がかかる。症状は、Baby Blueに似ているが、赤ちゃんの世話をするのに支障が出るほどだったら、専門家に相談するべきである。特に、「赤ちゃんを生んだばかりの母親は、落ち込むはずがない。」という社会においては、母親になったことで落ち込んでいる女性は罪の意識を感じてしまうが、自分を責めるべきではない。
対処法としては、友人、配偶者のサポート、眠れるときにできるだけ眠る、すすんで外に出る、家事はそこそこに、気持ちをわかってくれる人と話す。
(By Karen Kleiman, MSW of Babycenter)
子どもの脳の発達と感情のコントーロール
子どもの脳の容量は5才までに、ほぼ大人の95%に匹敵するまでに発達するが、UCLAラボの新しい研究によると、言葉と感情をつかさどる側頭葉は、16歳になるまで最大容量に達しないということがわかった。ティーンエイジャー、思春期の少年少女の感情が不安定な理由もこれで説明がつくという。
東洋の男性
今日は、子どものNewsではないけれど、東洋人男性に関するおもしろい記事をみつけました。
アメリカでは、東洋人男性は、がり勉タイプ(Studious nerds)というステレオタイプがあり、今まで映画などに出てくる東洋人は、大抵底のぶあつい眼鏡をかけた食えない男という役柄がほとんどでした。
最近、アメリカでも人気上昇中のジャッキー・チェンなどは、そういうタイプからは外れているにはいるけれど、カンフーばかりで、ハリウッド女優とロマンティックな役柄をこなすというには、ほど遠かったです。
ところが、最近ようやくセクシーでマッチョーな、アジアン・ガイというメディアでのイメージが上昇してきたというのです。その一例が、「King&I」でジュディー・フォスターのお相手役のChow Yun。そして「Snow Falling On Cedars」で 工藤由紀と共演しているRick Yune。
このような変化がなぜ起こっているか、という分析の中でおもしろかったのが、経済的な理由というものです。アメリカにおける少数民族の中でアジア人男性の大学卒業率と収入が一番になったことで、アメリカ女性の結婚対象に含まれるようになったため、というものです。(高学歴、高収入男性をゲットしようとするのは、万国共通ってことかな?)
悪夢
5歳から7歳の子どもの30%が何らかの悪夢を見、再び眠れないほどの悪い夢をみる子どももいるという。(by Nova Southeastern University 心理学教授 Synthia Last, Ph.D.,)子どもができるだけ良い夢を見るようにするためには
★お化けを怖がる子どもの場合は、怖いテレビを見せない。
★、電気を消す前に、一緒に窓の鍵を占めるとか、お化けが隠れていないか調べるなど、儀式的なことをする。
★たとえ、夜中であっても、子どもが見た悪い夢について話し合う。
子どもが悪夢を見る場合には、大抵が、実際の子どもの生活の中で、何か心配事がある時である。
家族の時間が犠牲に
Newsと言っても新聞からのNewsばかりでなく、今日のNewsは、アメリカ人のお母さんの立ち話から・・・。月曜の朝のこと・・・
Kateいわく、「最近、教会に全然ドレスアップしてこない人たちが多いわよね。昨日なんて、何人かの子どもは、ベッドから起き出して、そのままって格好だったわよ。あきれちゃった。」
Deidra「そうよね。私達が子どもの頃なんて、みんな日曜の教会は必ずおめかししてったものよね。ジーンズなんて考えられなかったのに。」
Kate「大体、なんで、そうなるかって言うと、日曜でもみんな忙し過ぎるのよ。昔は、日曜って言えば、教会に行くことが、一番の予定だったけど、今は、みんな子ども達のサッカーやフットボールが日曜日まであるでしょ。」
Linda「そうそう、なんと父の日とか母の日にまで試合があったりするのよ。いかにファミリー・タイムが軽視されているかってことよね。」
Kate「私は、もし家族にとって大切な日に試合があれば、スポーツより、やっぱり、家族をとるわ。特に、おじいちゃんとか、おばあちゃんのためにはね。おじいちゃんや、おばあちゃんと過ごす時間っていうのは、そういつまでもあるわけじゃないんだから。」
Kate「それから、教会に来るティーンエイジャー達の服装ときたら。体にピタットはりつくような、この胸見てくださいっていうようなシャツ着てきてたりするんだから。」
Dedora「でも娘のために洋服買いに行っても、そういうファッションのものしか売ってないんだから。ちょっと太めの子は本当にかわいそうよ。」
これが最近のアメリカ郊外のニュースです。
10代で豊胸?
アメリカで今大人気のティーン・エイジ・アイドルのポップ・シンガーと言えば、Britney Spears と Christina Aguileraである。二人とも18歳だが、最近盛んにBreast Implant つまり豊胸をしたのではないかという噂がたっている。Christina の方は、最近「私は豊胸手術は受けていない。胸が大きく見えるブラと、特別な胸パットを入れて大きく見せているだけ。私がこのようなコメントを発表するのは10代の女性達に健康のためにも、安易に豊胸に走ってほしくないからです。」と、豊胸に関する異例のコメントを発表した。
アイドルのティーンに与える影響は大きいのは、どこの国でも同じだが、ファッション、髪型を真似るだけならよいが豊胸となると、並大抵のことじゃない。
テレビ番組内の暴力
アメリカの主要テレビ放送局の8時~9時(月~金曜日)における暴力シーン。(Family Lifeより)
刺す 11 殺人 25 撃つ 14 けんか 70 罵詈雑言 50 誘拐 13 嘘 60 家出 3 Sex 102 浮気 30 売春 4 堕胎 1 女性の胸 4
子どもの健康に有害なプラスチック製品について
最近の研究によると、プラスチックが子どもの健康に害を及ぼす可能性があるという。特に、有害だと考えられるプラスチックはポリビニール(Polyvinyl Chloride またはPVC)と呼ばれているものである。このPVCはフタレートという物質を柔らかくするが、実験用動物ではガンを引き起こすことでも知られている。
NYのMount Sinai School医科大のマイケル・マッコリー教授によると、「フタレートは、環境ホルモンとして動物のホルモン異常を引き起こす可能性がある。」と述べている。子どもは、PVCから作られてたプラスチック製のおもちゃを口に入れることで、このフタレートを体内に取り入れる可能性がある。また、プラスチックラップや食べ物の容器などから口に入るかもしれない。特に電子レンジなどで熱を加えられた時に、その可能性がある。
できるだけ、これらの有害物質の摂取を避けるには・・・
●製造会社の注意書きを読んだ上でプラスチックをしようする。
●電子レンジ使用可能の表示のあるプラスチックのみを電子レンジでは使用する。または、できるだけガラス容器を使用する。
●電子レンジで食べ物を温める時には、ラップでカバーしない。冷蔵庫の保存にラップを使う時は、ぴっちりと容器の上にかぶせ、食べ物にラップが触れないようにする。
●リサイクルのシンボル3と表示のあるプラスチック容器の使用を避ける。この表示のあるものはPVCのみから作られている。
世界の女性の3人に1人は不当な扱いを受けている(1月21日)
ジョン・ホプキンズ病院が行った世界初の全世界を対象とした女性に関する調査によると、女性の3人に1人は、身体的虐待もしくは、不当な扱いを受けているという。
早まる成熟(2000年1月19日)
“American Academy of Pediatrics”の最近のリサーチによると、約半分のアフリカ系アメリカ人と15%の白人の少女が、7歳から8歳の間に初潮を迎えるという。初潮の時期が早まっている原因として栄養状態がよくなってきていることにより、初潮が始まるのに必要な脂肪とエストロゲンが、より低年齢で生産されるためという説とエストロゲンに似せた環境ホルモンによるという説もある。多くの学校では性教育は5年生からだか、ほとんどの少女は10歳から11歳までに既に初潮を迎えてしまっているということで、4年生から性教育を始めるべきという動きが出てきている。