「突発性発疹」って、英語で(アメリカで)何て言う?

2001/11/19(月)23:10 - ぶつぶつ - 156 hit(s)

子供の全身に発疹が出ました。よく日本でいう「突発性発疹」というものではないかと
思うのですが、アメリカでは(英語で)何というのでしょう?こちらの育児書を
何冊か持っているのですが、それらしいものが見当たりません。
どなたかご存知でしたら教えていただけませんか?

 


2001/11/20(火)00:04 - るる - 242 hit(s)

突発性発疹は英語でRoseola(ロジオラ)と言います。
高熱が出ても案外元気に遊んでますよね。

全然トピと関係ないかもしれないのですが
日本(アジア全般?)と比べると、突発性発疹の起こる確立って
アメリカや欧州では極端に少ないそうです。
これは環境のせいなのか、人種の違いのせいなのかわかりませんが。
だからヘタにドクターに尋ねてみても、わかってくれなかったりもします。
うちの子供はハーフですが突発性発疹にかかったことがないです。
日本では乳児0ー2才ぐらいまでにほとんどの子がかかると聞いていたので
ちょっとこの事、もっと詳しく知りたいなあとも思ってますが。

 


医学用語だとRoseola、でも私の周りの人たちは皆 Baby Measles と呼んでいます。
Measlesだけだと、はしかですが、Baby Measles は突発疹のことみたいです。
うちの子は2人とも1歳ごろにかかりました。
はじめは熱が出ます。熱が下がってから発疹が出ますのでいきなり発疹の場合は違う病気かもしれません。
発疹自体は特に痒いとか痛いわけではなさそうなので、薬は何も処方されませんでした。

 


いきなり失礼いたします。

2歳の息子は過去2度ほど、熱を出して背中、おなか、手に小さな赤い発疹が出ました。
ドクターの話によると、ウィルス性の風邪でその症状として発疹が出たという診断で、
処方箋は軽い咳止めとハイドロコーティゾン(もし痒がったら)をもらい、あとは家庭に
あるタイレノールを服用すれば大丈夫ということでした。その発疹はvial rash(ウィルス
性の発疹)とのことでしたが、これも突発性発疹というものなのでしょうか?


みなさん、たくさんのレス本当にありがとうございました。
最初の書き込みをした時には時間がなかったので詳しく説明できなかったのですが、
発疹が出たのは6歳の子供なんです。
全身にほぼ均一に発疹が出たのですが、他の症状は全く無く、アレルギー性の蕁麻疹だとも
思えませんでした。この子は、赤ちゃんの頃、同じように全身に発疹が出て、
少し熱も出たことがあり、その時には虹さんのお子さんのように、お医者さんに
viral rash だと言われました。熱も大した事なかったので、Tylenolを飲ませただけで、
2〜3日で治りました。その時にはそれが日本で言う「突発性発疹」なのかな、
と思ったけれど、それを英語で何と言うか、どうしても見つける事ができず、
確信できないままだったんです。だから、今回の発疹もそうなのかどうかを
お医者さんに聞いて確認したかったので、みなさんにご質問させていただきました。

昨日、小児科に行ってきましたが、roseola(突発性発疹) ではなく、
fifth disease(第五病)だと言われました。この病名も英語でも日本語でも初めて
聞きましたが、これは発疹が出るだけで他に症状が出る事は稀な、
大した事のない病気なんだそうです。でも、roseolaとは違うウイルスによるものだそうです。
(これは、皆さんにroseolaという病名を教えていただいたので確認できました。
ありがとうございました。)roseolaは乳幼児に多く、fifth diseaseはキンダーや小学生に
多いそうで、伝染性があるのは発疹が出る前だけなので、学校へ行っても差し支えないと
言われました。そのまま放っておいても2週間くらいで発疹は消えるそうです。
fifth diseaseについても今回初めて知ったので、
皆さんに、お礼ともにご報告をしようと思いました。


私もこちらに来て初めて聞きました。何なのかよくはわかっていませんが、
小学生に多く発症する病気でも、とにかく妊娠中に感染してはいけない病気だ
そうです。でも、発疹が出る前だとわかりませんよね〜。

うちの息子も1歳くらいで熱が出たときにかかった医者に、同じように
発疹がでるかもよと言われました。確かに日本ほど知られてはいないようです
が、アジア人以外にはないというわけでもなさそうですね。

そのウィルス性発疹は病名がはっきりしない発疹の場合など、何にでも
使えるようですね。うち場合はそう言われた翌日、口の中に発疹を発見。
手足口病でした。


ちょっと遅れたレスになってしまいますが、3年位前、うちの娘に発疹がでて、ドクターに診てもらって
やはり、FIFTH DISEASEと言われて、聞き慣れないので、ひどく不安になり、調べた結果、
日本では、あのりんご病でした。ドクターもCOMMON で NOT SERIOUSだと言っていたのですが、
やはり不安で、でも、りんご病と分かってからは、みんなの笑い話になりました。
英語でのFIFITH DISEASEのウイルスの名前と、日本でのりんご病のウイルスの名前が
一緒でした。

 

アトピー性皮膚炎

2001/11/28(水)11:12 - 虹 - 173 hit(s)

アメリカ在住ですが、2歳半になる子どもに、最近1−2週間の間でアトピー性皮膚炎の
症状が出てきました。ほっぺの赤い湿疹から始まって、身体中に小さな湿疹がちらほらと
あり多少痒みを伴うようです。そうすると、ほっぺたの湿疹が軽くただれたようになり、
(ジュクジュクはしていません)ほっぺたから耳元、目の周り、首へと広がっています。
かかりつけの小児科ではハイドロコルティゾンを処方されたのですが、ステロイド系の薬
なのでどうも抵抗感があります。いろいろとインターネットで調べてみると、病院でもらう
薬はおおかたの場合症状を抑えるだけなので改善にはなっていないとのことでした。また、
アトピー性皮膚炎は体内の毒素を出そうとしているので、悪いものではないと書いてあった
ものもありました。

一般にアメリカでは湿疹やかぶれなどの場合にはitchy medicineとされるハイドロ
コルティゾン(ステロイド系です)が処方されます。しかし、ステロイドは使用を止めると
リバウンドが凄いということで出来るなら使用したくありません。アメリカでアトピー性
皮膚炎を患っているお子さんをお持ちの方は、どのような治療薬をお使いでしょうか。
また、食事でもお気をつけている点がありましたらお教えください。


日本での場合に関してですが、「暮らしの手帖」2000年、10、11月号にステロイドを悪者にせず、適切に使って症状を上手にコントロールしましょう。という内容の記事が出ています。11ページ程の記事です。日本のどなたかにコピーでもしてもらって読んでほしいなと思いました。ステロイドに関する恐れが減るんじゃないでしょうか。


現在、湿疹を治す薬はステロイド剤しかないようです。
これには強度があり、医師の判断でそららが処方されます。

アトピーで一番怖いのは悪化してそこから雑菌が入り、皮膚炎を起すことだとおもいます。
こうなると治るが一層遅くなります。

子供の場合は(大人もそうですが)掻くなといってもまず無理なので、
早めに湿疹を治し、治ったらすぐにステロイドをやめ、
再発しないように保湿クリームなどをぬって予防するのが一番でしょう。
(皮膚が乾燥するとすぐに痒くなるから)


むやみにステロイド剤を避けると湿疹が悪化し、
さらに強いステロイド剤をつけなければならなくなりますよ。
確かにステロイド剤は湿疹を抑えるだけで、根本的な治療にはなりません。
でもそれがリバウンドと思うのは間違いだとおもいます。

アトピーの原因(食べ物、環境)を確かめ、それにあった対処をしなければいけませんね。
私自身が乳児期からアトピーに悩まされ、いろいろ試してみましたが、
現在のところ前述のような結論となっています。

今は一番軽いステロイド剤のみで対処できるようになりました。
湿疹ができたらすぐにぬる、3日以内で治り、
それ以上強い薬は必要ありません。


私の3歳になる息子もひどいアトピーでした。
それで薬を飲ませたりステロイドの薬をつけたりするのが
恐ろしくて,口コミ療法のようなことをして更に悪化.
とても信頼している小児科の先生に説得され、毎日スケジュール
で薬療法に入りました. 薬が怖いのはわかるけれど,こんなに
かいがっているのだからお母さんが理解して治療しましょう,
薬を正しく使えば怖くなんてないし、こんなにかわいそうな思い
をさせる必要がないんです。。。 と言われました。
みるみる良くなり,小児皮膚科に通ってもいたので、最新のFDA
(Food And Drug Administration)から許可の降りたプロトピック
と言う,藤沢製薬から出ているステロイドを使っていない軟膏で
きれいになりました. 3歳になって、まだ口の周りとか手に出ますが、
赤ちゃんだった頃よりずっと楽になりました. 昔の写真をみると
ため息が出るほど。
プロトピックは皮膚科の処方箋で買いますが、処方箋に対する保険が
ないととても高価なお薬です。
確か飲み薬として長く使われていたそうで,内蔵移植をした患者が
服用すると、拒否反応を起さずに移植した内臓が定着するといった
物だったと思います。 

小児科の先生があまりオーソドックスな治療ばかりすすめるのであれば、
小児皮膚科の先生を紹介してもらうことが大切だと思います。
アメリカの保険と医療の仕組みはとても複雑ですが、丁寧に説明して
どうしても専門科に話をしたいと伝えれば気持ち良く紹介してくれる
と思いますよ. 


我が家にも、恐怖のアトピー男がいるんです。
それはだんな。
ひどいときには、かきこわしてじゅくじゅくするでしょ?それが手に広がって指の爪がはがれ落ちてしまった
こともありました。
でも、今はステロイドを使わなくてもだいだいコントロールできるようになりました。
人によって原因・症状が違うので、あくまでもこれはうちの例として参考にしてくださいね。

まず、そんなことはもうやっているとは思いますが、一般的に刺激になるものはなるべく避けるようにしました。
ほこり・猫・あとわかっているアレルギーを起こす食品等です。
洋服は綿100%のもののみにして、毛布なども綿にかえました。
その時は日本にいたのですが、食べ物の添加物も、原因じゃあないかもしれないけどどうせ
体にいいことはないんだし・・・と、「生協」や「生活クラブ」に切り替えて、なるべくなんでも
手作りのものにしました。

それと、アトピーって肌がかさかさして、そこをかいているうちに広がったりしますよね?
だから肌は清潔にして(汗も刺激になるので)シャワーやお風呂のあとは「尿素入りのクリーム」を全身に塗っていました。
もちろん、アトピーが出てじくじくしているところは別ですが、出る前の予防として、とにかく
肌がかさつかないようにしていました。

このうちのどれが効いたのかはわからないですが、1−2年後には彼を20年悩ませてきたアトピーが、
ほとんど出なくなり、出てもすぐ治るようになったんです。

4人の息子たちのうち、長男と4男はアトピーを受け継いだようなんですが、今のところこのクリームで
コントロールできてます。
害はないし、わたしも家事のあと使ってますが、一度尿素入りのを使うと市販のほかのクリームでは
物足りなく感じます。
アメリカでも薬局で問い合わせて尿素入りのクリームを取り寄せています。(英語では尿素はureaといいます。)
予防策として、お勧めですよ。


息子は3ヶ月ごろからアトピーの症状が出て,小児科でcortizoneを処方されました。
その先生には,「余りつづけて使うと副作用があるから2,3日つけたら2,3日休む
ように」と言われ,そのとおりにしていたら,薬を使っている2,3日の間にぐんぐん
よくなり,休んでいる間に前より悪くなる,の繰り返しで,(これが「リバウンド」と
いわれるものでしょうか?)結局4ヶ月健診に
いったときには回りの人がちょっとひいてしまうくらいのすごい顔になっていました。
小児科の先生から皮膚科を紹介され,その先生にもcortizoneを出されたので,
「副作用はだいじょうぶですか?」「食事療法はしなくていいんですか?」と何度も
質問しました。その先生の説明では,cortizoneの副作用は使いすぎると皮膚が薄く
なること,ただし「使いすぎ」というのは常識を超えた量,または数ヶ月以上にわたって
強いものを使った場合だけで,医師の指導のもとに使っていれば絶対大丈夫で
あること,食べ物が原因のアトピーは全体の10%以下で,原因物質が突き止められたと
しても完全に除去するのは難しいこと,アトピーを悪化させる最大の原因はかゆみで,
掻くのが皮膚にダメージをあたえること,症状をコントロールすればいずれ完治する
こと,などでした。
とても熱心で信頼できる先生だと感じたので,言われたとおりにしていたら2,3週間で
悪魔のようだった顔が普通のアトピー肌になり,薬もだんだん少なくてすむように
なりました。結局,4歳になる頃にはcortizoneは使わなくなり,今は(日本在住)
冬の乾燥する時期にクリームを塗る程度です。
ステロイドをむやみに怖がらずに,先生の指導に従って本当によかったと思って
います。
長くなってしまいましたが,もうひとつだけ。日本の本で題名は確か「アトピーっ子を
元気に育てる本」と言うような感じだったと思いますが,そこにも皮膚科の先生に
いわれたのと同じようなことが書いてありました。特に日本ではステロイドを悪者
扱いして,「根本治療」「原因の除去」などといって「アトピー」と言われただけで
卵・牛乳抜きの食事を与えるお母さんがいるけど,それは絶対に止めてくださいと
書いてありました。除去食は,専門家の指導のもとに慎重に進めないと危険だそうです。
成長期の子どもにとって卵や牛乳は大切な栄養源ですから。「アトピーは治ったが
子どもは育たなかった,では笑い話にもならない」という一節が,今でも頭に残って
います。


Dondonさんの投稿を読んで、もしかして私の書き込みも誤解されたら困る、と思って
書いています。
私が「アレルギーになる食品を避けた」と書いたのは、全般に避けたのではなくて、主人はミルクに
アレルギーがあったので、それを避けたと言うことです。

Dondonさんの言うように、食品の除去は(特に子供の場合)ドクターの指導に従ったほうがいいです。


皆さん、早速のお返事をありがとうございます。
医師の指示に従って、軟膏をつけていますが効き目が凄いですね。
でも、薬が切れるとまた赤くなって皮膚が炎症を起こすので、そのたびに
軟膏をつけています。ステロイド剤ではない、乾燥を防ぐためのローション
なども今度ドラッグストアで購入したいと思います。
ありがとうございました。

 

ごめんなさい,くどいようですがもう一度。
ドラッグストアで簡単に手に入るローション類も,もし使うのでしたら
かかりつけのお医者さんに一言相談したほうがいいと思います。
先生のお勧めのものがあるかもしれません。
ステロイドを出来るだけ減らしたほうがいいのはもちろんですが,
処方されている薬と,市販のローションやクリームとの相性も
あるでしょうし,ステロイド剤を減らすタイミングも素人考えで
やると虹さんの恐れている「リバウンド」を招きかねません。
専門家であるお医者さんを全面的に信頼して指示に従うのが
よいと思います。それができないのなら,すこしきつい言い方ですが,
お医者さんとの信頼関係がもてないということですから,他の
信頼できる先生を探したほうがいいと思います。

前回の書き込みでは書きませんでしたが,私は肌着やブランケットなど,
直接肌に触れるものは全部平織りの綿100%のものに変えました。
お風呂で使う石鹸も,低刺激性のものにしました。
食事にももちろん気を使い,同じ食材が続かないように工夫したりしました。
ステロイド剤だけに頼っていたわけではありません。
ただ,どんな小さなことでも必ず皮膚科の先生に相談し,質問を繰り返して
納得した上で実行しました。
掃除だけは「こまめにやってください」という先生のいいつけを
まもれなかったけど,,,(^_^;)

アトピーはいずれは治る病気ですが,完治までには数年という時間がかかる
かもしれません。お子さんとお母さん,それにお医者さんの連携プレーが
うまく成り立っていなければ,いたずらに患者さん(お子さん)に負担を
かけることになります。ぜひ,先生とよく話し合って下さい。

薬の使用については、Dondonさんのおっしゃる通り、医師の指導に従ったほうがよいでしょう。
特に日本では、アトピーは良いビジネス源になっている面があり、わけのわからない民間療法も
はびこってますから。
保湿剤については、医師が処方するのはほとんどが尿素入りのクリームです。
例えば一番一般的な「パスタロン」は、市販されている「ケラチナミン」と同じ製薬会社が出している
もので、成分も同じです。
他社が出しているものも成分は同じですし副作用もないものですから、保湿剤だけを求めるのであればドラッグ
ストアーで買ってもいいでしょう。
えぞっこさんのおっしゃっていた、尿素(urea)入りで、無色・無香料のものを求めてください。


米国事情が判らないんですが、我が社(きゃ〜ぁ、サラリーマンしとるぅ)の同僚の子供
さんで、可成り酷いアトピーの子供さんを持っているのがおり、そ奴に久々に会ったときに、
その子の話題が出ました。
その子は、漢方で完治した、と。
昨年の5、6月から通い始め、7、8月に少し酷くなったが、9月頃からメキメキ良くなり
始め、今年の3、4月には完治。今では、アトピーはどこ行ったん?っちゅう程、お肌も
ツルッツルになったそうです。
この話を、長男の幼稚園友達にも話をしたところ、その子供さんは軽度のアトピーだったん
ですが、漢方を始めて以来、2ヶ月で、跡形、殆ど無し状態です。

 

痒くて起きるアトピーの子、どうしてますか?

2001/12/1(土)17:48 - あおい - 95 hit(s)

もうじき2歳になる女の子ですが、軽症のアトピーが身体のあちこちにあります。軽症ながら
夜中に痒くて多いときには5回くらいかきむしりながら「ママ!」と呼びます。
ステロイド+Eucerinを塗ってやって、授乳すると大抵また眠るのですが、眠りにつくまでに30分から1時間半
くらいかかります。それが1時間おきくらいにあるので、私も眠らせてもらえず極度の睡眠不足です。
上に3歳の女の子がいるのですが、この子もまだ夜通し寝ることはまれで、突然座り込んで
「ママ!」と呼びます。添い寝をしてやるとすぐ眠るのですが、これも多いときは一晩に3回くらい
あるので、困ります。今まで、そんな極度の寝不足が何ヶ月か続いて偏頭痛+肩こりで2度ほど嘔吐してしまい
ました。抗ヒスタミン剤を飲ませてやっても、二晩めには効かなくなるし、副作用の心配もあるので、
たまにしかやってません。アトピーの子をCry it out 方式で寝かせるのは酷すぎてできません。
アトピーの子を持って夜中に大変な思いをしているお母様方、過去に大変だった方、どのように
対応してますか?ちなみに、私は在米10年です。

 

うちの子供達(現在4歳半と2歳半)もアトピー持ちで、夜中に2時間以上連続して眠れ
ず、慢性睡眠不足の日々が3年くらい続きました。うちの場合も同様、授乳すると寝入るという
具合でした。周囲からは「いつまでおっぱいあげてんの?」「一人で眠る習慣をつけなくちゃね」
という声もありましたが(ドイツ在住です)、痒くて泣き叫ぶ子供をほっておくことも出来ず、
授乳するなり、痒いところをさすってあげるなり、抱っこするなりしていました。でもやはり根本
的な解決法は、アトピーを少しでも治すことだと思います。もちろん、そう簡単にいかないのは、
百も承知ですが、うちの子供に効いた処方をご紹介します。

下の子は生後2ヶ月からひどい症状で、あごから首にかけていつもじくじく状態で、処方された
副腎皮質ホルモン軟膏を塗っても数日で効き目が無くなり、お医者さんも途方にくれたような状態
でした。また便秘がひどく(アトピーっ子に多いんですよね)、またおしっこの量も少なく身体が
むくんでいるような感じになっていました。その後、郊外へ引っ越した際にたまたま行った小児科
のお医者さんがホメオパシーの専門医で、そこでカプセルに入った月見草オイルなるものを処方された
のですが、これがうちの子供には絶大な効果をもたらしてくれたんです。まず、今まで浣腸しても出なかった
のに、呑み始めて次の日に通便があったんです。また、1ヶ月くらいで首筋、耳下のじくじくが
消えて、肌の赤みも少なくなってゆきました。当然、痒みも減り1年後には夜通し眠れるように
なりました。しまいには「この子本当にアトピーなの?」と聞かれるくらいにきれいな肌になり、
今に至っています。

この月見草オイルには、新陳代謝を促すガンマリノール酸が多く含まれているのですが
(母乳にも含まれているそうです)、これはアトピー体質の人の体内には少ないのだそうです。
このガンマリノール酸を摂取することによって、壊れてしまった肌の表面の再生を早く促し、体内の毒素
を排出する働きが活性化されるようです。効果が見られるまでに最低2ヶ月は必要とありますが、
すぐに効く特効薬よりも、ずっと信頼性があるような気がするし、何と言っても副作用がないので、
子供にも安心して呑ませられます。アメリカにももちろんあると思いますが、もし分からないよう
でしたら、実費でお送りすることもできますので、直接メールください。お子さんのアトピーが
少しでも良くなって、あおいさんの睡眠不足が早く解消されることをお祈りしています。


Poncoloさん、貴重な情報をありがとうございました。早速、月見草オイル(Evening Primerose)
に関して調べまして、アメリカでも入手できることを知りました。ただ、カプセル状のものは
大抵500mgなのですが、それを1カプセル飲ませていいのでしょうか?また、カプセル状のものを
子供に飲ませるときには、どうやって飲ませましたか?教えていただければ、幸いです。


私の知る限りドイツでは、月見草オイルカプセルの量の違うものが2種類あって、1カプセルが500mg
の場合、ガンマリノール酸の含有量が40mg、1カプセルが1000mgの場合はその倍の80mgと
なります。呑み始めの時は、多めに摂取するのがよいとされているので、うちでは最初のうち、
1000mgのものを1日2、3カプセルづつ呑ませ、半年くらい経ってから、1カプセル500mgの
方に変えました。

カプセルについてですが、ロイヤルゼリーのカプセルの様なゼラチン質なので、始めのうちは、
針で穴を開けてカプセルを指で絞って中身のオイルを呑ませたり、ご飯や飲み物に混ぜたりして
呑ませていましたが、そのうち本人はカプセルの舌触りが気に入ってしまって、カプセルのまま
呑んで(食べて)いました。(オイル自身にはあまり匂いも味もありません)

余談ですが、ドイツでは結構高価なものなので、カプセルから中身を呑ませた後、更に絞りだして
指に付いたオイルをアトピーの出ている所に直接塗るのも効果的でした。人によっては、
なかなかすぐに結果が表れないかもしれませんが、知り合いの息子さんで、川崎病で身体中
の痒みに悩んでいた方に勧めたら、呑んでから痒みはすぐに治まってきたと聞きました。あおい
さんからの朗報も楽しみにしています。

PS. 外的なことですが、お風呂や石鹸はどうされてますか?


なるほど....。私はとりあえず、ネット上で少しだけ調べただけなので、1000mgのものも
あるかもしれませんね。もう少し探してみます。そうそう、ビンに入ったものもありました。
私が見た限りでは、値段に開きがありましたが、20ドルくらいが相場のようです。

お風呂は大学病院のお医者さんの言うことに従って、ベビー石鹸(ジョンソンの)を少量使うか
、全然使わないかくらいにしています。5分以内でぬるま湯にするように言われているのですが、
本人はお風呂で遊ぶのが日課なので、お姉ちゃんと一緒に45分くらい入ってます。こちらの
お風呂なので、お湯の量はお腹くらいまでですが、本当は長すぎるんですよね〜。

それから、もうPoncoloさんのお子さんは、オイルを飲まなくても再発するようなことは、
ありませんか?


うちの子供達はもう呑んでいませんが、冬に暖房のため肌が乾燥すると時々痒みが出ます。でも、
そのときは乾燥を防ぐための軟膏を塗るという外的処置だけで今のところ、間に合っています。
本当は呑み続けたらいいのでしょうが、前にも書いたようにドイツでは結構高いものなので。
ビン入りのものは、開封後、早く使い切ってしまわないといけないので、呑むにはカプセルの方が
使いやすいと思います。

うちもお風呂で遊ぶのが大好きですが、回数は週に1,2回です。毎日お風呂に入る
日本の感覚だと「えー!」っと思うかもしれませんが、ここは乾燥していてあまり汗をかかないことも
あり、どのお医者さんもアトピーの子供の入浴に関しては、多くて週に2回と言います。石鹸は
お風呂では生まれてから一度も使ったことはありません。それで別に身体がくさいというようなことはありま
せん。かえって汗の中には、汗腺で作られる抗生物質により皮膚を細菌感染などから守る効果が
あるそうで、身体から出る脂分と共に肌を保護する役目があると聞いています。毎日楽しみに
している日課のお風呂を取り上げてしまうのはかわいそうですが、うちは週に1回ということで
ものすごくそれを楽しみにするようになりました。

下の子はもともと乳製品アレルギーがあり、親に隠れて近所の子供たちとアイスを食べて、目が
腫れて大事をとって救急病院に一泊するということもありましたが、今ではおいしい、おいしいと
言ってパクパク食べても大丈夫になりました。でも、いまだに牛乳そのものを飲むと蕁麻疹が
出たりしますが、口にしない限り、肌はつるつるで、以前の子供の様子を知っている人たちは、今の
変わり様にみんな口をそろえて「よかったねー!」と言ってくれます。


私の住んでいるところも乾燥していて、(サンフランシスコです)毎日お風呂に入れなくても
いいんですが、時間つぶしということもあって週に6日は入れてしまいます。特にアトピーのない上の子が
「入りたい!」というのに負けてしまいます。

下の子は、生まれつきお腹が丈夫でないようで、牛乳を飲んだり、みかんを食べたりすると、
すぐ下痢です。やはり軽症のアレルギー体質ということでしょうか。

Poncoloさんは、寝不足の間も皮膚についてよく勉強なさったんですね。えらいですね。

近くのビタミン屋さんで月見草オイルが売ってるらしいので、明日元気が出たら(今日は
またすごい寝不足なので)買いに行こうと思っています。


Poncoloさん、月見草オイルをやっている間、塗り薬の併用はしていましたか?また、していれば、
どのようなものを使っていましたか?すみませんが、ご返答お願いします。


こんにちは、あおいさん。
ずっと掲示板を読ませていただいて、レスしようかどうしようか悩みました。
うちの娘は今3歳4ヶ月なのですが、2歳の頃はまだ夜中に起きて泣くことが
ありました。娘の場合は漢方と除去食で今肌の状態は良い方だと思います。
 娘の場合、湿疹がひどいわけではないのに痒がり掻き壊すといった感じで
その頃は私もすごく悩んでいました。その時にいろんなアレルギーのサイトを
知り、今でも毎日チェックしています。
 アレルギーやアトピーの場合、「この方法が絶対」と百人向けするものは
無いような気がします。Poncoloさんの仰っている月見草オイルが、もしかすると
あおいさんのお子さんにも効果があるかもしれないし、ないかもしれない。
それはやはり試してみるしかないのかもしれませんね。
アレルギーのHPを覗かれたことはありますか?たくさんのママたちが悩んだり
励ましたりして、元気をもらったり、勇気づけられたりしています。
そんな情報の中にも、お子さんの体に合ったものがあるかもしれないと思って
レスしてみました。
 具体的に「これがいいですよ。」というものではないので、読まれてガッカリ
されたかもしれませんが、私もあおいさんとお子さんがぐっすり眠れる日が来ること
を祈っています。


もちろん、これが絶対!というアトピー特効薬は無いと思います。実際、私の知り合いのアトピー
体質の子供さんに月見草オイルを勧めたこともありましたが、そのお子さんには効果は無かった
ようです。でも、少なくとも医学的根拠があり副作用なしで手軽に手に入るものだったら、
試す効果は価値は十分あると思います。私が読んだ本には、月見草オイルを試したアトピー肌の
人たちの43パーセントの人たちが、肌の30パーセントくらいが良くなったと答えており、
奇跡的な特効薬ではないが、他の対処法と併用して効果を十分期待できるものである、
とありました。

月見草オイルを呑みながら、もちろん塗り薬も併用してました。ホメオパシーのお医者さんが
処方してくれたものですが、主要成分はワセリンで殆ど乾燥を防ぐ目的だけのの軟膏だったよう
です。また尿素入りのクリームもよく使いました。アトピーの治療の場合、中からの治療がとても
大切だと思いますが、同時に外的ケアもしっかりやらないと、結局何もならないことになるので、
毎日の皮膚のケア、衣類(肌にやさしいもの)の選択、入浴の仕方などがとても重要になって
くると思います。

あおいさんのお子さんに少しでも効果があることをお祈りしてます。


Poncoloさん、月見草オイル買ってきました!私も、月見草オイルについていろんなサイトを
読んで期待できるのではないか、と思っています。ただ、量についてはどうしたものかと思います。
うちの子は体重も身長もチャートから15%くらいはみでているくらい小さいし、オイルの箱に
は、大人用の用量しかでてませんし....。少なくすると、効果が期待できない、という研究結果
も読みましたし.....。

Poncoloさんのおっしゃっているホメオパシーのお医者さん、Emailアドレスありますか?
簡単に入手できるようだったら、教えていただきたいのですが...。


もう月見草オイルを入手されたなんて早いですね!!服用量についてですが、うちで使っていた
オイルには、1000mgのカプセルの方は1−12歳の子供で、一日2回、一回に1〜2カプセルずつ、
500mgの方では、一日2回、一回に2〜4カプセルづつと書いてあります。結構多い量ですが、
呑み始め時は多い量で始めるようにと書いてあります。ドイツではこのオイルは薬局でしか
手に入らず、最近は子供のアトピー治療の薬として、保険対象になったそうです。(うちで
買っていた時は保険対象外だったのに!!)

うちの近所のホメオパシーのお医者さんのところは残念ながらメールは開通していないみたいです(かなり田舎)。
アメリカの学者が発見したらしいので、きっとそちらにはそれに詳しいお医者さんが沢山いると思いますが、
日本のYahooの検索からでも結構沢山出てきますね。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b7%ee%b8%ab%c1%f0%a5%aa%a5%a4%a5%eb&hc=0&hs=0
ただでさえ寝不足でつらい時ですが、元気のあるときに調べてみると、新たな発見があるかも
しれませんね。


今、Emailで3人のホメオパシーのお医者さんや看護婦さんに、月見草オイルの用量について
きいてるのですが、誰も返事をくれません。

それから、気を悪くなさらないでくださいね。私が調べた2,3のアメリカの記事には用量は
どれくらいが正しいのか、誰にもはっきりはわからない、長期服用の副作用はいまだにわからないが、
決定的に悪いこともないようだ、と書いてありました。イギリスでは、アトピー、閉経、糖尿病の
薬として認可されているらしいです。私の買ったものも、PMSの薬として効くと書いてありました。

とりあえず、おとといは1錠を2回、昨日は2錠を2回やってみたら、昨晩は2度ほど起きたもの
の、痒くて掻きまくって1時間半起きてる、というようなことはありませんでした。
ただ、下痢をしたんですよね....。とにかくしょっちゅう消化不良を起こしてる子なので、
月見草オイルが原因だとは思えませんが....。

もう少し様子を見ながら続けてみようと思います。どうもありがとうございました。


sachiさん、レスありがとうございます。sachiさんのお子さんはうちの娘と同じ状態だと
思います。見た目はそれほどじゃないのですが、とにかく痒がって引っ掻きまくって出血して
ます。私も塗り薬の漢方薬を日本から取り寄せて試しのですが、だめでした。ここ、サンフランシスコ
は華僑が多くて、漢方薬のお店もたくさんあるのですが、「こんな小さい子は(漢方薬が)
飲めないでしょう。」とお店の人に言われてあきらめました。お子さんに試された漢方薬とは、
煎じて飲むものですか?

実は、「何にでも効く!」という薬をネット上で見つけ、カナダから取り寄せてそれも試し
ましたが、だめでした。(ちなみにSkin-E-Dipというものです)

こちらのお医者さんは、「年齢がくればだいたい治るから」というだけで、血液検査でアレルゲン
を調べるわけでも、除去食を勧めるわけでもありません。それだけ、うちの子が軽症だということ
なのでしょうが、毎晩のことなので、私は藁にもすがる気持ちです。

できたら、sachiさんが行かれるアレルギーのサイトを教えていただけませんか?覗いてみたいと
思います。


藁にもすがりたい」思い、、、よくわかる気がします。
私もいろいろと試してみた口かもしれません。でも折角月見草オイルを購入されたの
でしたら、とりあえずその効果が見られると言われている頃まではそれを頑張って
お続けになられるのがいいと思うのですが。あれもこれも一度に試してしまうと
効果が出ても、どれが果たして良かったのかと思い悩むこともあるでしょうし、、、。

 娘が通っていた病院は北里病院でその頃、娘はまだ一歳にもなっていませんでしたが
まだ味覚がしっかりしていなかったので、漢方薬もすんなり飲んでくれました。
冷蔵庫にまだ残っているのですが、服用するものなのでお譲りしますというわけにも
いきませんね。塗り薬も今でも使っていますが「紫雲安肌膏」という薬です。
ちょっとごま油のような臭いのする赤い薬です。

 サイトの方は
    http://www1.nisiq.net/~toya/index.html 

 このサイトにもたくさんリンクされているので、アトピーのお子さんをお持ちのママ
 たちのHPにいけると思います。

 家の娘も今は少し落ち着いていますが、日本への帰国が迫っているので日本に帰って
 どのような状況になるのか心配しています。うまくアトピーとつきあえるようになると
 いいですね。お互いに頑張りましょう。


ありがとうございました。薬の名前とサイトのアドレスは大切に保管しておきます。覚悟を決めて、
アトピーっ子と長く付き合っていこうと思います。

9746 おちんちんのこと

2001/11/29(木)00:15 - ちょんぶり - 217 hit(s)

6ヶ月の男の子がいます。3ヶ月くらいから気になっていることなんですが・・・・
おちんちんのさきっぽの皮がむけないと包茎なんですよねえ。息子のは皮の穴がちいさくて
(くっついている感じ)とても皮なんてむけません。日本の育児・医学書のなかには「あかちゃん
はみんな皮がくっついているもの。2,3歳まで待ってむけなかったら、手術を。」と書いてある
のもあったんですが、いちおうこちらの小児科医に聞いてみたら「じゃあCircumsisionね」とあっさり外科
医への紹介状を書いてもたされてしまいました。
息子のが真性包茎で医学的に必要ならしかたありませんが、私も主人も割礼には基本的に反対です。
仮性包茎か真性包茎かの判断っていつごろできるものなんでしょうか?

男の子のいるお母さん、おちんちんの皮って赤ちゃんでもむけるんですか?それとも待っていれば
そのうちむけるようになるのかしら? 
大事な息子のおちんちん、あんまりカンタンにチョキチョキされたくないです。


はいはい、男の子4人の母です。(笑)
うちもみんな、赤ちゃんのうちはむけませんでしたよ。
無理して引っ張って流血騒ぎになったことも・・・。

今1歳半の4男のおちんちんは特にむけずらく、引っ張っても全く見えない状態だったので
私もだんなも、さすがにちょっと心配(将来手術が必要かな・・とか)でした。
ま、様子を見ようとその後は無理にむいたりせずに放っておいたのですが、2.3週間前のお風呂上りに
ちょっと試してみたら「つるん!」と下がりました。

心配だった頃にいろいろ調べてみたのですが、日本の医者は赤ちゃんに手術は必要ない、と言う意見が
圧倒的でした。
中には「思春期まで待ってもよい」と書いてあるものもあり、それで私たちも様子を見ることにしました。
今の状態が、何か病気と関連していると言うものでなければ、本人も回りも不便はないわけですし
とりあえず様子を見ても(特に、割礼に賛成でないのであれば)大丈夫だとは思うのですが。
うちのぼんずたちも、割礼はしていません。


こんにちは
私は日本にいる時に心配だったので小児科へ相談したところ
先生がやると”つるっ”と皮がむけました。
私は始めての男の子という事でおちんちんの剥き方もわからないし、
力も入れられないのでむけなかったのかもしれません。
先生が言われるにはおしっこが真っ直ぐ元気良くでれば心配ない
という事でした。


へいへい、男性歴40数年のワテ、実は仮性包茎です。
で、剥けたのは、確か小学校高学年か中学生の頃で、異性に対する興味とか、チンチンに対
するみんなの興味とかが向いて来た頃です。
ま、近頃の子供達は、そう言った興味が湧く時期は早いと思うので、目安は小学生低学年か
幼稚園時代に剥ければ、それでエエんとちゃいますか?


 話が終わっちゃったようですが、参考までに。

 日本の小児科医に定期検診時に、皮が簡単にむけるようにとお薬(軟膏)をもらいました。
 つけると、2.3日でむけました。不思議です。
 

homeheart.gif (3465 バイト)