の最近のブログ記事

国際免許

| コメント(0) | トラックバック(0)
最寄のAAA(トリプルA)オフィスで取得することができます。
必要なものは

$15とパスポートサイズの写真2枚と有効なアメリカの免許証です。

写真はAAAオフィスでも撮ってくれます。

こちらは、プリントアウト用の申請用紙です。郵送でも受け付けてます。
http://www.aaa.com/vacation/idpapplc.html?association=AAA&clb_id=212&secure=N

≪質問≫

アメリカの免許証を日本の免許に書き換えたことのある方、試験を受けなければならないようですが、どのようなものだったか教えてください。実地、筆記などがあるのでしょうか、その際筆記用に本など勉強することができるのでしょうか。

≪アドバイス≫

それは都道府県により違うようです。神奈川のとある試験場の場合には、外国の免許の場合 ○×の簡単な日本語による筆記テスト(これは比較的簡単であろうと思う)、と実地試験が(試験会場にてテスト。これはかなり難しく(厳しく)日本で運転してる人でも平均5,6回は受けることが多し)あります。取得予定の試験場にて問い合わせるのが確実でしょう。

≪アドバイス≫

私はアメリカCAの免許証を神奈川で日本の物に変えました。かれこれ10年も前の話ですが…その当時は○×の30問程度の簡単な筆記とドライビングのテストだけでした。このドライビングのテストは一発合格は殆どありえなく(変な自信過剰を防ぐためと聞きました)私は二回目で合格しました、やはりコツがあるようでこれは日本の教習所にきちんと通った人しか分からないような裏技的なものだナァと思いました、なぜなら数時間だけレッスンを受けれる二俣川周辺の自動車学校に3時間通ってレッスンを受けたのですが、ウィンカーを出すタイミングや左折の仕方は路肩に30センチほど沿うような感じで曲がる、とかその時の時速は日常の運転生活ではありえないくらいのゆっくりしたスピードで無ければならないといった感じの教習されていないと出来ない運転を求められたからです。そして数年前からこの教習所に通ってレッスンを受けるのが書き換えの条件になったとも聞きました、海外の免許証から書き換えをした人の事故が増えたからとのことです、都道府県で違うかもしれませんので最寄の警察などにお問い合わせくださいね。

≪アドバイス≫

私の場合は(3年前ですが)講習を受けたのみで一切試験はありませんでした。期限が切れていても(2年前)日本の免許を取得したことがあれば試験は免除されるとのことでしたがやはり最寄りの免許センターに問い合わせるのが一番だと思います。ちなみに、外国免許の翻訳(JAFに依頼して3000円)が必要でした。

≪アドバイス≫

昨年米国の運転免許書から国内のものに府中試験場で切り替えました。その際に、すでに失効していましたが古い日本の免許書を持っていきました。担当の方によるの、かつて運転免許書保有者であると言う証明ができたので一切試験無しで日本の免許書が発行されたようです。主人の場合は、以前日本での免許書保持のレコードがないたま、筆記と実技試験が必要だと言われました。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai05.htm 東京であればここに書いてあるとおりです。JAFで免許書の翻訳も簡単に作成してくれます。どこの国の免許からか、というのも試験を行うかどうかの判断基準になるようです。

≪アドバイス≫

2年ほど前に日本の免許を取得しました。筆記テストは10分ほどの一般常識を問う簡単なもので、あとの実技も難しくはありません。ところが聞いた話によると、同じ外国免許からの書き換え試験(?)でも、外国免許を取得する前に日本の免許をすでに持っていれば、実技は一発で通りやすいとのことでした。このような優遇がある理由は、日本で1から免許をとるとなると、時間もお金もかかるので海外に半年ほど滞在して免許を取得してから帰国、そしてただ単に日本の免許に書き換えをするという日本人が増えたためらしいです。私も海外での運転生活は長かったのに、実技で何度か落とされました。カーブも車庫入れも何の問題もなくやったのですが、「まァ、もうちょっと日本の道に慣れなさい」と言われて落とされたときには、さすがに周りの人(すべて外国人)も納得がいかずに、「一体何を基準に人を落としたり合格させたりしているんだ!」と別の試験官に詰め寄りましたね(笑)。私が免許を取得する前の年までは単に「書き換える」だけで済んでいたんですが、今はそうは行かないようです。また、他国の免許から日本の免許へ代える人用の試験を実施している試験場ってそんなに多くないので、場所によっては少し時間や気持ちに余裕をもって計画しないと大変です。

≪アドバイス≫

色々な情報ありがとうございました。私は20年ほど前に日本の免許を持っていましたが、渡米後、米国免許取得の際日本の免許を取り上げられてしまいました。それ以降書き換えなどは全くしておらず、米国の免許証を持っていけば日本の免許に書き換えることが出来るというのを信じていましたつい最近書き換えの再試験を受けなければならにと聞き、びっくりしていたところです。 もう長い間日本で運転していないので、受かる自信もありません。日本の実家は地方都市なのでもしかしたら融通が聞くかもしれないと願って、問い合わせをして見ます。ありがとうございました。

≪質問≫

chiccoさん 初めまして。 ミシガンにお住まいなのですね。 そちらでは 寒い朝など "ブロックアイス”なるものが 路面にできてませんか? 私はこれ 大の苦手です。 この4歳の男の子じゃないんですが じぐざぐ になって 一度大きいインターセクションで 大回転をしたことあります。幸い早朝で 他に車がいなかったから良かったですが。    思わず 頭の中で ”やまだししょおおおおお こういうときは どうするんでしたっけええええ” と叫んでしまいました。

≪アドバイス≫

Counter Steeringですわ、ずぼらストさん。そ、俗に言う逆ハン。 でもね、正しくは、前輪は常に道と平行に保つ、です。でっさかいに、左カーブで、遠心力でお尻が右に振られる=前輪を、そのままにしておく=左カーブの半径より、タイヤは、なお一層左に向いてる=右に戻すっちゅう訳です。ところが、こんなもん、頭の中では判っちゃいるけど、体は、そうは簡単に反応しません。で、普段から、誰もいない場所、特に細かい砂の道やグランドで練習するんです。で、ハンドルを切っているときに、急ブレーキ踏んだらどーなるか、とか、バックしながら、ハンドルを切りつつサイドブレーキを引く=スピンターン出来ます、とか、色々と試してみはったら、よぉーく、お判りになると思います。 ただ、周囲に人や障害物が無いこと、これが絶対条件ですけどね。 凍った池の上、なんて最高ですが、ただ、コントロールが全く効かなくなるんで、やっぱり砂の地道が宜しいでしょうね。

≪アドバイス≫

「ブロックアイス」ですが、これはきっと、「ブラックアイス」だと思いますよ。 たとえば雨が降った夜の次の朝、アスファルトの表面がつるつるに凍っていたりしますよね。パッと見た感じでは、普通のアスファルトで、凍っているとは気づかないのですが、その上を歩くとつるんつるんで転びやすくて危なかったりすることがあるでしょう?ああいうのを、「ブラックアイス」と言います。先日、舗装されていない小道の表面が、やはりつるつるに凍っていたとき、一緒にいた友人が、 「Watch out! It's black ice... except for it's brown.」みたいに言っていました。

≪アドバイス≫

やまだ師匠 一度特訓をお願いしたいです。 以前も一度師匠に解説していただいた ことがあるんですが 何故かやっぱり とっさには 頭の中真っ白でした。 私が ”4WDの車買って”といったときに 夫は"アイスの上ではあんなもの 何の役にもたたない。 LSD がないと”と意味不明のこと言いました。らりって運転しろ ってことでしょうか?

≪アドバイス≫

あ〜たの夫は正しい!!LSDとは、「ヤク」の名前では無くて、Limited Slip Differential (gear)(差動ギア)のことです。フツー、FR (Front engine, Rear drive)の場合、左後輪が泥ん中に填ったとします。で、そこから脱け出そうと、アクセルを踏んでも、回って欲しい右後輪が回らずに、回って要らん左後輪が、人をバカにする様に、泥ん中で空転しますわな。ところが、LSDを付けてると、左も回りますが、右も回るんです。そ、このLSDが付いて無いと、幾ら四駆とは言え、回り易い方ばっかりが回り、回って欲しい方が回らない、っちゅうことになります。延々と凍ってる路面なんてなかなかありませんから、回ったり回らなかったりを繰り返すっちゅうことになり、結果的に蛇行してしまう可能性が高くなります。 ただ、LSDが付いてると、フツーのカーブでは曲がり難くなります。差動ギアとは、カーブでの内輪差を吸収するもんですから。要は、左カーブの場合、左側のタイヤより右側のタイヤの方が一杯回らないと、車は曲がって行かないから、っちゅうことです。 判るかな?判んねぇだろーな〜(松鶴家千歳風に…)

≪アドバイス≫

でも 四駆って つまり一つ一つの車輪が別々に作動するから 四駆じゃないんですか? それだったら 4WD より LSD の車買ったほうが スリップする という 危険度は低くなりますよね。 夫は 後からLSDを買うことができる 見たいな事を そのときいったんですけど そうなんですか? なんか 師匠にとっては当たり前すぎて こんなとろい質問するの 申し訳ないん  ですけど お時間ありましたら教えていただけると嬉しいです。  でも 長年の疑問がとけました。 夫が言ったLSDって ヤク の事じゃなかったんだ。

≪アドバイス≫

FF、FR、四駆 LSDは後付け出来ます。ほら、例えば、FRの場合、車の後ろ側、下から覗いて見ると、後輪と後輪を繋いでるシャフトの真ん中に、お団子が付いてませんか?これが、差動ギア、要はDifferential Gearです。ま、「しろーと」さんには交換は無理でしょうが、それなりの工具や道具と知識があれば、出来ますです、ハイ。 FFは、上り坂には強いです。ノーマルタイヤでも、雪の登り道でも、薄雪なら、簡単に上って行きます。ところが、FRは上りません。頭ん中では、前で引っ張る(= FF)より、後ろで押す(= FR)方が上がって行きそうなんですけど。。。ところが、下り坂では、FFの場合、一度コントロールを失うと、後は野となれ山となれ、で、どーしょーも無くなります。逆に、FRでは、何とかコントロール出来るんです。どーも、トラクション側が上側にある方がコントロール出来る様ですね。 つまり、二駆でLSDが付いていても、登り下りで違う、と言うことです。 通常、四駆でも、SUVなんぞやと、車重が比較的重たいので、四駆にしておけば、トラクションが効き易い、と言えます。このトラクションを増やすために、タイヤ表面が柔らかいもの、そうです、スタッドレスタイヤなんぞがある訳です。ワテ、以前にアイスコンパウンドっちゅうタイヤを履いてましたが、このタイヤ表面のブロックは、指で摘んでみても、フニャフニャでした。アスファルト道路で、フツーに思ってブレーキを踏んでも、後方にはブレーキ痕が、キッチリと残ってる程でしたから。 昨日も書きましたが、雪道には四駆、と盲信するとドえりゃあことになります。昨日、書き忘れてましたが、要は、急発進、急加速、急制動(急ブレーキ)は御法度です。急発進は、停止状態から、ですから、何とかなるかも知れませんが、走っている最中の急加速、急制動は、走っている状態、つまり運動エネルギーを持っている状態なので、もし路面が凍結していると、ブレーキやタイヤの摩耗状態や空気圧等、完璧にバランスが取れている筈も無いので、コントロールを失うと、どーしょーも無い、と言うことです。 ワテが住んでいる辺りやと、雪道に慣れていない人が殆どです。何年も前のことですが、近畿地方全体に降雪したとき、最初は、皆、怖いが為にトロトロ 走ってましたが、少し慣れて来て、「な〜んや、問題無いやんか」と思い込んだ人達が、事故りまくってました。そらそうですわ、真っ直ぐな道なら、雪道にノーマルタイヤでも、余り問題を感じませんが、そこでの急発進、急制動が原因の事故が増えたっちゅう訳です。 そうそう、交通事故の一番の原因として挙げられるのが、スピードの出し過ぎ、と良く言われますが、ワテに言わせれば、それが原因では無くて、ドライバーがヘタやったのが原因です。ヘタがスピード出すから、いざっちゅうときに、どないしたら判らん様になって事故るん ですわ。 初心者にサーキットで練習をさせる、等の話が昔ありましたが、何処ぞへ消え去ってしまいましたが、単なるサーキットでは無くて、濡れた路面での急制動、等の練習が出来る様になれば、事故も減る筈、と信じてます。 何事も、習うより馴れろ、です、ハイ。

≪アドバイス≫

mamie@横浜さん、ABSの存在を忘れとりましたです、ハイ。ABS、Antilock Braking Systemですな。これって、元は航空機のLanding Gear、要は脚の技術です。航空機が着陸する際に主脚から着地し、次いで前脚となります。 大きな旅客機ですと、1本の主脚にはタイヤが4本付いてますが、戦闘機クラスですと、2本です。左右でアンバランスが出来ると、大事故に繋がりかけないので、このABSの技術が開発され、こらぁエエっちゅうことで、車にも適用された訳です。 な〜んで、こんなこと知ってるかっちゅうと、我が社が(うわぁ、サラリーマン(^o^))これらの部品を手掛けとるから、です、ハイ。 と、Sunnieさん、TCSとは、Traction Control Systemやと思います。今、流行のハイパー四駆なんかでは、タイヤが滑ったのを検出し、即四駆に切り替え(何せ、四駆は燃費が悪いんで、殆どのpart time四駆はFFです。FRにすると、運転席からの四駆切り替えが出来ない!フロントホイールのハブを四駆モードに切り替える必要があるから、です)て、4本、それぞれのタイヤの滑り具合を自動的に調整する、っちゅう優れものです。VolvoのVC90とか、GolfのTourleg(やったかな…)なんかがそうですが、何せ、相当お高いんで、手が出ません。日本では700万超ですから。。。

≪質問≫

夫が日本で運転免許をとりたがっています。本国に帰って免許取得後3か月滞在は仕事の都合がつかないので無理です。というと日本で取得することしかありません。日常会話程度には差支えがありませんが、いざ自動車学校となると
そうはいかないようです。実際自動車学校の日本語のテキストを見せて、簡単に訳してもさっぱり日本語がわからないそうです。

地方なので、片っ端から自動車学校に問い合わせましたが、どこも英語での授業はもちろん、テキストもテストもすべてなく、日本語だけだと言われました。ネットで東京の杉並区にある自動車学校を見つけましたが、そこは英語で授業、テキスト、テストもすべて英語ということでした。他にもあるか探していますが、全く見つかりません。もし、どなたか外国籍の方で、日本の運転免許を英語の試験または英語の授業を受けて取られた、ということをご存知の方は教えてください。この自動車学校以外にも、いろいろ探しているので、どんな小さいことでも返信いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。


≪アドバイス≫

華子さんの旦那さまは本国での免許証はお持ちでないので日本で一から取得したいという意味なのでしょうか?我が家の場合は夫の持っている自国の免許を日本の免許に切り替えました。もちろん試験などなしです。もし本国ですでにお持ちでしたら簡単だと思ったのですが、そうでなく日本で初めて取得する・・というのだったらまとはずれなレスでごめんなさい。

≪アドバイス≫

せっかくレスいただいたのですが、本国の免許を持っていません。日本でイチから免許を取る場合、のことです。よろしくお願いします。


≪アドバイス≫

英語圏出身の夫は、世田谷区のドライビングスクールで、免許を取りました。 英語の授業、英語のテキスト、最後のテストも英語でした。

≪アドバイス≫

りんごさんありがとうございます。世田谷のドライビングスクールで検索をしてみました。これから電話で問い合わせてみます。返信してくださった皆様、本当にありがとうございました。



≪アドバイス≫

>もう済になってしまった話題かもしれませんが、うちの場合のを参考までに。。。

ご主人の国籍にもよりますが、もしアメリカ国籍の場合でしたら、参考にして下さい。

まずアメリカに行って州の免許を取得します。アメリカの場合、州にもよりますが、だいたい筆記テストのあとに実施試験があります。それに受かると、プラスチックの免許証が送られてくるまでの間に有効な、TEMPORALY DRIVERS LICENCE(紙切れ)が渡されます。アメリカに住所がない場合は、日本の住所で作成してくれます。そのTEMPORALY DRIVERS LICENCEをもって、AAAに行くと
国際免許証を発行してくれます。有効期間は1年で、更新は日本からの郵便でもできます。

日本に帰国後、プラスチックの免許証は2週間後くらいに、日本の住所に送られてきます。

それを日本の免許に切り替えてもいいのですが、アメリカの免許証を失いたくないということで、うちは国際免許のままにしています。

ただ、アメリカの実施試験は結構厳しいです。(受ける場所にもよりますが)まして、運転経験がないとなると、1回で受かるのは厳しいかもしれません。

うちの場合も、世田谷区にある自動車学校を考えたのですが、莫大な費用がかかること、日数がかかりすぎること、通うのが大変なこと、などから、観光もかねてアメリカで免許を取った方が節約+即効ということで決めました。


≪アドバイス≫

ペコさん、返信ありがとうございます。夫は米国籍ではないので、残念ながらアメリカへ行って取得というのは無理なようです。やはり日本の教習所は高いですし、特に地方に住んでいる者からみると、まだまだ不便ですね。ご主人の貴重な体験談をありがとうございました。


≪アドバイス≫

ペコさんの発言で1つきになることがありました。

昔、免許事務センターで働いていたのですが。。。。

国際免許証、これはあくまでも旅行者用のライセンスとなっています。日本で外国人登録をして住んでいる場合はこのライセンスは正しくいうと違法です。ただ、この方法で車に乗っている外国人は多いですけど(苦笑)。警察につかまってもおそらく何もいわれないのでしょうか?そこまではよくわかりません。

あと、アメリカの免許を日本の免許にもし切り変える場合アメリカ免許取得後3ヶ月はアメリカに滞在しなければなりません。その証明がないと日本の免許は取得できない事になっています。

一応、他の皆さんが見て誤解のないように書きこみしただけです。すみません、、、

路上テスト

| コメント(0) | トラックバック(0)

Q.私は今、カリフォルニアで運転免許取得の為の路上テストにむけて練習中です。 みなさんにお聞きしたいのですが、テストを受けるにあたって、練習中はどんな 所にポイントをおいて運転すればいいのでしょうか? いつもアメリカ人の主人と練習しているのですが、教えてもらう時に英語というのも あって、何か言われてもいまいちパッとせず、毎回ただ漠然と車を運転している かんじなんです。私はこういう所に気をつけて練習していたとか、どんなアドバイス でもかまいません。みなさん、どうぞよろしくお願いします。(Allison)

A.私は、フロリダ州の免許を持っているので、少しは、ル−ルが違うのかもしれませんが、私の路上テストの時は、1.スピ−ドが出過ぎていないか 2.真っ直ぐな線の所で、追越をしていないか 3.止まれや、一時停止などの、サインを、見逃していないか 4.調節黙示などの、安全確認をしているか 5.ちゃんと、駐車できるか・・・・など、とにかく、日本で取るのと同じ事を、教官?試験管に、見られていた気がします.あとは、試験中に心の中で、何を話そうかな−、などと、少し余計な事も考えていた私です.ただし、コ−スを間違わないように集中して、教官の指示を聞き逃さないようにするのみ!私は、車に乗るなり、私は、日本から来たので、反対斜線を運転していた、などと切り出したら、色々、興味を持って、話し掛けてくれましたよ.少しのミスは、それに免じて、見逃してくれるかもしれないしね!リラックスが一番.そんなに深く考えないで.Good luck.(しずか)

A.Allison> 私は今、カリフォルニアで運転免許取得の為の路上テストにむけて練習中です。

私もカリフォルニアで免許を取りました。路上の練習で手に汗をかいた日々が懐かしくて 出てきました。 路上のポイントはUターンと縦列駐車だったような記憶がありますが、6年前のことなので 変わっているかもしれません。周囲に試験を受けた人がいたら内容を聞いてみるのが一番だと 思います。 私は1回目で落ちて、2回目で合格したのですが、その2回の教官の態度があまりに違って いて、「これは運だなぁ」とつくづく思いました。1回目の教官はAlbrightさんみたいな こわーいおばちゃんで、うっかり助手席側のドアロックをおろしたままにしていた私は、 最初っから「10点減点!」みたいな感じでした。2回目の教官はやけにニコニコしていて、 私が最初に「日本からきたばかりで英語があまりうまくない」と言ったら、"That's OK." と言って、すごくゆっくり、身振りも付けてしゃべってくれました。 日本の自動車学校でも同じですが、とにかく下手(したて)に出て教官の気分を害さないように するのがいいみたいですよ。頑張ってくださいね!(Dondon)

A.ミシガンで免許を取ったのですが、運悪くこわーい教官でした。 スピードの出しすぎには特にきびしい教官で、ヒヤヒヤしながら 運転したのを覚えています。 ここミシガンでは交差点で右折する場合、『No Turn On Red』 のサインがなければ右折可能です。その時に、左から車が来ないか しっかり確認しなければいけません。

さらに、交差点を直進する場合、右から来る車に(↑上の逆の立場ですね) 気をつけなければいけません。 試験が終わったあと、教官が言いました。 『わたしにはきみくらいの娘がいて、孫がいる。 娘が運転しているような気がする。本当に気をつけて運転してくれ。 ミシガンでは年間何千件(忘れました)も事故があり、その○○%は 交差点での事故なんだ。最後に車は35マイル以上出していると、生存の確率は 0%だ。きみもベイビーも生きられる可能性はないんだよ。』 この言葉、運転するときはいつも思い出しています。 免許取得、頑張ってくださいね。(みーしゃ)

A.こんにちは。 私も1年程前、カリフォルニアで免許を取りました。 路上テストで役に立ったサイトを教えます。 ここから「TIP TO PASS THE DRIVING TEST」 がダウンロード出来ます。テストを受ける際のポイントが詳しく 書かれてあります。(ダウンロード料はクレジットカード払いで $4.99です。)試しに行ってみてはいかがでしょうか? www.citydriving.com(もにか)

Q.アメリカに移住するのに、とりあえず国際免許を取ってきました。 1年有効とのことだったので、1年以内に自分の住んでいる州の 免許をとろうと思ってのんびりしていたのですが・・・ あちこちで「国際免許は旅行者用の物なので、アメリカ国内に 実際に住み始めたら○日以内に、その州の免許を取る手続きを 開始しなければいけない」などという話を聞き、???になっています。 (○日というのは、人によって言うことが違うので・・・)

だって、免許を取るのにはソーシャル・セキュリティー・カードの提示が 必要で、そのSSNを申請するにはGCが必要、そしてそのGCは 入国後半年以上も送られてこない、という状況では、住み始めてすぐに 免許を取るというのは無理な話ですよね?

国際免許を取るときにも、渡航の目的にはきちんと「永住」と書いたけど 有効期間は1年と言われたし、こちらの免許センターでも国際免許の 期限については一言も言われませんでした。 もう何ヶ月も国際免許で運転している私・・・本当はいけないのですか?? (M)

A.主人が私の地元のDMVに聞いた話しではSSNがなくてもペーパーテストは 受けられるそうです。路上テストのほうはどうなんでしょうね?

 http://home.earthlink.net/~patachu/

こちらのサイトで質問ができる掲示板がありますので聞いてみてはいか がですか?(ヴァルト)

A.私の周りにはSSNは持っていなくても、免許を持っている人はたくさんいます。 書類には記入する欄があるけれど、最近は俗にいう駐在員妻はSSNは基本的に取れないとか。。 それで、身分証明の代わりに(いつまでもパスポ−トを持ち歩くっていう訳にもいかないし) 渡米するとすぐに免許を取っているようです。 引越などして、その地区の有効な免許を持っていない人は、何月以内に、、って言う意味で 有効期限内の国際免許で運転していても、私はなんのお咎めも受けませんでしたが。。(まま)

A.もう大分前のことですが、アメリカに引っ越したときにGCがまだ届いて居ない内に SSNを取りに行きましたよ。 そして免許もすぐ取れました。(Misty)

A.あれ?あれれ?私は,アメリカに1ヵ月滞在している間に取っちゃった!?みなさんのおはなしだと、SSCや、GCの事が出てるけど。私,もってない!なんで-?入国理由も,観光だったし。でも,旦那が,ミリタリ−だからかな?IDはあるしなあ?でも,私の友達なんかも,高校生の時,留学している間に免許取った人も何人もいるよ。GCや、SSCは、関係ないかも。謎は,深まるばかり。(しずか)

A.みなさん、レスありがとうございました。 みなさんのお話からすると、SSNがなくても免許は取れるということですよね!? SSCの提示というのには、外国人に対しては例外が見とめられているのかもしれませんね。

GCの話まで出して混乱させてしまったみたいですが、GCはSSNをとるのに 必要だと言われたので(実際にパスポートのスタンプでは申請を受けつけて もらえなかったので・・・)触れただけです。すみません。

結局のところ、期限に関しては・・・気にすることはないってことでしょうかねぇ?(M)

A.私は留学でアメリカのフロリダ州にいましたが、 その時は国際免許証で半年以上車に乗っていました。 実際、友達の車やレンタカーを運転する分には有効期限の一年間 ずーっと国際免許証でも問題はないようです。

州によって違いはあるかもしれませんが, 私の場合は、現地で自分の車を購入する際にディーラーの人から 「国際免許証ではなく、一日も早く州の免許を取るように。」と言われました。 確か(4年以上前のことなので記憶があいまいですが)自動車保険をかけるのに 国際免許証ではだめだった記憶があります。  お友達が話していたのはその事ではないでしょうか。(Megまま)

A.渡米する前に国際免許を申請したところ、係の人に「向こうに行ったら、3ヵ月以内ぐらいには向こうの免許をとって運転してください」といわれました。 現在テキサスに住んでいますが、2年前からDependet Visaの人は運転免許取得にSSNは必要なくなり、代りにSSNを発行してくれるオフィスからLetterをもらい、それを持って免許取得しに行きました。 その時に必要だったものはパスポートだけでした。

私が免許をとるときも、数か月の間に「SSNが必要」から「SSNはいらない。先に筆記試験を受けて合格したらLetterをもらって実地試験」となり、さらに「Letterをもらってから全ての試験を受ける」にコロコロ変わっていたので、DPS(試験をするところ)などに問い合わせたほうが確実かも。

州によってシステムとか違うかもしれませんが、アメリカに2、3ヵ月以上住んでいるのに国際免許で運転していると、警察にお世話になるような事があった時におしかり(注意?)を受けるとか聞きましたが... あと、観光客とかが多いところだと問題は無いのでしょうが、田舎の警察などでは国際免許証の存在を知らない人もいて「これはなんだ??こんなもので運転していいのか??」と暫くの間、信用してもらえなくって大変だったという知人がいました。

身分証明の際にも便利(パスポートをもち歩くのは大変)ですし、車を頻繁に運転してるようでしたら早めに取得することをおすすめします。(Audrey)

≪質問≫

日本の免許が切れて3年以内の場合は簡単に日本の免許証を復活?できるのですが海外の免許をそれ以上使っている場合は日本で学科試験とか要るのでしょうか。経験者の方、又はそれ以外にも免許について詳しいことをご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますか?よろしくお願い致します。

≪アドバイス≫

下記のHPに日本国外の運転免許証を書き換えるための
詳しい情報があります。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/licence/

日本の運転免許証を何だかの理由で失効してしまった場合。失効から三年以内でその理由解消から一ヶ月いないなら、2〜3時間の安全教室への出席で再発行してくれるように覚えていますが・・・・・。

御参考まで。
--------------------------------------------------------------------------------

もし失効後3年以上経っているのでしたら、JAFなどが発行する海外免許の
翻訳を提出しなくてはいけないので、書き換え場所に行く前にまずそちらへ行くことをおすすめします。私たちは「その場ですぐできたよ〜」という友達の話を鵜呑みにして試験場へ行きましたが、「ああ、こりゃあねぇ・・・・、こんなに経っていなけりゃ話は簡単だったんだけどね」と窓口の人に言われました。その足でJAFへ行き、翻訳してもらって(たいした内容じゃないんですよこれが)また試験場へ戻り、ようやく新しい免許証を手にすることができました。と〜っても長い一日でした。姉のところから車を借りて(アメリカで取ってきた国際免許で)出掛けていたのではしごできたけど、そうじゃなかったらもっともっと大変だったでしょう。あ、でも学科を受けるよりはましかなぁ。道路交通法もちょこちょこ変わっているので「今すぐ学科っていうのも結構難しいかもしれないね」とも言われました。

とにかく一度とった免許はとにかく維持するべし!との教訓を得ました


--------------------------------------------------------------------------------

失効した免許を持っているかどうかも重要です。わたしは以前NYで日本の免許から現地の免許に書き換えましたが、そのとき日本の免許はとりあげられました。有効期間内であれば紛失届ですんだのですが、NYにすんでいるうちに日本の免許の有効期限が過ぎて、日本に戻ってから再生するのが大変でした。運転免許経歴証明書というのをもらわないといけないです。色々なケースがあると思いますのでご注意が必要ですね。

≪質問≫

米国在住です。先ほど「止まれ」の一時停止標識無視という事で違反切符を発行されてしまいました。私は当然止まったつもりだったのですが。

どうしたら良いのでしょう?初めてなのでよく分かりません。アドバイスお願いします。


≪アドバイス≫

チケットをもらったのは3年ほど前なので、ちょっと忘れているところもありますが、チケットに連絡先の電話番号や住所が載っていないでしょうか?そこにチェックを送ってもいいし、直接払いに行っても良いと思います。

私の場合は保険料が上がらないように講習に行きました。講習に行く場合は支払いの金額が変わるので、電話で確認した方が良いです。支払いも期限があるので、遅れないように気をつけて下さい。

どなたか、もうちょっと詳しくフォロー出来る方がいればいいのですが、
あまり役に立たなくてゴメンナサイネ。


--------------------------------------------------------------------------------
From:x (no.186)


わかめさんの書かれているように、チケットに連絡先・支払い先などが書いてあるはずですので、良く読んで見て下さい。裁判所に行く人もいるようですが、当日警察官が出頭すると大概負けるらしいので、よほど文句がある場合を除き、通常は罰金を支払い、保険料が上がるのを防ぐ為に講習を受けます。

講習を受ける場合はわかめさんも書かれているように、支払う金額が少し高かった様に覚えています。講習を受ける様に申し込んだ場合は、しばらくすると講習先のリストが関係書類と一緒に郵送されてきます。その中から自分の好きな所を選んで受講します。


--------------------------------------------------------------------------------
From:x (no.187)

私はスピード違反で切符を切られ,講習会に行きました。ポリスが、゛講習会に出れば罰金は半額で、ポイントも減らされない。とオファーがあったからです。講習会は4時間ぐらいで,ホテルのカンファランスルームでありました。冗談が飛び交い,ビデオを見たりとあまり堅苦しくない会でしたが,退屈で”もうスピード違反はしないから,勘弁してくれー”って感じでした。以前にストップサインを見逃して注意を受けた事があります。(切符は逃れましたが)その時にポリスが教えてくれたのですが、止まったつもりでも、タイヤが完全にストップしていないと駄目だそうです。


--------------------------------------------------------------------------------
From:x (no.188)


以前、日本で警察関係の仕事をしていましたので、参考までに。

交通違反に関して、「ちゃんと○○したのに切符を切られた!」という違反者が大半です。中には、酒気帯び運転など、自分で何がダメなのかはっきりわかっている方もいますが。。。

法を行使するのは、人権を制約することと紙一重ですから、きちんと法を守られている方に切符を切ることは絶対にありません。人様の人権を制約するのですから、いい加減な基準で取り締まっているわけではないのです。それは日本であっても、外国であっても共通していることだと思います。裁判所に申し立てをし、違反事実を認めなくとも、違反事実は認めさせられる(反則金を支払うなど)理由はそこにあるのです。

ご自分ではいったん停止をした、この場所なら駐車してもいいと思った、などというのは、たいていはご自身が認識されている‘基準'が甘いのです。自動車学校で使ったテキストに掲載されている道路交通法を再確認していただければ、きっと自己基準の甘さがわかると思います。自動車学校では、一旦停止は停止線の幅より数センチでも越えて停車した場合、テストには不合格になったはずです。(アメリカでの参考にはなりませんが)

--------------------------------------------------------------------------------
From:x (no.189)

アドバイス、ご意見、ご感想、体験談、大変参考になりました。

>基準が甘い

肝に銘じておきます。
こちら以外でも知人、友人に尋ねてみました。「止まれ」は5秒なのだそうです。まさに私の今回の愚行こそ、「基準が甘い」の典型的な例でした。反省を促していただきまして、ありがとうございました。

罰金を支払い、講習にも参加する所存でおります。

≪質問≫ この夏アメリカ国内をレンタカーで周りました。前もってHERTZにて予約をしておき、ちょっとしたディスカウントも使えたので、借り出しカウンターにてチェックインしたところ前もってのネットリサーチでは目に触れることのなかった保険の話になりとりあえず提示された保険を申し込みました。そうしたら算出された合計額は前もってネットで提示されていた約3倍近くの値段。びっくりして「なんでこんなに高いのですか」ときいても「保険だからしょうがない。 保険なしで借りる覚悟なら良いけど、万が一のときに大変だよ」との返事。因みに借りたのはフルサイズの日本車でしたが、2週間かりて一日当たり2万円ほどになりました。米国でのレンタカーは日本よりずっと割安だと聞いていましたが、こんなものでしょうか?次回の参考までに、付属する保険の中で削れるものなどもしあるのでしたらアドバイス下さい。宜しくお願いします。 ≪アドバイス≫ 私も先日、2泊3日で車をレンタルしました。2人乗りのNISSANのスポーツカーでしたが、保険を入れると日割り計算で約250ドルでした。日本では、その半額くらいで借りられるので、トピ主さんと同じく、「高い!!」と思いました!でも、保険がないというのは自殺行為に等しいので、やっぱり保険有りで借りてよかったと思っています。ちなみにレンタルしたのは、某国際空港に入っている、大手の会社からでした。なぜこんなに高いのでしょうね? ≪アドバイス≫ ネットで予約をしても、その料金はレンタカー代だけの料金しかでないので、実際借りる時はそれに保険を足す事になりますが、3倍というのはちょっと高いかと思うのですが、アメリカの中でももしCAや都市部でレンタカーされたのでしたら保険代が高くなるのは仕方がないのかもしれません。 ≪アドバイス≫ このレンタカーの保険はOptional(任意)ですから入らなくてもいいものです。法律で決められている最低限の賠償保険は任意ではなくて、必須ですからすでに入っていてこれはレンタル料金に含まれています。この任意保険、レンタカー会社は必ず進めます。というのはこれはいい儲けになるからです。アメリカですと、自家用車の保険に入っていれば、それが州外でもレンタカーにもだいたい使えるようになっているので、レンタカーの保険にはあまり入らない人の方が多いのではないでしょうか。だからネット等ではあえて保険の料金はでてこないのですね。日本からのご旅行だったのでしょうか?もしそうでしたら、海外旅行損害保険にレンタカーオプションがついているか、または、クレジットカードにもレンタカーオプションというのがついていることがありますから、次回は出発前に確認されて、今回は勉強になったということで。  ≪アドバイス≫ レンタカーでは、私もその値段の高さに少々驚き、疑問を持った一人です。アメリカには夫の大学勤務に付いて来たのですが、オハイオ州の田舎町なので、とにかく車がないと買い物にも不便な生活なので至急に車をレンタルしました。レンタル会社に行くのも不可能だったのですが、そこはそれ、レンタル会社が送迎サービスを無料でやってくれました。「1時間9ドル」「1日=36ドル」はリーゾナブルですが、やはり保険が高い。 最初は相手に薦められるままにすべての保険に入り、結局倍の60ドル位の値段になりました。2回目はよく自分の海外保険(クレジット付帯のものではなく、別途かけたもの)を吟味し、自分自身に対しては当然障害保障や携行品盗難/破損保障が、レンタルの場合、LDWかCDWと書かれている「自車両損額保障制度」(盗難、紛失、破損に対する損害額負担)のみに加入しました。海外保険だと上限があり、アメリカではとにかくどういう負担金が新たに発生するのか(弁護仕費用の発生など?)か不明のところもあるので。 PA(搭乗者障害保険)は自分ひとりの場合は不要ですし、事故の場合怪我をしても、海外保険でカバーできる部分に入るかと思います。PECまたはPEP(携行品保険)は海外保険でたいていカバーされていると思います。LISまたはSLI(追加自動車損害保障保険)これは上限なしに近い額まで損害保障(対人、対物)してくれるもので、本来はこれに入っておくのが一番安心というものです。が、海外保険でカバーできるものではあるし、上限の心配をするかしないか、ひどい事故を起こして相手を傷つけるなどの不安が大きい場合は、入っておくべきでしょう。 いずれにしても、1つでも2つでも加入すれば、結局ガソリン代を含めて2倍の値段になるのは避けられず、そう安くはつかないのは事実の様です。海外保険でカバーできるので、1つしか入らないと言っても、しつこく入れと言って来ますが、断っても問題はありませんB結局、私は最終的に長期でレンタルすることにし、大学と交渉して基本のレンタル料金は自分持ち、保険は大学持ちという条件で、1週間で150ドルという値段でレンタルしています。大学と契約という形なので、税金もかからず、その分安くなりました。 アメリカは医療にしても事故にしても、「保険」というものはかなり高いようですね。  蛇足ながら、ガソリンの単位やメーターが上手く理解できず、当初より多めのガソリンを入れて返却してしまうので、10ドル近く損しています。借りる際には、メーターの読み方(ガロンだし、メーターのひとメモリが何ガロンかわかりませんから)と何ガロン借りた時点で入っているかを口答で教えてもらっておくことをお勧めします。