2005年4月アーカイブ

notari.jpg来月、息子が中学(Intermediate OR Miidle School)最後の学年ということで、Williamsburg(アメリカがイギリスの植民地だった頃の家並みなどをそのまま再現した場所で日本で言うと明治村みたいな感じ。)に一泊のスクールトリップに行きます。スクールトリップに参加するために親の同意書を提出するのですが、いまや、ただサインしただけではだめなのです。Notarizeと言って、「このサインは間違いなく私○○のものです。」ということを証明するために、Notary Public(公証人のような人)に写真入りの自分の身分証明書(運転免許証など)を示した上で、彼らの目の前でサインをし、写真のようなもので紙をパッチンとはさんでSeal(紙に凹凸の押印をするもの)をしてもらうのです。

スクールトリップくらいで、なんて大げさなーです。夫に聞くと、一昔前にはもちろん、こんなシステムはなかったそうです。要は子どもが勝手に自分でサインをして学校に提出して、後で何かあった時に大事になっては困るからということなのでしょう。

また、薬を常用している子の場合は、もちろん医者からの一筆書きが必要になります。酔い止めでさえ見つかれば取り上げられてしまうのです。安全に安全を期しているのはわかりますが、どんどん、エスカレートしているのを感じます。

ところで、次男の小学校ではテストが戻って来る度に、親がサインして学校に戻さなければなりません。そうそう、宿題にさえ毎日サインしなければなりません。これも長男が小学校の頃には、なかったシステムです。中学校では、テストの成績がC以下の場合は、レポートがすぐに来て親と子どもが一緒にサインして提出しなければなりません。

実社会でも、新しい保険に加入したり、ローンを組んだりした場合は、何枚もの紙にサインをしなければなりません。

本当にアメリカって契約社会、サイン社会です。

アメリカVs.日本の美容院

| トラックバック(0)

昨日の続きで・・・日本人経営の美容院で髪を切ってもらったのですが、髪を洗ってもらっている時に、隣にいたアメリカ人のおばちゃん、美容師さんが「お湯加減いかがですか?」と聞くと「もっと冷たくしてちょうだい。私は冷たいのが好きなの。」と言っているのを聞いて「オー、さすがはアメリカ人、はっきり言うの〜」と感心してしまいました。

大抵、日本の美容院で髪を洗ってもらう場合は、お湯はあらかじめ、ほどよく調整していてくれるているので心地よい具合で、まー多少熱かろうと冷たかろうと一般の日本人だと我慢してしまいませんか?もしくは、たとえ言っても「ちょっとだけ熱いです・・・」と控えめに言うような気がするのですが。

担当の美容師さんに「やっぱり、アメリカ人って髪を切ってもらう時とかも口うるさいですか?」と聞いたら「はっきりは言いますねー。でも、案外私はその方がお客さんの好みが、よくわかっていいですね。でも、アメリカ人の美容師さんは、お客さんに無理な髪型を注文されたりすると、たとえば、それは貴女には似合わないとか、結構はっきり言うみたいですよ。私たちは、基本的に、無理な注文をされてもお客様の言うことに絶対服従なんですけどね。」とのこと。

それにしてもアメリカの美容院の場合は、シャンプーしても泡や水が顔にかかっても全然無頓着だったり、シャンプーが終わっても、ちゃんと起こしてくれないので、自分の腹筋と首筋で起き上がらなければならないけれど、日本の美容室は「お客様は神様です」という感じで痒い所に手が届くサービスで本当に気持ちがいいし癒されます。

最近のコメント