どこでもスターバックス

| コメント(5) | トラックバック(0)

staba.jpg

先週末、長男をキャンプに送るため東海岸からひたすら西に向って5時間高速を走り続けました。

そこで驚いたのが、数十マイルごとにある休憩所のほとんどにスターバックスが入っていることでした。なぜ驚いたかと言うと、今まで高速の休憩所というと、フライドチキンやハンバーガーなどの安くてまずいファーストフードの店が入っているというイメージがあったのに、高級イメージで売っているスタバが入っていたからです。

スペースも、街中のスタバのような清潔感は、いまいちありませんでしたが、一応スタバ的なくつろぎスペースでした。今までのスタバのイメージを壊しそうな場所に作ったもんだなーと思いましたが、よく考えてみると、長いドライブの途中で、単なるトイレ、水分補給という味気ない休憩ではなく、ほっと一息できる「いつものあの味」と「あのスペース」という場所を提供するという意味では、Good Ideaだと思いました。実際、私達も5時間の運転の間、「スタバを楽しみに次の休憩所まで頑張って運転しよう。」という気になっていましたから。

アメリカ生活が長い日本人の友達とよく話すのは「10年前は、アメリカ人がコーヒーに4ドルも5ドルも払うなんて考えられなかったよね。」ということです。当時はNYでも、コーヒーと言えば、どでかい紙コップにコーヒーをどばどばとついで、$1〜$2、カウンターで受け取って、その場で自分でミルクとシュガーはガバッと入れ、車に持ち込んで運転しながら飲むか、オフィスの自分の机に座ってから飲むもの、という世界でした。

日本のような喫茶の習慣はなく、つまり食事とは関係なく、コーヒーだけを買って、落ち着いた場所で、座ってゆっくり楽しむという習慣自体が、ほとんどありませんでした。当時、アメリカに滞在する日本人の多くが喫茶店文化が懐かしいと思っていました。

スタバの創設者も結局、同じ所に目をつけたのですね。スタバの創設者は、ヨーロッパに旅行して、コーヒーのおいしさに開眼したそうです(アメリカのコーヒーのまずさに気づいたわけです。)。また人々が一服できるカフェが生活の一部として存在しているのを見て、スタバの原型を思いつき、たったの3店舗から、世界に羽ばたいていったのだそうです。

この10年でアメリカが変わったと思うことに、もうひとつブランド志向があります。ブランド志向と言えば日本人の十八番(おはこ)でしたが、最近はコーチ、プラダ、ビトンのバッグを持つ女性が圧倒的に増えました。子どものシャツ、スニーカーにしても、どんどんブランド志向、高級志向が進んでいます。最近では400ドル以上もするスニーカーが売り出されました。

スタバの成功は、こういうアメリカのブランド志向、高級品嗜好とも関係があるような気がします。(そうそう、日本では当たり前のアイスコーヒーもつ最近までアメリカになかったものの一つです。)

sdmap.gif


それにしても、アメリカってつくづく広いと思いました。東から西にひたすら5時間、約500キロ走っても、まだまだ左の地図のように(赤線部分)アメリカの端っこをかじっただけ・・という感じです。ちなみに東名/名神の東京-大阪間がおよそ500kmだそうです。この日は息子をキャンプでおろした後、日帰りしたので、もしかした東京ー九州くらい、走っちゃったのかもしれません。そう考えると眩暈がしそうです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.sweetnet.com/mt/mt-tb.cgi/245

コメント(5)

アメリカでは、スタバは高級イメージですか?
いやあ、なんだか日本のショッピングセンターに入っているのを見ると、「高級」というのはあまり感じませんね。お客さんも、イマイチのファッションで来ているおじいちゃんとか、自分のことにかまっていられないような子育て真っ最中の主婦とかよく見かけるからです。
場所にもよるでしょうね。

この間高速を走ったときに、ネスカフェのスタンドがありました。
やっぱり落ち着ける雰囲気はなく、おいしいコーヒーの味まで落ちますね。高速のSAという性質上しかたないのでしょうけど。

来るお客さんの雰囲気で店の雰囲気も変わりますね。

m1さんのコメントなかなか面白いですね。日本のスタバのほうが、アメリカに比べて圧倒的にまだ数自体が少ないせいもあって、高級感がある気がします。アメリカのスタバも確かに値段は高めだし雰囲気も高級(もうイヤという程何度も通って見慣れてしまったためか高級感といったものはもはや感じなくなってしまいましたが・・・)しかし通ってくる人達はごく普通っぽい人ばかりです。たかがコーヒー飲むのにバッチリ決めて来る人の方がむしろ浮いてしまうくらい、スタバはアメリカ(そして日本でも?)庶民の生活に溶け込んでます。にも関わらず、コーヒー専門店らしいおしゃれな雰囲気と親しみやすさを同時に兼ね備えてる点が、これだけ人気のある秘密のような気がします。と、書いているうちに何だか一杯コーヒーが飲みたくなってきました。SHさんのダイアリーとても考えさせる興味深い内容が多くて毎回楽しみにしています。私もアメリカ在住ですので、これ使ってみて良かった、というお勧め商品情報もまた是非よろしくお願いしますね。とても参考になってます。

m1さん、ボリンキーさんコメントありがとうございます。

スタバは日本じゃショッピングセンターの中とかにも入っているんですね。アメリカも、数年前までは、割りと高級住宅地の傍などを狙ってできていたのが、最近は本屋の中やビデオ屋の隣など、かなり庶民化して来ていたとは思います。

でも以前、のぞいたマンハッタンのスタバは、とってもメトロポリタンの雰囲気で、来ている人も、みんな素敵でコーヒーをすすりながらラップトップを打ったりする姿が、とっても絵になってました。m1さんのおっしゃるとおり、客層も雰囲気の一部ですね。

ポリンキーさん、楽しみにしているなんて、言っていただけて励みになります。

うちもこの夏渡米して、レンタカーを借りて高速を4,5時間走らせている中、スタバが休憩場所に進出しているのに気がつきびっくりしました。安心してお馴染みのフラッペチィーノを頼めました。子供もこれでご機嫌さん。クッキーが好きなのです。
日本と変わらない大きさと味ですから安心。
やはり最近なのですね?
すごく商売上手ですね。
日本ではドライブスルーになっていてどこかにあるとテレビで観たことがあります。
日本でスタバがあると言うことは、その土地の都会度を測る上でとても重要だとか・・・?
東京の某下町で、おじさんがカウチにくつろぎ、前のカウチに足を投げ出しているのを見て、もちろん靴を脱いでですけど
うっ、あの椅子にだけは座りたくないと主人と声を合わせて言ったのです。
それをママ友に話したら、どこのスタバ、どこどこ教えておいてよ!と聞かれ皆口を揃えて、だから布張りのカウチだけは座りたくないのよね、なんか不潔な感じがして
と言ってたのが笑えました。
若い子は好んで座ってコンピューター開いて長時間陣取ってますけど。
それがなーんかポーズをとりキザに映る人も中にはいて・・・・

アメリカの共働きの家庭では今では自分たちの肩書きを追求することはやめて子供に
お金をかけ出しているようなことを何かで読みましたがほんとのようですね?
本屋で新学期ファッションなる雑誌が売っているのにはびっくりしました。
しかもバー○ーリーなど高級ブランド。
日本では贈り物やなんかでもらって、特別な日に着せてることの方が多いですが、このブランドはわかりやすいのでこれしか知りませんけど今回都市の児童公園で普段着に着ている子を見てまたびっくり。
これでアイスを食べてるから、こっちが冷や冷や。すでにスカートの所に泥染みがついてましたけど、アメリカの親ってもっと合理的かと思ってましたけど、そのような考えも根底から覆りそうです。
親ばかぶりは洋の東西は関係ないですね?

布張りのカウチの清潔度を気にするのは、実に日本的ですね。スタバも進出国によって、そういう点まで考えないと・・・ですね。

小さい子のブランド服というのは初めて聞きました。もしかしたらマンハッタンとかの話かもしれませんね。アメリカの郊外と都心はいろいろなことで雲泥の差がありますから。

でも、確かに最近、Tweenと言われるTeenちょっと前の子ども達のファッションは、すごいですね。ブランド志向も高まっていると思います。10歳くらいでコーチのミニバッグを持っている子も結構見かけますから。

アメリカの企業は、こういうところでも抜け目なく、この世代をしっかりブランド志向にしてしまうことで、10年、20年先の大きな市場の獲得を狙っているんだそうです。ブランド・ロイヤリティーと呼ぶそうです。つまり小さい時に一定のブランドが優れていることを洗脳してしまって、一生涯の顧客を獲得するというわけです。

最近のブログ記事

最近のコメント