前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る

107495 高校交換留学での体験
2023/10/19(木)18:05 - えりんちゃん - 345 hit(s)

引用する
現在のパスワード


ネットサーフィンしていたら、管理人様の書いた
「交換留学被害について」というブログ記事を見つけて、
ここの掲示板にもたどり着きました。


私は、20年以上前に、アメリカに高校留学した者です。

現地の家庭にホームステイし、地元の公立高校に通うという
約1年間の留学プログラムです。

インターネットやスマホもない時代で、
情報が今ほど集まらない時代でした。

日本にいる両親とも、
「郵便」か「国際電話(固定電話)」という通信手段しかなかったので、
相談したり、リアルタイムでのやり取りが難しかったです。

10か月間という留学期間の予定でしたが、
理由を明確にされないまま、早期帰国させられました。

・強制帰国(留学プログラム離脱)となった理由が
生徒本人にもわからず、留学団体側からも明らかにされなかった。

・問題を起こしたことは一度もないのに、
ホストとスクールを何回もチェンジさせられた。
その日のうちに急にチェンジさせられるので、
学校の友達と別れの挨拶を交わすこともできなかった。

・嘘の証言までされ、一方的に強制帰国させられた。

素行不良は、していませんし、原因は今でもよくわかりません。
ホストファミリー(以下:HF)や現地のコーディネーター、
留学団体の勝手な都合だったかもしれません。

理由も言われていないのと、事前に話し合い・相談もなかったし、
「あなたは、もっと、ここを直したほうがいい」等のことも
言われたことがありません。

HFから、「ホストファミリーをすることが、もうできない。
今から、荷物をまとめて。」
みたいなことを、急に言われて、
その日にその家を出て、
別の家に行ったり、
現地のコーディネーター(以下:LC)の家に行ったり、学校も転校した
り・・・。

毎回、急に言われて、その家を出るというかんじでした。

地元の公立高校に通うということが原則なので、住んでいる地域が変わると、
学校も変わらないといけなくなります。

今も、昔も、HFのなり手が少ないのだと思います・・・。

HFは、最初から臨時でほんの短期間だけ、
留学生を受け入れるつもりだったのか・・・

それとも、とりあえずお試しで受け入れて、
よほど相性が合うなど、気にいった留学生だと、
長期間ステイさせるつもりだったのか・・・かも、謎です。

そのHFは、私が初めての留学生の受け入れだったということです。
それまで、HFの経験はなかったそうです。

それか、補助金目当てとか、税金の控除など、
お金のメリットがほしかったのかもしれません。

LCも、親身になって相談にのってくれることもなく、
「私がやっていないことを、やった」と、
嘘の内容の悪口を、学校の職員に言っていました。
HFも、まわりの人に、嘘の証言をしていたこともあります。

HFのなり手が少なく、見つけられないのか、
それとも、見つけること(探すこと)が困難なのか、面倒なのか(?)、
早期帰国になってしまいました。

大学生や大人であれば、住まいに関しては、
ホームステイでなくても、寮やアパート暮らしにも、
切り替えられますけどね・・・。
未成年は、保護者(HF)が、必要なようです。

学校は、英語での授業は大変なこともありましたが、
それなりにがんばっていたのと、
同じ場所には短期間しか滞在できませんでしたが、
人間関係を構築したり、楽しみつつありました。

もっと、長くいたかったです。
10か月間いられなくて、とても残念でした。

また、明確な理由も知らされないまま、途中帰国となってしまって、
悲しかったです。
今でも、腑に落ちないです。

私と同じような体験をされた方は、いらっしゃいますでしょうか?

また、同じような体験をされていない方でも、コメントをいただけたら、
幸いです。

このような体験をした場合に、
どのように心の整理をしていったら、いいでしょうか?

今でも、高校交換留学のプログラムはありますし、募集もしています。
また、これから、留学される人は、私と同じようなことにあわなければ、
いいなとも、思っています。


〔ツリー構成〕

【107495】 高校交換留学での体験 2023/10/19(木)18:05 えりんちゃん (3313)
┣【107496】 re(1):高校交換留学での体験 2023/10/21(土)14:11 ダンボ (1407)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.