前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る

104136 re(1):ピアノ・バイオリンの天才児
2017/4/5(水)11:51 - ちえみ - 1669 hit(s)

引用する
現在のパスワード


お二方ありがとうございます。
のだめカンタービレ、見てみます。

なかなか、運にも恵まれないと、ピアニストとして生計を立てていくのは
難しいのでしょうね・・・。
私がお金持ちなら、若い才能ある音楽家のパトロンにでもなりたいくらいですが・・・(笑)

子供のときは天才天才と言われても、大人になると、また、話は違ってくるのでしょうか・・。
クラシックの世界にかぎったことではないかもしれませんが、かなり大変そうですね。
小さな町では、簡単に一番に慣れても、
そもそも才能のある人たちのなかで競争し、芸術家として個性を発揮して
頭角をあらわすのは、至難の業なのでしょうね。

たしかに、アジア系の人の、クラシック熱は、最近とくに強いと感じます。

中国も最近豊かになってきて、
クラシック音楽などの情操教育にお金をかけられるようになってきた
のと、勤勉で努力家な性格、そもそも人口が多いことも相まって、アジア系の人の
演奏家が、急速に増えているんでしょう。中国雑技団風の演奏もありますが、
最近は、質も上がってきているように思います。

対して、ヨーロッパ勢は、歴史がありますから、ながーい歴史と風土のなかで
受け継がれてきたものがやっぱりあるな、と感じます。
何でしょうね?建物なのか、空気なのか、歴史なのか・・・・。

でも、これからアジア勢もすごく伸びるとはおもいます。
ちょうど20世紀にアメリカからガーシュインがでたように、21世紀にも、アジア、中国から
偉大な音楽が現れるかもしれないと思っています。

日本だって、20世紀後半、素晴らしい演奏家、音楽家の皆さんが現れて、
海外のオーケストラで演奏したりして、本当に、下手な政治家より日本のイメージアップに
貢献してくれた?のではないでしょうか。

ピアノやバイオリンは、
より厳しい世界だからこそ、人の心を打つ何かがあるのかもしれませんね。

まだ〆ておりません。
引き続きお願い致します。


〔ツリー構成〕

【104126】 ピアノ・バイオリンの天才児 2017/4/3(月)13:23 ちえみ (1962)
┣【104131】 re(1):ピアノ・バイオリンの天才児 2017/4/4(火)15:53 素人ですが (898)
┣【104136】 re(1):ピアノ・バイオリンの天才児 2017/4/5(水)11:51 ちえみ (1609)
┣【104137】 re(2):気候と楽器 2017/4/5(水)12:22 素人ですが (630)
┣【104139】 re(3):気候と楽器 2017/4/6(木)11:23 ちえみ (520)
┣【104138】 re(1):ピアノ・バイオリンの天才児 2017/4/5(水)17:30 1主婦 (1973)
┣【104140】 re(2):ピアノ・バイオリンの天才児 2017/4/6(木)12:06 ちえみ (1607)
┣【104141】 re(1):ピアノ・バイオリンの天才児 2017/4/6(木)20:55 凡人 (315)
┣【104152】 re(1):ピアノ・バイオリンの天才児 2017/4/9(日)01:20 アメリカママ (423)
┣【104154】 re(1):ピアノ・バイオリンの天才児 2017/4/10(月)11:41 ちえみ (428)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.