↑
渡部先生考案の腰痛ベルトです
専門家のアドバイス
元京大病院産科分娩部婦長の渡部信子先生が、26年の助産婦・看護婦としての豊富な知識と経験を基に、産前・産後・育児に関する様々な質問に答えてくださいました。
ベルトについて
Yuki
以前「胎児のシャックリ」について質問させて頂いたYukiです。
先月30日に無事出産しました。陣痛が自然にこなくて41週目で陣痛促進剤
を使っての出産となり19時間の難産の上に骨盤が開かず帝王切開になってしまいまいました。赤ちゃんは51センチ2780グラムの元気な女の子です。
骨盤の歪みを矯正するベルトは帝王切開の場合使用してはいけないのでしょうか?うちに腹帯で産後の矯正ベルトにもなるものがあるのですがこれを使えるのか
もしなにか他の方法があったら教えてください。 出産後自分でも信じられない程気分の浮き沈みがあって医師にも注意するように
言われてますがこれはホルモンの関係なのでしょうか?
今回初めて大掛かりな手術をした事から未だショックがあるのは確かなのですが
一日一回くらい訳も無く涙が止まりません。
赤ちゃんは2年も待って出来た子なので特別可愛くてしょうがないのですが、
皆さんこんな気持ちになるのでしょうか? |
A.帝王切開でも産後はたいてい骨盤が緩んでいますので、ベルトはもちろん使用してもいいです。産後の矯正ベルトにもなる腹帯というのは、ほとんどお腹をおさえるだけのものなので、健康には良いことありません。もし、腰が痛いようならば、「トコちゃんベルト」をお勧めします。
産後の気分の変化は一説にはホルモンが原因といわれていますが、根拠はあまりありません。それより、心の準備もなく手術を受ショックとか、まだ創が痛んだり身体がシャンとせず、育児に漠然とした不安が襲って来たり、いろいろな面で自信がなくなっているのではないでしょうか?
私達の調査では、身体のトラブルと、心身の疲労と、マタニティーブルーは、はっきりと相関関係が証明されました。赤ちゃんを貴女一人で育てなくてはと思わず、ご主人やご両親にできるだけ手伝ってもらって、6週間は最低ゆっくり養生し、おいしいものを食べると元気がでますよ。
顔に湿疹 新米ママ
6ヶ月の男の子がいます。1ヶ月のころ乳児湿疹が顔中にでました。4ヶ月ごろに
きれいになりました。最近またおでこやほっぺたに湿疹の集まりのように赤くなった所が数カ所あります。離乳食は少し始めています。足のひざのあたりもカサカサ
しています。アトピーなのかなーと心配です。主人も乾燥肌で寒くなるとかさつきます。11月に新築の家に引っ越したのでその影響もあるのかなーといろいろ思ってしまいます。アトピーの検査はいつごろしたらいいのですか?離乳食は果汁とおもゆ、根菜のすりつぶしなどをあげていますが、ほとんど食べてくれません。
アドバイスお願いします。 |
A.たいしてひどい症状とは思えませんが、6ヶ月ならアトピーの検査はできますので、一度受けてみても良いと思います。原因はいろいろあると思います。新築の家もその一つかも知れません。離乳食を食べないのは良く分かりませんが、味とか感触が気に入らなくて食べない子もあります。まだ、6か月だし焦らなくてもそのうちに食べるようになることもありますよ。
お腹の張り
ふみこ
3人目の妊娠です。妊娠18周ですが、夕方からお腹が苦しくなってきています。
2人目の時は14周目から切迫流産のため出産まで寝てきりの入院生活をしていました。その時は寝ていたせいか自覚症状がなかったので今回のこのお腹が苦しいのが子宮の張りなのかどうかよく分かりません。
特に夕食後が苦しくて歩く時はまるで小錦のようになってしまいます。
これはやはり子宮の張りなのでしょうか? |
A.夕方からお腹が苦しくなって、歩く時はまるで小錦のようになってしまうというのは、妊娠18周の子宮がたとえ張ったとしても考えにくいです。前2回の妊娠時に子宮の張る感じは経験されているはずですし、それとは違いますでしょう?
妊娠すると腹部の自律神経は、子宮の筋肉を緊張させないように働きます。すると同時に腸の筋肉の動きも低下させます。また、下痢をすると腸の動きも過激になり、同時に子宮も収縮します。ですから、二人目の時は子宮が収縮していたので腸もよく動いていた。今回は子宮も腸も筋肉が弛緩して、腸の中にガスが溜まって、お腹が苦しいのではないでしょうか?
お返事ありがとうございました ふみこ
そうなんです。あの“くるぞ、くるぞ、・・・きた、きた”という子宮の張りとは違います。もうこれ以上食べられない「苦しい・・」と言う感じなんです。確かに食事の後が一番苦しく、ガスが出ると楽になる気がします。
1人目、2人目と自覚症状がなくても、絶対安静の入院生活を送った妊婦時代。今回はこの“お腹が苦しい”で初めてちょっとおかしいかなと思い始めてしまいまいた。
ハイリスク妊婦(重度妊娠中毒症、切迫流産・早産で2回とも帝王切開で出産)で、このお腹の張りの事で総合病院(2人目を妊娠中に半年間入院した病院)に紹介状が出てしまいました。もう少し、様子を見てみたい気もしますが、やはり何かあった時のために一度総合病院のほうに行ってみようと思います。
A.やはり腸の問題のようですね。お臍の裏の背骨の両側をマッサージすると、少し楽になることがあります。総合病院を受診して何と言われたか、また書き込んでくださいね。
乳首のことで きみ
初めまして。5月に二人目の子供を産み、今の所母乳オンリーで育てて
います。ところで、ご相談にのっていただきたいのは、右側の乳首の
さきっちょに白っぽいところがあって、そこが痛むんです。確か一人目
の時もできて、その時は"crusted milk"とか言われたような気がするの
ですが、そしてその後治ったかどうかも覚えていないんですが、
今回は、その白くなっている所のほかに、授乳した後おっぱいの芯(?)
のあたりが痛むことがあるので、どうしたものかと悩んでいます。
これが、ちまたで言う「乳腺炎」というものなのでしょうか?
発熱などは全くありません。
お忙しいところ申し訳ございませんが、アドバイスをお願い致します。
|
A.きみ さん、初めまして。
右側の乳首の白っぽいのは、乳管口の先端を表皮で覆ってしまっているのだと思います。よくあることです。自然に破れて治る場合(一人目の時)と、ひどくなってうつ乳・乳腺炎を起こす場合があります。授乳した後おっぱいの芯(?)のあたりが痛むのはこのためではないでしょうか? 消毒した針で表皮を破り、たまった乳汁を搾り出せば良くなります。日本だったら開業助産婦に、欧米ならラクテーション・コンサルタントか出産した病院で相談するのが良いと思います。
スプーンを使って飲ませる方法
悟
うちのお嬢も2ヶ月半ばから哺乳びんを嫌がり、現在母乳オンリー。
そんな子はスプーンでお茶や果汁を・・・とよく聞くけど、具体的にはどうすればいいのでしょうか。
どんなスプーンで?どのぐらい?温度は? |
A.スプーンを使って飲ませるのは簡単ですよ。コーヒー用くらいのごくありふれたスプーンで、熱くも冷たくもない程度のお茶・果汁を、最初は舌にほんの少したらしてあげるといいです。上手に舌を動かして飲み込みます。注意することは、赤ちゃんと向かい合って飲まさないことです。怖がり、いやがります。左手で抱いて右手でスプーンを持って飲ませると上手く行きます。
だんだんと量を増やして行けば30ccくらいすぐに飲むようになります。徐々に重湯・おかゆ・豆腐・ヨーグルト・プリン・味噌汁の麩・柔らかい野菜を食べさせると、簡単に離乳食に移行できます。
母乳が出るようになるには? しおんのはは
3ヶ月の男の子です。1ヶ月ぐらいまでは、胸も張っていたのですが、2ヶ月目には、だんだん張らなくなって、現在では、ほとんど張らなくなってしまいました。
2ヶ月のときに、保健所の母乳相談を受けたときには、「張らなくても、出ているから大丈夫」と言われました。3ヶ月の現在、なんとか出ているようなのですが、
子どもがなかなか吸ってくれません。始めから、ミルクとの混合で、今は母乳を
左10分、右5分(右のほうが乳房が小さく、出が悪い)飲ませた後で、ミルクを
150ccあげています。ミルクだけのときは、180〜210飲ませています。
回数的には、母乳:ミルク=3:5の割合です。海外に住んでいるので、
出来るだけ母乳で育てたいと思っています。どうしたら母乳だけにすることが出来るでしょうか?
ちなみに、息子は、身長67cm、体重7500gです。 |
A.3ヶ月の男の子で、身長67cm、体重7500g、ミルクだけのときは180〜210飲んでいるなら、発育は良いですね。あまり張ってなくても意外と良く出ている人もありますので、母乳:ミルク=3:5の割合を、今でも保てているのでしょうね。
3ヶ月になると赤ちゃんの飲む量が増えるので、それまでと同じだけ出ていても、「足りない」、「張らない」と思う人が増えてきます。そこで、ミルクを足すのを増やすと、どんどん母乳分泌量は減ります。反対にしつこく、ペチャンコになったオッパイを吸わせていると、徐々に出るようになります。1〜2日では変化はわかりません。最低数日かかります。
乳首が傷ついて痛くないなら、少々赤ちゃんが怒っても気長に左右15分ずつくらい飲ませてみて下さい。数日後には良く張って出るようになるはずです。美味しいものを食べて子守り歌でも歌いながら、ゆったりと過ごすことも大切です。
噛む赤ちゃん
ゆきこまま
10.5カ月の男の赤ん坊ですが、体格が良く前歯が8本はえています。親愛の表現としてきつく両親をかみます。おとなはいいのですが、おともだちを噛んでしまい、(おとなでも血豆ができるのに!)と大恐縮してしまいました。どうすればやめられるでしょう。(大好きはチュッよ)と繰り返し教えているのですが。鼻風邪をひいたのをきっかけにおしゃぶりを卒業したせいでしょうか。やめられなくてもお友達をかんではいけないことはこの月齢でおしえられるのでしょうか。ご相談いたします。よろしくおねがいします。
|
A.1才前後の子はよく噛みますね。私もさんざん噛まれました。
うちの三男は保育園では特定の女の子ばかりを噛み、
親御さんからも「すぐにうちの子を噛む」と言われるし、大恐縮でした。
この年齢で「噛むのはいけないこと」と教えるのは無理でしょうし、
私にもどうしたらいいか分かりません。保育士の方に尋ねます。
哺乳ビンをいやがります
chako
生後三ヶ月の男の子ですが、哺乳ビンが嫌なようで、ミルクもお茶も果汁も飲んでくれません。乳首もゴムだけでなくシリコンにしてみたり、搾乳してお乳で試したりしましたが、だめでした。本当におなかが空けば、哺乳ビンでも飲むのでしょうか。そろそろ離乳食の準備の為に、いろいろな味に馴染ませる時期なのではないかと思います。授乳時間もまだ一定していません。今後どのようにして行けば良いでしょうか。
|
A.うちも長男と三男が嫌がりました。長男は生まれて2〜3日後から既に嫌がりました。その原因はミルトンの消毒液にあったようで、水で良く洗い流した後ぶどう糖ですすぐと、何とか飲みましたが、その後もずっとミルクも果汁もお茶もあまり飲まず、スプーンでも飲まず、私も保母さんもとても困りました。
三男は嫌がるうえに舌の巻きつけ方が下手で、アップアップして空気を飲み込み、そうすると母乳を飲むのも下手になるため、お茶・果汁は全てスプーんで飲ませました。保育園ではお弁当の母乳だけは、保母さんになんとか哺乳ビンで飲ませてもらいましたが、下手だし嫌がるし大変でした。
このように、@ゴム乳首の臭いや口に入れた時の感触が嫌な場合と、A下手で飲めず怒って泣いて嫌がる場合とがあります。貴女のお子さんはどうも@のように思えるのですが、どうでしょう?
お母さんの乳首の方が感触が良く、赤ちゃんはゴム乳首の方を好まないのはごく自然です。哺乳ビンで飲めなくても、母乳を飲み、お茶・果汁はスプーンで飲めば何の問題もありません。3ヶ月といえども赤ちゃんは自分の好みに頑固ですので、無理強いするのは良くないと思います。こう言う私もゴム乳首や哺乳ビンとは無縁で育っています。
料理好きの私は味覚が鋭く、長男と三男も私以上に味覚がとても鋭いです。それに比べて、哺乳ビンを嫌がらなかった次男はなかり味覚は鈍いです。ですから、私が“美味しい!”と満足する料理を作っても、次男だけはそれが「フーンそうか?」と美味しさを共感しません。そんな時は正直言って「美味しい!」と言う子は可愛いですよ! 話はそれましたが、ゴム乳首にすぐに慣れるかどうかと、味覚が鋭いか否かとは関係あるんじゃないかと私は思うのですが、皆さんどう思われますか?
母親にイライラします
ニンプです
私は今妊娠8ヶ月になる28歳の主婦です。
初めての妊娠なのですが、母親が不安をかき立てるようなことばかり言ってイライラし、夜も眠れません。
たとえばつわりの時など、気分が悪くあまり食べられないのに、「食べないと頭のおかしい子が産まれるわよ。」とか、安定期でもないのに「山登りに行こう」言ったり、私が風邪をひいたら「なにやってるの!薬を早くのみなさい!」(妊婦はあまり薬を飲まない方がいいのに)そして「もしかして風邪じゃないかもしれない、赤ちゃんに影響が出るかも」と、いったり、どれも本当に私の体を心配してるとは思えない発言ばかりなのです。私は一つ一つ納得させようとお医者から聞いたことを(たとえば、つわりの時は無理して食べなくても大丈夫、等)説明するのですが、のれんに何とか、と言ったところでちっとも納得しようとしません。
挙げ句の果てに、「もうあんたとは口ききたくない!私は母親を卒業したんだからね!」と、言う始末。60近い人が、高校生のような逆切れを起こすのです。
やはり母は、どこか精神的におかしいのでしょうか・・・?
他にも、私の今住んでいる家がせまい、せまいと言い、「赤ちゃんが病気になるわ、かわいそう」というのです。(2DKなのですが・・・)
聞き流しとけば良いんだよ、と言う声もありますが、それではなにも解決しないと思うのです。胎教にも悪いし、なにかよいアドバイスをよろしくおねがいします。
|
A.忙しかったのと、難しい質問でお返事が遅くなりました。
お母さんとうまくいってないようですが、貴女が幼い頃からでしょうか、最近からのことでしょうか? よく「瞼の母」と言いますが、現実のお母さんを見つめながらも、目を閉じると貴女が幼かった頃の優しいお母さんを思い出すことができますか?
イエスで、60近い年齢になってから、急に貴女の不安をかき立てるようなことばかり言うようになったのなら、何か病的な精神状態も考えられると思います。40代後半から50代後半の更年期(思秋期)は、精神的に落ち込んだり、イライラしたり、これまでの人生に対して否定的になったり、投げやりになたりする人など、色々あります。
ノーならば、良い母子関係が築けてなかったんでしょうね。この方がいろいろと大変です。
いずれにせよまず、お母さんの話しにじっくりと耳を傾けてあげられる人があれば良いのですが、適当な人がいなければ、精神科医などのコンサルトを受けると良いでしょう。でも、本人が受けようという気になるまでが難しいですね。
世の中には母親との関係が悪く悩んでいる人は意外と多いものです。私もそうでした。自分だけ特別に不幸だと長年思っていたものですが、私の友人にも何人同じような人があることがわかり、くよくよしないことにしました。
子どもを預ける
しおんのはは
今回、10日間ほど、用事で息子(4ヶ月)を、近くに住む主人の両親に
預けることになりました。予行演習の為に、息子を義母に託して私達2人だけで
出掛けようとしたところ、大泣きされてしまい、義母には「こんなんじゃあ、
預かれない」と言われて困ってしまいました。子どもを預けるにあたっての
上手な方法はないでしょうか? |
A.4ヶ月はまだ人見知りする時期ではないのに、大泣きとは大変ですね。
泣く子、泣かない子、預けやすい子、預けにくい子は個人差が大きいので、
上手な方法というのは難しいのですが、寝るまでいっしょにいて、
ぐっすり眠ったら出掛けるようにすると少しはましですね。
寝かせかた
純ママ
ずっと母乳で育てています。もうすぐ7ヶ月です。眠る時はいつも母乳を飲みながらでないと、眠りません。私が横になって飲ませています。眠くならないと母乳も飲みません。添い寝だけで寝てくれるようにならないでしょうか?用事で祖母にあずけることもできません。ミルクは全く飲んでくれません。哺乳ビンも入院中からダメでした。アドバイスお願いします。
|
A.うちに7ヶ月くらいの赤ちゃんを連れて来られたお母さんから、「添い乳でないと寝ない」との悩みを相談されたことはないです。赤ちゃんが眠くなってぐずると、当然のように皆さんお乳を飲まして寝させていますよ。うちも、三人ともそうでした。もちろん、保育園では泣きながら寝たり、指やシーツをしゃぶりながら寝ていたようですが。もう少し大きくなって遊び疲れたりすると、コロッと寝るようにもなりますし、卒乳する頃になると歌やお話を聴きながら寝るようになるものです。今はまだ、心配することも悩むこともせず、添い乳で良いのではないでしょうか?
用事で祖母にあずける時は、眠くなったら泣きながら寝ますよ、きっと。そんな時もあっていいですよ。
こんなにでべそで大丈夫?
7月15日に女の子を出産しました。私にとっては3、332gと大きかったため2人目にもかかわらず分娩時間が18時間もかかりやっと出産しました。出産直後はあまり気にならなかったのですが、退院して家に帰ってきてからお臍がすごくでべそなのが気になるようになりました。1ヶ月検診では『腹筋がないためにこうなる子供もいるから1歳まで様子を見て気になるようなら小児外科へいってください』と言われました。 でも産まれた時のへその緒のきり方が悪いとこうなると聞きました。大丈夫なんでしょうか? |
でべそは1ヶ月検診で言われた通りと思います。たいてい自然に治ってきます。へその緒を赤ちゃんのお腹から何cmで切るかとか、何日で臍脱するかにも影響するようです。アフリカの国の中には全員がでべそ、というところもあるようです。今の日本では臍処置法が良いのか、小学生でも出べそはあまり見かけませんね。
アトピーなのかについての判断
はじめまして、トルコで出産・育児をしている母親です。1999・6・4生まれの男の子です。2ヶ月ぐらいのころから、両方の頬がカサカサして皮がむけたり、
赤くなって湿疹が出たりを繰り返しています。胸、手首などもカサカサしています。ひじ、ひざの内側が赤くなっています。日本から薬を送ってもらい(ネオメドロールEE軟膏)頬にぬると少しよくなりますが、よくなったり悪くなったりです。主人がアトピー体質なので遺伝でしょうか・・。 |
さおりさん、今の状態なら、衣服に覆われている部分にはないようですし、乳児湿疹とか、接触性皮膚炎と言う状態と思います。
ネオメドロールEE軟膏というのはステロイドが入っていないか表示を見て確かめてください。ステロイド入りのは、体はまだしも、顔に塗ると目に入るおそれがありますので、良くないです。
先生へ
軟膏には、ステロイドは入っていないと聞きました。塗っても特によくなるという訳ではないので今は塗っていません。こちらのお医者さんの話では、アレルギーらしいけれど、今は小さいからもう少し様子を見ましょうという事でした。今一番ひどいのは、ひざの裏です。まっ赤になっています。もしかして服が擦れているのかもれませんが・・・。胸のあたりはカサカサしています。先生のおっしゃるように、乳幼児性の湿疹かもしれませんし・・。先生にお返事をいただいて安心しています。もう少し様子を見ようと思います。ありがとうございました。
渡 部 信 子 返信
アレルギーによるものだと4ヶ月過ぎないとひどくならないのが一般的ですし、3ヶ月でひざの裏がまっ赤というのはかなり症状が強いですね。血液検査でも今だとアレルゲンを特定できるかどうか難しいでしょうね。
赤ちゃんの服が擦れているというより、水道水の塩素、乳汁、ママの衣服の繊維そのものによる刺激や、衣服に残った合成洗剤や柔軟仕上げ剤、合板の塗料、パパの形状記憶のワイャツに含まれるホルマリンなどなどが災いして、皮膚炎を起こしている可能性もあるように思います。
私も長男がひどいアトピー性皮膚炎、三男が重症の卵アレルギーと科学薬品喘息でしたので、大変苦労しました。私のHPにも書いています。
http://www.miyavision.ne.jp/user/speed/watanabe/fset.htm
なぜ、腹帯はよくないのですか?
私は、現在二人目を妊娠中です。現在、アメリカに住んでいますが、一人目は日本で出産しておりますので、その時と同じく、5ヶ月になったら、腹帯を付けるつもりでいました。しかし、先生のコーナーを拝見し、間違いに気づきました。どうして、腹帯が体に良くないのでしょうか?また、腹帯はどうして、誕生したのでしょうか?何か、必然性があったのでしょうか。よろしくお願いします。 |
日本には妊娠5ヶ月の戌の日に晒しを巻いて、安産を祈る習慣があります。しかし、これは日本特有の習慣であり、医学的な意味はありません。それどころか「日本人に妊娠中毒症が多いのは、この習慣が原因」と、産婦人科の教授らによって指摘されています。それはなぜ、なぜ?
腹帯やガードルなどで、お臍の上までしっかり締めると、子宮の中で赤ちゃんがママの背骨に押しつけられます。すると、その間にある大静脈が圧迫され、下半身から静脈血が心臓に戻りにくくなり、足がむくんだり(浮腫)、静脈が太く浮き出るようになります(静脈瘤)。また、大動脈も圧迫されると腎臓に行く血液が減ります。すると、オシッコが作られにくくなりますので、腎臓から「もっと血圧を上げて血液をたくさん送ってくれ!」というホルモン(アンギオテンシン)が分泌されます。そのため、高血圧になり、腎臓の機能が低下して蛋白尿が出たりします。
どうですか? 妊娠中毒症の三つの症状、浮腫・高血圧・蛋白尿が、見事にそろいましたね。また、胎盤に行く血液も減って胎盤が弱り(胎盤機能不全)、赤ちゃんが栄養不足になったり、弱ってしまうのです。
腹帯を強く締めると赤ちゃんは栄養不足になり、大きくなれません。そのため、安産となりやすいのですが、最悪の場合、胎盤の一部がはがれ、赤ちゃんが胎内で死んでしまうこともあります。では、どうしたらいいのでしょう? もちろん、何も着けなくてもかまいません。でも、、、。
@冷えるのが心配だったり、何か着けないと不安な人は、 お腹の皮膚に跡が付かない程度のソフトな下着か腹帯を着けましょう。
A腰が痛い人は、 *晒しを三つ折にして、恥骨と尾てい骨を押さえるようにしてしっかり巻き、 残りは下腹を持ち上げるように巻きましょう。
**自分で巻けない人は、買って着けましょう。腰痛を和らげ、しかも、妊娠中毒症を引き起こさないものは、「トコちゃんベルト」と、腰部保護プロテクター(犬印)の二つしかありません。プロテクターは、薄いアウターにもひびかず、外出時には重宝しますが、腰痛予防の最も大切な時期である産後の入院中には、とても着用できないのが最大の欠点です。
私が聞いた限りでは、中国の福建省だけに日本と同じく晒しを巻く習慣があります。
恐らくここから伝わったのではと私は思います。日本人は着物を着て帯を締めるのが普遍的だった頃、お腹をビシッとタイトに締めるのが好みで(というより、そうあらねばならないと思っていたのか?)
妊娠中でもお腹全体をビシッとタイトに決めるのが定着したのではと私は思うのです。近所に住むアメリカ人の女性も同様に言います。欧米でも、スカーレット・オハラのようにウストをギュッと締めるのが習慣の頃は、妊娠中もコルセットを着けていたけど、100年ほど前から、健康に良くないこととして着けなくなったと彼女は語っていましたが、アメリカの女性にぜひ尋ねてみてください。私はせいぜい冷え防止程度の意味しかないと思うのですが、習慣が広まった後に、あれこれと理由づけをしたように思います。
妊娠中の赤ちゃんのしゃっくり
はじめまして。今妊娠9ヶ月で全て順調に赤ちゃんが育っているのですがここ最近赤ちゃんがしゃっくりだと思うのですが胎動ではなく軽い動きで同じリズムで長い時は30分も継続します。担当の医師に聞いたところ「大丈夫」としか言ってくれなかたのですが羊水の中でもしゃっくりができるのですか? |
妊娠9ヶ月で順調に育っている赤ちゃんだと、しゃっくりのような動きというか、運動は良くあります。この頃の赤ちゃんは20分起きに寝たり起きたりしていますので、一旦しゃっくり運動を始めると30分くらい続くことはよくあります。担当医のおっしゃる通り「大丈夫」です。
赤ちゃんは羊水を飲み込んで、それをまたオシッコとして排出しています。羊水の中であくびもすれば、指しゃぶりもします。しゃっくり運動をしても肺には行かなかったはずです。また何か分かれば書きますが、医師からもっと詳しい説明を受けた方があれば、書き込んでくださいね。
妊娠32週頃になると盛んに羊水を飲み込むので胃が膨満し、その刺激で横隔膜が痙攣を起こすようです。超音波の映像にもその様子が写ります。
妊娠中の乳汁分泌
母乳についてなのですが、ただ今妊娠35週目でちょうど2週間前程からおっぱいマサージをお風呂に入る度行っていたところ火曜日に少し母乳が滲んできました。母乳で育てたいと思っていたのと母になる実感が沸きうれしかったのでがそれ以来3日間母乳が出ません。マッサージは未だ続けているのですが。ホルモンの関係とか影響するのでしょか?未だ出産してないので心配しなくても大丈夫でしょうか? |
妊娠中の乳汁分泌は個人差が大です。私のように妊娠5ヶ月頃から出る人もいれば、出産するまで出ない人もいます。どんどん作られていることはないので、毎日マッサージするたびに出るわけではありませんので、全く心配する必要はありません。
もう35週になっているのですから、時々入浴中に指で圧出すると、乳管がよく開通し産後も乳汁が出やすくなりますので、どうぞ続けてください。
太りすぎですか?
7ヶ月になる長男なのですが、現在体重が13kg、身長は76cmあります。生まれた時は3700gでした。1日に母乳を4、5回と離乳食は3回です。日本では3回食にするのは9ヶ月頃?だと思いますが、こちらでは5ヶ月の時点で3回食にしてもいいと言われ、今では1回に大体1/2カップくらいを3回食べます。 主人はドイツ人で198cm、体重は100kgくらいあります。私は標準的な日本人体型です。主人は自分も子どもの頃から大きかったので心配いらないと言いますが、私はとても心配です。最近お座りはできるようになりましたが、寝返りはまだ途中までしかできません。このままで大丈夫でしょうか?アドバイスお願いいたします。 |
大きいですね! 私の長男は満1歳で8kgなかったし、三男は満2歳で12.5kgでしたので、大きい子を見るととても羨ましかったです。なぜか「子どもは父親の体格に似る」ことが世界中共通していると言われていますので、お父さんに似たのでしょう。
おそらく日本の食事よりカロリーは高いでしょうし、そりゃあ大きくなるでしょうね。首のすわり→お座り→一人立ち→歩行、の順番は、個々人によって入れ替わることは絶対にありませんが、寝返り、ハイハイ、つかまり立ちは個人差があります。発達は問題ないですが、少し運動不足かも知れませんね。寝返りを途中までした時に、すこし手を貸してあげてみてもいいでしょうね。
あまり心配なら、1回の量を少し減らすとか、野菜をたくさんにして、カロリーを押さえてみてはどうでしょうか。
遊び食べ
最近、一歳五ヶ月の娘を怒ってばかりいます。何で怒られているのか、わかると思うんですがいっこうにやめてくれません。例えば、食事中に食べ始めから遊び出して麦茶のコップをご飯やおかずにかけてしまい食べられない状態にしてしまうので、怒る。そうすると、泣く。それ以上何もいわなっかたら、すぐに泣き止む。ずっと怖い顔をしていると、永遠泣きどうし。困ってます。どうしたら止めさせられますか。しょうがないと少し様子を見たほうがよいのでしょうか。 |
良くないですね。一歳五ヶ月では何で怒られているのか分からないと思います。この時期の子どもにとっては食べること排泄することも、全てが遊びであり冒険なのです。「ご飯に麦茶をかければまずくなる。だからかけてはいけない」なんて試行過程は4歳にならないと育ちません。
私の長男もこの状態でした。保育園の歴史に残るくらい食べなかったし、ガリチビでした。でも、アトピー以外はあまり病気はしなかったし、中学2年生からはグングン大きくなり、今は173cmくらいあり、立派な体になってカイロプラクターとして立派に働いています。音楽にも美術にも秀でており、人生を楽しんでいます。私は好奇心がないと人生は楽しくないと思うんですが、どうですか?
「この子はとても好奇心の旺盛な子だわぁ、将来はどんな個性豊かな子になるのかしら? 楽しみだわぁ!」と思いつつ子育てしないと、子どもも可哀想だし、貴女も子育てを楽しめないですよ。
ある時は小さなオニギリを作って、「ハーイ、カバさんのお口で食べよう、ワァースゴイ! 今度はワニさんのお口」という感じで、遊びながら食べると良く食べますよ。それに、子どもは味覚が敏感なので、きちんとおいしいものを作ることも大切です。
産後の抜け毛
産後4ヶ月がたちますが2ヶ月ぐらい前から抜け毛が続いてますいつまで続くのですか? |
抜け毛というのは、一般的に心身のストレスがあったときの3ヶ月後から始まると言われています。
妊娠・出産・育児というのは、貴女にとって体も疲れたでしょうし、母親としての役割を・・・、悔いを残さない子育てを・・・。など心の負担も大きかったのでは?心身のストレスが軽くなった時から3月後に抜け毛は止まると思って良いでしょう。
どんなシャンプーをお使いですか? 一般に売られている合成洗剤シャンプーは、毛根を痛めるだけでなく、健康に良い影響は与えませんので、これを機会に変更も考慮されてはどうでしょうか。
4月に出産し3ヶ月めぐらいからすごい抜け毛です。前髪の生え際は薄くなっています。ストレスからも抜けるようですが、1ヶ月にならないときから湿疹がひどく悩みました。その時のストレスかなーとも思うのですが、出産後1日目から洗髪したのも悪かったのですか?助産院で出産した友達は入院中洗髪できなかったと言っています。昔はお風呂もはいらなかったのですよね。今少し生え始めています。
|
この掲示板の9月29日にも書いていますので、読んでみてください。湿疹は今はありませんか?
ストレスが原因だったら産後4ヶ月くらいから抜けるはずですので、一般に多い出産による心身のストレスから来る抜け毛でしょう。少し生え始めているとのことですし、産後は多少とも抜け毛があるのが普通ですので、あまりあれこあれと心配しなくても殆どの人は元に戻りますよ。
体がしんどいのをガマンして自分で洗髪するのは良くないです。洗髪台で洗ってもらうのはあまり問題はあるとは私は思わないのですが、それぞれの施設によってケアの内容はいろいろですし、いずれにせよ洗髪と抜け毛とはあまり関係ないでしょう。昔はシャワーはなかったし、家の中も隙間風がピューピュー、お風呂も簡素だったので、今の時代に昔と同じ期間「風呂もシャワーもダメ」と言う必要はないと思います。
妊娠初期の飛行機搭乗について
はじめまして、初めてお便りいたします。主人の駐在により米国に住んでいる2歳半の娘の母です。昨日、突然、帰国の辞令が出たのですが、実は現在妊娠したかも知れない状態です。最終月経が9/18でした。もし赤ちゃんができていたとして、12/27に帰国するということは、いかがなものでしょうか?いろいろな本で読んでみたものの、安定期に入るまでは旅行は避けるべきとのことですが、ご意見を伺わせて下さい。
|
月経周期が28日で、最終月経が9/18なら、12/27は14週+0日になりますので、安定期に入っています。飛行機に搭乗するには良い時期と思いますが、いかがでしょうか。
ミルクの量について
始めまして。2ヶ月半の女の子のママです。最近はほとんど粉ミルクですが最近あまり量を飲まなくなったので心配です。生まれは2500グラムでしたが1ヶ月半で5100グラムになり、身長も10センチ伸びました。 ですが最近授乳は1日6回ぐらいでミルクの量が一回100mlぐらいです。飲み方にもむらがあります。また、猫のように顔をこする癖があって、あせもがひどくなるばかりです。このまま、様子をみていていいのでしょうか。 |
すご〜いですね。増えすぎくらい増えましたね。2ヶ月半ころになってあまり量を飲まなくなったのは、むしろ自然の摂理ではないでしょうか? 飲みすぎの子は飲まなくなり、飲まなかった子は飲むようになり、むらがあったり、そんなことがあってこそ、人は上手く成長するのでしょう。
今は1日6回×100mlでは確かに少ないとは思いますが、太りすぎた分、自然にブレーキがかかっているのだと思います。そのうちまた、いっぱい飲むようになるでしょう。顔色が良く、機嫌が良ければそんなに心配は要らないと思います。うちの長男も3月まではいっぱい飲んで、太りすぎを心配しましたが、それ以後は飲み方が減り、1歳で8kgもなかったけど、元気でした。24歳の今も元気です。
汗も・・・本当に汗もでしょうか? 顔はミルクがついたり、衣類などと接触したりして、肌荒れしやすいものです。乳児湿疹も顔には出やすいものです。それで、よく顔をこする子は多いのですが、あまりひどいなら小児科または皮膚科で相談しましょう。
貧血と妊娠中のカフェイン
アメリカ在住で 初めての妊娠です。先日 先生にカフェインはとらないようにと言われたのですが、麦茶もだめなのでしょうか?ちなみに貧血があり鉄剤を服用しています。何分先生もアメリカ人なので、聞いても分からないようで・・ |
これは鉄剤を内服するために、カフェインをとらないようにと言われたのでしょうか? 一般的に妊娠しているからカフェインを控えよ、という意味なのでしょうか? 分かりませんね。
貧血の治療に使われる鉄剤は、お茶に含まれるタンニン酸(しぶみ)と結合すると、吸収されなくなり、効果がなくなります。ですから、カフェインではないのですが、カフェインを含むものにはタンニン酸も同時に含んでいることが多いという意味から、このように言ったのかも知れませんね。
麦茶には、どちらも含まれていないのでだいじょうぶです。上手な鉄剤内服方法は、食事の最後の一口を食べた直後に内服し、前後2時間タンニン酸を含むお茶を飲まないことです。
鉄剤を内服すると、吐き気・嘔吐・食欲低下・腹痛・下痢・便秘がおきる人があります。貧血の治療にはたタンパク質も同時に摂らないと、効果的ではありませんので、苦しいのを無理して飲まないようにして下さい。
そんな時は、下記の材料でゼリーを作って食べると、鉄剤以上の貧血回復効果があります。鉄を含んだ清涼飲料水など+100%果汁+プレーンヨーグルト+ゼラチンちなみに、スーパーで出来合いのゼリーを買っても、栄養価は殆どありません。食品添加物がいっぱい入っている分、有害です。
いじめ
幼稚園の年中で4歳の女の子について!とてもおとなしく消極的で困っています。園へは嫌がらず行くのですがよくいじめられて帰ってきます。叩かれたり、ブロックで遊んでいると壊されたりとられたり、泣いてばかりいるみたいです。近所のお友達と公園で遊ぼうと連れていってもいじめられ仲間はずれにされてしまいます。外へでると全くお話ししなくなってしまうのです。 年子で3歳の妹がいるのですがうちでは仲良く遊んでいます。面倒見がよくてとても優しい子だとおもうのですが友達ができません。積極的にするためにはどうしたらいいでしょうか教えてください。お願いいたします。 |
私の長男も保育園の頃よくいじめられて大変でした。京都インターマムズのメーリングリストでも、一時「いじめ」に話題が集中していました。私は保育園の先生と根気良く話すことからまず始めました。公園などでイジメの現場を見たら「そんなことしないでね〜」と一人一人に話しかけることも大切と思います。
それと、いきなり積極的な子にしようと思っても無理ですよ。面倒見がよくてとても優しい子という良い点を親がしっかり認めてあげて、少しずつ友達を増えるように見守ってあげると、年々子どもって変化するものですよ。私の長男は今は誰よりも友達が多く、人生を楽しんでいるようです。
ずっと腰痛
腰痛にずっと悩まされています。短大時代にバスケットをしているときから腰痛がありました。保育士になってぎっくり腰も何回も経験し、カイロやはりにも通ったことがあります。いつも痛いのであたりまえみたいになっています。4月に出産し今はヨガをして腰痛とつきあっています。おっぱいが落ち着くまでは背中からパンパンになり悲惨でした。来年仕事に復帰するのですが腰痛のことが不安です。両親もよくぎっくり腰をするのですが、腰が弱いのは遺伝もあるのですか?私は身長も169センチあり仕事でしゃがんだりすることが多くつらいです。トコちゃんベルトすると違いますか?
|
身長が169cmmもある女性は脊柱の側湾があることが多いのですが、貴女の場合はどうでしょうか? 腰椎側湾がなければ良いのですが、もしあれば、短大時代からの腰痛というのは簡単には治りませんね。>
4月に出産し今はヨガをして腰痛とつきあっています。妊娠出産で症状に変化がありましたか? 腰痛のママはおっぱいのトラブルでも悲惨な目に合う人多いですね。腰の弱さは遺伝するかどうか分かりませんが、体型や体質が似ていると、同じように痛むことがあります。
保育士さんにはなかなかトコちゃんベルトは人気があります。働いている間中離せない人もありますし、夕食の支度の間だけ着用している人もあります。骨盤のゆるみだけでなく、骨盤を正しい最小周囲に矯正する力も働くため、カイロに通わなくてもよくなって行く人もあります。ずれがひどいと無理ですが。
もう一人産んで分娩直後から着用し養生すると、長年の歪み・痛みも随分良くなりますよ。
不快な諸症状
先生はじめまして!Sweetheartでベルトが当たった丸山といいます。使い始めて1週間ですが、していると腰の辛さが無くて助かります。下の子を産んだのが4年ほど前になるのですが、産後歩くのも困難になってしまっていましたが、そのまま放っておきました。特に腹帯をしていたわけでも産褥ニッパーをしていたわけでもないのですが(苦しいのがいやで)そのうちに腰痛が出始め、元々あった頭痛も酷くなり、昨年末からはとうとう生理が2ヶ月に1度になってしまいました。 それと、整理中を含めて前後数日は吐き気が酷くて「生理なのにつわり?!」って思ってしまうほどです。吐き気は上の子の妊娠中からあったのですが、つわりが酷かった時期を過ぎ、出産しても吐き気があって暫くは通院して薬を飲んでいましたが一向に直らずに、結局「ホルモンバランスの崩れでしょう」と言われ、薬を飲みつづけるのも嫌だったので(しかもちっとも効かないし)やめてしまったんですが。生理自体も以前と変わって、ほとんど3日で終わってしまいます。2日目までは量が多くて、3日目に少なくなって、4日目以降はおりものに近い状態。生理痛で初日はお腹を丸めないといられないこともあり、また、生理になると必ず下痢になります。
こういうさまざまな不快症状も骨盤と言う大事な部分のずれによって起きているのでしょうか?最近は夜横になっているだけでも腰が痛くて目が覚めてしまうと言った状態で、その度に腰をぼきぼきならしてはまた寝る・・という具合でしたが、ベルトをし始めてからはそういった事がほとんど無くなり、やっぱり骨自体がずれているんだよね、と再自覚しています。整体に通ってみようとも思ってはいるものの近所では予約待ちでいつになるかわからず、ベルトにすがって過ごしています。
もっと早くにであって使っていれば、ここまで不快症状が出なかったのかな、と思ってるのです。産婦人科に勤める妹は内膜症ではないかと言うのですが・・・。でも妹の勤めるところは薬漬けにされることが目に見えているので行きたくないんですよね。先生に診てもらえればいいのに〜!! |
トコちゃんベルト当選おめでとうございます。横浜の丸山さんですね。役立っているようでうれしいです。産後歩くのも困難になったのは骨盤のゆるみでしょう。腰痛、頭痛、2ヶ月に1度の生理、生理前後数日の吐き気、生理痛、生理中の下痢と、これだけの症状がそろうのは、仙骨から上部頚椎までがかなり歪んでいると思います。そのために、卵巣や消化器の働きも低下し、吐き気を伴う頭痛も起きます。「ホルモンバランスの崩れでしょう」と言うのはとても便利な言葉です。一体どのホルモンがどのようにおかしいのか、お医者さんに説明してもらいましたか? 薬を飲んで良くなるとは私も思いません。
貴女のおっしゃる通り、もっと早くにであって使っていれば、ここまで不快症状が出なかった、と思います。内膜症の可能性はもちろんありますが、産後は生理痛が軽減しないと理屈に合いません。第1子妊娠前と今とどちらが痛みますか? 伊勢原市ならおすすめのカイロがあります。
無痛分娩
妊娠中は腰痛はなかったのですが1月に無痛分娩してから麻酔した背中のあたりが痛みます。無痛分娩のせいだと腰痛になると聞いたのですが本当ですか?今は出産当時よりよくなってきましたが、重くなってきた子供を長時間抱いているとやはり痛みます。時間が経てば自然に治りますか?
|
腰椎穿刺の時は一度で成功しましたか? 何度も失敗して血腫ができたりすると、その後2〜3ヶ月間ほどその辺りが痛む人はあります。でも、9ヶ月もたった今の痛みは、腰椎穿刺のためとは考えにくいです。産後間もない頃の痛みは腰椎穿刺の影響もあったのかもしれませんが、子供を長時間抱いていると痛むのは腰椎の不整列のためと思います。抱かなくて良い頃になるとましになる人が多いですが、痛みが強かったり、足先まで痛んだり痺れるようならば、骨盤・腰椎の調整が有効と思います。
よだれのせいでしょうか?
はじめまして。4ヶ月を迎えようとしている息子なんですが、1週間くらい前から両ほほ、鼻の頭、あごが赤くかぶれたようになっています。このごろ寝返り激しく、仰向けに寝かせてもすぐにうつぶせになって顔を押し付けて眠ってしまうので、布団のせいかな、とも思っているのですが、自然に治るものなのでしょうか? よだれの量も増えているので、気づいたら拭くようにはしているのですが、何かよい方法があったら教えてください。本人はかゆがったり、痛がる様子もなく、元気です。 |
息子さんはまだ4ヶ月にならないのに、仰向けからうつぶせへの寝返りがとても良くできるんですね。とても元気で発達の良い子なんだなぁと想像しています。1週間くらい前から両ほほ、鼻の頭、あごが赤くかぶれたようになっているのは、たぶんよだれによる刺激で、軽い炎症(接触性皮膚炎と呼ばれているもの)を起こしていると思えます。幸いかゆがったり、痛がる様子もなく、元気なようですので、以下の方法で様子を見てはどうでしょうか?
1.乾いたハンカチなどで拭くだけでなく、お湯で絞ったハンカチなどでよくぬぐう。
2.皮膚を保護する程度の軟膏(アズノール軟膏とか、アロエ軟膏)を塗る。
3.まれに洗濯の合成洗剤や柔軟仕上げ剤で負ける子もいますので、
もし気になれば、天然油脂の石鹸とか、備長炭と食塩を使ってみると良いかも。